2014年06月25日 12:02
こんにちは!最近のウブドは日中の日差しも弱くなり、風も心地よい日が続いています。ようやく乾季も本格的に。それと同時にハイシーズン到来か・・・。今日からお友達もウブド入りするようで、今週末に会えるのが楽しみデス(^^♪ ウブドってリピータさんが多いし、ブログやホテルで知り合ったウブドフリークの方々が毎年遊びに来てくれるのは嬉しい限り。日本にいたらほとんど会う機会はないと思うけど、ウブドに住んでいる特権!?物価上昇はツラいですが、やっぱり住んでいてよかったなって思います。
ところで今月中旬からスケジュール変更になったガルーダの羽田便。日本からは成田、関空、羽田と毎日飛んでいるのですが、先週以降チェックインされるお客様はすべて羽田便利用と、地方から来られるお客様や都心の方に便利なようです。でも成田便のように機内でのビザ手続きがないため、到着後、イミグレーションの列に待つこと1時間半なんだとか。夕方に到着する便は日本からの便に限らずかなり多く、さらに帰宅ラッシュの渋滞と重なり、午後6時に到着してもウブドのホテルにチェックインするのは夜9時近くになってしまいます。ってなことでここ数日私のシフトはずっと午後出勤。朝はのんびりといろんな用事がこなせるのでいいけれど、帰宅が夜遅くなるのはちょっと辛いトコ(-_-;)。本来なら朝食時やお出かけ前にも顔を出すべきですが、さすがに一人で朝から晩まではムリなので、もっぱらチェックインに合わせてスケジュールを組むことにしています。日本人のお客様は朝早くからツアーや外出されることが多いので、午後勤務のほうがちょうどいいのかも。
さて、本題に。妹の旦那さんのご両親は初バリだったため、ガイドブックで調べながら『バリ島世界遺産巡り』を計画!希望はタマン・アユン寺院、ブドゥグル&ブラタン湖、ジャティルウィのライステラス、ランチ、タナロット寺院という1日スケジュール。普段、観光をすることがないので実際にどれくらいかかるのか想定がつかなかったのですが、朝9時過ぎにウブドを出て、戻ったのが午後7時前だったので、約10時間かかりました。最近の交通事情を考慮するとチャーターは少なくても半日ツアーで6時間、1日ツアーの場合は10時間が目安です。
タマンアユン寺院はウブドから約1時間ちょっとだったかな。

あいにく、この日は朝から雨模様でしたが、着いたと同時に雨が止みました!9年前に旅行で最初にバリに来たときに行ったことがありましたが、そのときは夕方で閉館ギリギリ。しかも大雨に見舞われ、正直良い思い出がなかったので、今回は午前中にゆっくり訪問できて良かったです。大勢の旅行者で賑わっていました。パリに行ったことがないので分かりませんが、何となく凱旋門のような雰囲気すら少しあり。。。周辺はお堀のように水路で囲まれており、そこに並ぶ街灯もどことなくヨーロピアン♪って思ったのは私だけ?
寺院は塀で囲まれていて、一般客は中には入れません。

塀の周りの遊歩道をぐるりと一周して見学します。

石彫りのバロンとか・・・

メルと呼ばれるヒンドゥー教の塔

10基(確か・・・)のメルが並ぶ姿が美しい

屋根に使われている黒い茅はココナッツの繊維を乾燥させたものだそう。仏教寺院の塔を連想させるメルにはアジアの共通点を感じます。バリ島で最も美しい寺院と称されるタマンアユン寺院は、ユネスコの世界遺産にも登録されているので、ヒンドゥー教のお寺に興味がある方は一見の価値があると思います!
さてこの次はブラタン湖に浮かぶフォトジェニックなお寺へ・・・
バリ島ウブドからお届けしています♥
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
↑ ↑ ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓ ↓ ↓
ところで今月中旬からスケジュール変更になったガルーダの羽田便。日本からは成田、関空、羽田と毎日飛んでいるのですが、先週以降チェックインされるお客様はすべて羽田便利用と、地方から来られるお客様や都心の方に便利なようです。でも成田便のように機内でのビザ手続きがないため、到着後、イミグレーションの列に待つこと1時間半なんだとか。夕方に到着する便は日本からの便に限らずかなり多く、さらに帰宅ラッシュの渋滞と重なり、午後6時に到着してもウブドのホテルにチェックインするのは夜9時近くになってしまいます。ってなことでここ数日私のシフトはずっと午後出勤。朝はのんびりといろんな用事がこなせるのでいいけれど、帰宅が夜遅くなるのはちょっと辛いトコ(-_-;)。本来なら朝食時やお出かけ前にも顔を出すべきですが、さすがに一人で朝から晩まではムリなので、もっぱらチェックインに合わせてスケジュールを組むことにしています。日本人のお客様は朝早くからツアーや外出されることが多いので、午後勤務のほうがちょうどいいのかも。
さて、本題に。妹の旦那さんのご両親は初バリだったため、ガイドブックで調べながら『バリ島世界遺産巡り』を計画!希望はタマン・アユン寺院、ブドゥグル&ブラタン湖、ジャティルウィのライステラス、ランチ、タナロット寺院という1日スケジュール。普段、観光をすることがないので実際にどれくらいかかるのか想定がつかなかったのですが、朝9時過ぎにウブドを出て、戻ったのが午後7時前だったので、約10時間かかりました。最近の交通事情を考慮するとチャーターは少なくても半日ツアーで6時間、1日ツアーの場合は10時間が目安です。
タマンアユン寺院はウブドから約1時間ちょっとだったかな。

あいにく、この日は朝から雨模様でしたが、着いたと同時に雨が止みました!9年前に旅行で最初にバリに来たときに行ったことがありましたが、そのときは夕方で閉館ギリギリ。しかも大雨に見舞われ、正直良い思い出がなかったので、今回は午前中にゆっくり訪問できて良かったです。大勢の旅行者で賑わっていました。パリに行ったことがないので分かりませんが、何となく凱旋門のような雰囲気すら少しあり。。。周辺はお堀のように水路で囲まれており、そこに並ぶ街灯もどことなくヨーロピアン♪って思ったのは私だけ?
寺院は塀で囲まれていて、一般客は中には入れません。


塀の周りの遊歩道をぐるりと一周して見学します。

石彫りのバロンとか・・・

メルと呼ばれるヒンドゥー教の塔

10基(確か・・・)のメルが並ぶ姿が美しい

屋根に使われている黒い茅はココナッツの繊維を乾燥させたものだそう。仏教寺院の塔を連想させるメルにはアジアの共通点を感じます。バリ島で最も美しい寺院と称されるタマンアユン寺院は、ユネスコの世界遺産にも登録されているので、ヒンドゥー教のお寺に興味がある方は一見の価値があると思います!
さてこの次はブラタン湖に浮かぶフォトジェニックなお寺へ・・・
バリ島ウブドからお届けしています♥
↑ ↑ ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓ ↓ ↓

- 関連記事
-
-
バリ島一日観光@ブドゥグル&ブラタン湖 2014/07/01
-
バリ島一日観光@タマン・アユン寺院 2014/06/25
-
ついにキター!@チャーリーのチョコレート工場 2014/04/03
-
最近のコメント