2014年05月25日 23:49
こんばんわ。昨晩はボスの息子さんの盛大な結婚披露宴パーティが夜な夜な繰り広げられて、普段履かないハイヒールに足が棒状態。参加者総勢800名はいたんじゃないかと思われるほど、ホテルの庭が埋め尽くされました!インドネシアで有名なロックバンド「GIGI」のライブもあり、ホテルの宿泊客は全員無料で招待されて飲み放題&食べ放題の一夜♪とはいえ、静かな休暇を期待されていた方には申し訳ない・・・。ホテルスタッフではハンドルしきれないので、パーティはイベント屋に任せましたが、昨日はスタッフ総出で夜遅くまで働いたので、私も今日はぐったり。昼前に出勤するとすでに庭のセッティングは取り壊されて静かな日常に戻っており、昨日の騒ぎが嘘のようでした。まだ長男が独身なので、おそらく今回以上の大きなパーティがまた近いうちに起こりそうな予感もしますケド・・・。
ところで日常生活ではさほど影響はないのに結婚となると見えない壁として立ちはだかるのがカースト制度。実際のところ、女性は上のカーストの男性と結婚して格上げ可能なのですが、男性はカーストを下げることは許されないため、たとえば下のカーストの女性の家庭へ婿養子に行くことは不可能。さらに、女性のほうがカーストが高い場合、望ましくはないものの、相手男性が裕福ならば結婚はできるんだとか!ただし、女性のカーストは下がります。バリ島はまだまだ男性優位の社会なんですね。外国人には気さくでフレンドリーだけど、中に入ると意外に縦社会だったり、バリ人って複雑デス。上流階級のインドネシア人やバリ人って日本人以上にお金持っているし、日本人以上に面子が大事なバリ人社会なだけに社交に使う金額も庶民とはかけ離れています。セレブ気分に浸るのもいいけれど、ワタシはやっぱりフツーがいいかも(^^;)。
末永くお幸せに~♡

前置きが長くなりましたが、先月末にとうとう噂のタイワルンに行ってきました!場所は小さなカフェやレストランが立ち並ぶ、「ゴータマ通り」。この通りは車一台がかろうじて通れるほどの狭い通りですが、最近の発展ぶりには目を見張るものがあります。安いレストランから少し高級なレストランまで、イタリアン、バリ&インドネシア、グリル系、フレンチ、ベジタリアン、ジャパニーズ寿司に至るまで、勢ぞろい!しかもどのお店も繁盛しているというレベルの高さ。近くのホームステイに滞在している欧米人バックパッカーを中心に、情報通の旅行者たちが日々集まってきます。
この通り自体がどこかタイっぽくもあります。

「Warung Siam」

パッタイやパパイヤサラダ、グリーンカレーなどタイ料理の名物がオススメらしい。こちらのオーナーはアルマリゾートのオーナーの娘さんと結婚されたタイのお方。アルマにもタイ料理のレストランがありますが、同じ味をお手頃価格で食べられると早くも人気に。他にも有名どころではSiam Sallyもありますが、ちょっと高級なので、タイ料理ワルンが出来たことは嬉しいニュースでもあります。
前菜も合わせていろいろ頼んでみました!

確かどれも辛くなかったような気がする・・・辛い物が苦手な旅行者向けに微妙にタイとインドネシアがミックスされた味付けなのかな?辛味、甘味、酸味の三拍子が揃うタイ料理は本場タイで食べるのが一番ですけど、欧米人を中心に賑わっていました。テーブルも数個、カウンターも数席とこじんまりしたお店なので、すぐに満員になっちゃいそうです。スタッフもウェイター一人&キッチン一人で切り盛りしているようなので、のんびりとした気構えで行くと◎。
バリ島ウブドからお届けしています♥
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
↑ ↑ ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓ ↓ ↓
ところで日常生活ではさほど影響はないのに結婚となると見えない壁として立ちはだかるのがカースト制度。実際のところ、女性は上のカーストの男性と結婚して格上げ可能なのですが、男性はカーストを下げることは許されないため、たとえば下のカーストの女性の家庭へ婿養子に行くことは不可能。さらに、女性のほうがカーストが高い場合、望ましくはないものの、相手男性が裕福ならば結婚はできるんだとか!ただし、女性のカーストは下がります。バリ島はまだまだ男性優位の社会なんですね。外国人には気さくでフレンドリーだけど、中に入ると意外に縦社会だったり、バリ人って複雑デス。上流階級のインドネシア人やバリ人って日本人以上にお金持っているし、日本人以上に面子が大事なバリ人社会なだけに社交に使う金額も庶民とはかけ離れています。セレブ気分に浸るのもいいけれど、ワタシはやっぱりフツーがいいかも(^^;)。
末永くお幸せに~♡

前置きが長くなりましたが、先月末にとうとう噂のタイワルンに行ってきました!場所は小さなカフェやレストランが立ち並ぶ、「ゴータマ通り」。この通りは車一台がかろうじて通れるほどの狭い通りですが、最近の発展ぶりには目を見張るものがあります。安いレストランから少し高級なレストランまで、イタリアン、バリ&インドネシア、グリル系、フレンチ、ベジタリアン、ジャパニーズ寿司に至るまで、勢ぞろい!しかもどのお店も繁盛しているというレベルの高さ。近くのホームステイに滞在している欧米人バックパッカーを中心に、情報通の旅行者たちが日々集まってきます。
この通り自体がどこかタイっぽくもあります。

「Warung Siam」

パッタイやパパイヤサラダ、グリーンカレーなどタイ料理の名物がオススメらしい。こちらのオーナーはアルマリゾートのオーナーの娘さんと結婚されたタイのお方。アルマにもタイ料理のレストランがありますが、同じ味をお手頃価格で食べられると早くも人気に。他にも有名どころではSiam Sallyもありますが、ちょっと高級なので、タイ料理ワルンが出来たことは嬉しいニュースでもあります。
前菜も合わせていろいろ頼んでみました!

確かどれも辛くなかったような気がする・・・辛い物が苦手な旅行者向けに微妙にタイとインドネシアがミックスされた味付けなのかな?辛味、甘味、酸味の三拍子が揃うタイ料理は本場タイで食べるのが一番ですけど、欧米人を中心に賑わっていました。テーブルも数個、カウンターも数席とこじんまりしたお店なので、すぐに満員になっちゃいそうです。スタッフもウェイター一人&キッチン一人で切り盛りしているようなので、のんびりとした気構えで行くと◎。
バリ島ウブドからお届けしています♥
↑ ↑ ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓ ↓ ↓

最近のコメント