2013年11月28日 08:12
おはようございます!最近、朝の掃除にハマっている私・・・もともとキレイ好きですが、実は掃除は嫌いなんです(´Д`;)。でも、凝り性なのでやり始めるといい加減にはできません。以前は週に数回掃き掃除と週1のモップがけでしたが、今は二日に1回は掃き掃除&モップがけを出勤前にやっています!バリの家って埃っぽいのか、すぐに汚れるのが悩みですが、やっぱり掃除すると気持ちがいいので止められません。床がタイル張りなので掃除しやすいし、清潔です☆
ところでまたお客様との嬉しい再会がありました♪旅の出会いは一期一会と心して働いていますが、リピータさんが増えることは本当に嬉しいデス。ますます仕事に精が出ます。これから年末年始に向けても頑張るぞ!
さて、今日もショートトリップの続きといきましょう。
途中で見かけたお葬式の行列

雨が降り出しそうな天気でしたが、このあと大雨になりました。ところで普段は50メートル先の店に行くのにもバイク移動のバリ人ですが、儀式のときだけは歩きます!
美しのジャティルウィを過ぎると、そこはブドゥグルと呼ばれるバリ島でも涼しい地域に入ります。有名なのがメルと呼ばれる五重塔みたいなお寺がそびえ立つブラタン湖。ここは公園になっているので、ローカル、外国人共に人気のスポットです。以前にも行ったことがあるので今回は手前にある別の駐車場から眺めるだけにしました。
奥に見える高い塔がそのお寺です。

ブラタン湖はあまり深くないみたい。キンタマーニのバトゥール湖が高台から見下ろすロケーションにあるのに比べると、ブラタン湖は道路沿いにあり、波打ち際を見ていたら酔いそうになりました(^_^;)。公園は駐車料金に加え入場料がかかるので、地元の人たちは湖の畔にある駐車場などを利用することが多いみたいですね。はるばる訪れた旅行者には公園をオススメしたいけど、駐車場には屋台や食事処などもあるので、ローカル的にはこれで十分!(私もね)
もしウブドから来たならば、近くにあるチャンディクニン市場も覗いてみてください!ウブド市場のような旅行者向けのお土産屋はありませんが、高原ということもあり、野菜や果物がいっぱい見られます。特にここはトウモロコシとストロベリーが名物!日本の甘くて大きなストロベリーと比べると小ぶりですっぱめなのがバリのストロベリー。ジャムとか、ジュースにしたら美味しいかな。小さなパック詰めは5000ルピアとウブドのスーパーで買うようかなり安かったので、大人買い!?ドライバーさんやガイドさんにお土産にあげると喜ばれます。
色が鮮やかでキレイ!

お供え物のように高く積み上げられています。

野菜も新鮮で人気!

どのお店も同じだと思っていたけど、よく見たらクオリティは微妙に違ったような気がします。いくつか見て決めたほうがいいかも。ちなみに市場の前、路肩を歩きながら販売している人たちのストロベリーが一番大きくてクオリティも◎でした!新鮮なものをその日のうちに売りさばいている彼らだからこそ、良いものを入手できるのかも知れませんね。
市場の先には植物園(Botanic Garden)があるのですが、ここはピクニックに良さそうな広い公園なので、時間に余裕があれば一度は立ち寄ってみてもいいと思います。私はもう行ったことがあるし、今回はさらにその先のムンドゥックを目指すため今回はパス。ウブドから日帰りコースならばここまでかな。ブドゥグルからムンドゥックまでが近いようで意外に遠かった・・・。でもここからが最高☆☆☆ 8年前に訪れたあの場所へ!
バリ島ウブドからお届けしています♥
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
↑ ↑ ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓ ↓ ↓
ところでまたお客様との嬉しい再会がありました♪旅の出会いは一期一会と心して働いていますが、リピータさんが増えることは本当に嬉しいデス。ますます仕事に精が出ます。これから年末年始に向けても頑張るぞ!
さて、今日もショートトリップの続きといきましょう。
途中で見かけたお葬式の行列


雨が降り出しそうな天気でしたが、このあと大雨になりました。ところで普段は50メートル先の店に行くのにもバイク移動のバリ人ですが、儀式のときだけは歩きます!
美しのジャティルウィを過ぎると、そこはブドゥグルと呼ばれるバリ島でも涼しい地域に入ります。有名なのがメルと呼ばれる五重塔みたいなお寺がそびえ立つブラタン湖。ここは公園になっているので、ローカル、外国人共に人気のスポットです。以前にも行ったことがあるので今回は手前にある別の駐車場から眺めるだけにしました。
奥に見える高い塔がそのお寺です。

ブラタン湖はあまり深くないみたい。キンタマーニのバトゥール湖が高台から見下ろすロケーションにあるのに比べると、ブラタン湖は道路沿いにあり、波打ち際を見ていたら酔いそうになりました(^_^;)。公園は駐車料金に加え入場料がかかるので、地元の人たちは湖の畔にある駐車場などを利用することが多いみたいですね。はるばる訪れた旅行者には公園をオススメしたいけど、駐車場には屋台や食事処などもあるので、ローカル的にはこれで十分!(私もね)
もしウブドから来たならば、近くにあるチャンディクニン市場も覗いてみてください!ウブド市場のような旅行者向けのお土産屋はありませんが、高原ということもあり、野菜や果物がいっぱい見られます。特にここはトウモロコシとストロベリーが名物!日本の甘くて大きなストロベリーと比べると小ぶりですっぱめなのがバリのストロベリー。ジャムとか、ジュースにしたら美味しいかな。小さなパック詰めは5000ルピアとウブドのスーパーで買うようかなり安かったので、大人買い!?ドライバーさんやガイドさんにお土産にあげると喜ばれます。
色が鮮やかでキレイ!

お供え物のように高く積み上げられています。

野菜も新鮮で人気!

どのお店も同じだと思っていたけど、よく見たらクオリティは微妙に違ったような気がします。いくつか見て決めたほうがいいかも。ちなみに市場の前、路肩を歩きながら販売している人たちのストロベリーが一番大きくてクオリティも◎でした!新鮮なものをその日のうちに売りさばいている彼らだからこそ、良いものを入手できるのかも知れませんね。
市場の先には植物園(Botanic Garden)があるのですが、ここはピクニックに良さそうな広い公園なので、時間に余裕があれば一度は立ち寄ってみてもいいと思います。私はもう行ったことがあるし、今回はさらにその先のムンドゥックを目指すため今回はパス。ウブドから日帰りコースならばここまでかな。ブドゥグルからムンドゥックまでが近いようで意外に遠かった・・・。でもここからが最高☆☆☆ 8年前に訪れたあの場所へ!
バリ島ウブドからお届けしています♥
↑ ↑ ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓ ↓ ↓

- 関連記事
-
-
バリ島北部ショートトリップ「其の三」@ムンドゥックの宿 2013/12/01
-
バリ島北部ショートトリップ「其の二」@ブドゥグル 2013/11/28
-
バリ島北部ショートトリップ「其の一」@ジャティルウィ 2013/11/23
-
最近のコメント