2014年08月30日 11:02
おはようございます!今月も残すところあと1日ですが、時間がのんびり流れているはずのバリ島でも時が経つのがあっという間に感じるほど、ハイシーズン真っ只中!連休の多い9月に向けてこれから日本人のお客様も増えてきますね。正式には8月末までがハイシーズンですが、ここ数年はどんどん長期化してきており、10月いっぱいまで観光シーズンが続くのが現状です。ワタシの勤務先ホテルのお客様の大半はヨーロピアンの若いカップル。そしてフランス人が多い!特にマーケティングを絞っているわけではありませんが、一般的にもフランス人のウブド人気が高まっているように感じます。また、一昔前と旅行者の平均年齢が下がっているのも明らか。どこをみても欧米人ばかりで、逆に日本人観光客をほとんど見かけなくなったのは残念!旅行会社の方に聞いても、ウブドは苦戦しているらしい・・・(;´Д`)。ウブドに来る日本人旅行者はほとんどリピータさんだし、情報がないだけで、まだまだお手頃で良い宿というのはウブドにはあるし、安い定宿をうまく見つけているからなぁ。バリ島が初めてという人たちをどうやってウブドに呼び寄せるか、というのが今後の課題です。
そもそもウブドの魅力って何よりお疲れ気味の日本人が求める、「癒しの空間」に尽きると思う。バリ舞踊や宗教儀式などが受け継がれ、バリの伝統も他の地域よりも根強く残っているし、街並みや人々の生活ぶりにも素朴なバリが感じられ、人々も親切なこと、日本人好みのオリジナルショップやお手頃な町スパが多いところ、田んぼや椰子の木が広がる、どこか懐かしさを覚える風景、などがあげられるでしょう。物価の安さも当初は魅力的でした。でも近年ではヨガや瞑想ビジネスをはじめ、インフレに伴う物価上昇、大型バスの乗り入れによる日常的な渋滞、ヴィラやホテルの建設ラッシュによる田んぼの減少、などで昔ながらのウブドの魅力が失われつつあるのも事実。昔のウブドを知っている人はウブドの変化に嘆くかも知れませんが、見かけは変わってもそんなウブドがワタシはまだ好きだし、知る人ぞ知る根本は変わっていないと思う。ウブドに集まる人たちもまた変化していくのでしょうね。バリに行こうと思っているけど、どこがいいか迷っている人たちに、ぜひウブドをおススメしたいです。日帰りツアーじゃ分からないウブドのすばらしさを実感できるはず!
さて、高級イタリアンも良いけれど、庶民は家庭的なイタリアンもお好き♡ってことで、日本からのお友達と一緒に久々にブラックビーチで女子会しました♪
メニューが写真入りになっていた!

でも値段は載っておらず、まるでメニューのアルバムといった感じ。値段を気にせずに食べたいものを選べると思うのでなかなかいいのでは?イタリアンの中ではお気に入りの場所の一つがここ、ブラックビーチ。人気はあるけど満席過ぎず、会話も楽しめるし、大人向けで落ち着く空間が心地いいんです。お料理もピザをはじめ、お手頃ながらもボリュームがあって美味しいのが◎。
1階ならおひとり様でも入りやすそう・・・

奥のテーブルはオーナご夫妻なんだとか。

でもフランス人なんだって!お友達はイタリア人だったけど、彼曰く、ここの料理は正真正銘のイタリアンだから美味しいとのこと。イタリアのホームクッキングっていうのかな、ママの味なのでしょう。かなり前だったので何を頼んだのか覚えていませんが、この日頼んだピザは絶品でした!
ワインと一緒にいただきます!

ここのハウスワインは安いHattenのハウスワインなのですが、けっこうたっぷり入れてくれるのが嬉しいところ。でも赤はあまりオススメしません。同じHattenでもワンランク上のTwo Islandsの赤(Shiraz)と飲み比べたら、赤をほとんど飲まないワタシでも味の違いは一目瞭然!Two Islands、やるなぁ。Shirazはおススメです。
ここに限った話ではありませんが、ウブドのレストランの営業時間にはからくりが・・・。ガイドブックとかで23:00までと書いてあることが多いですが、あくまでもこれはスタッフのシフトが終わる時間であって、実際の閉店時間とは異なる場合が多いんです。スタッフたちの帰りたいムードが漂うので、22時45分には支払いを済ませて、23時ぴったりに閉店できるように気を利かせて5分前にはお店を出る覚悟が必要!残念ながらこの日は話し足りないままバイバイに(T_T)/~~~
バリ島ウブドからお届けしています♥
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
↑ ↑ ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓ ↓ ↓
そもそもウブドの魅力って何よりお疲れ気味の日本人が求める、「癒しの空間」に尽きると思う。バリ舞踊や宗教儀式などが受け継がれ、バリの伝統も他の地域よりも根強く残っているし、街並みや人々の生活ぶりにも素朴なバリが感じられ、人々も親切なこと、日本人好みのオリジナルショップやお手頃な町スパが多いところ、田んぼや椰子の木が広がる、どこか懐かしさを覚える風景、などがあげられるでしょう。物価の安さも当初は魅力的でした。でも近年ではヨガや瞑想ビジネスをはじめ、インフレに伴う物価上昇、大型バスの乗り入れによる日常的な渋滞、ヴィラやホテルの建設ラッシュによる田んぼの減少、などで昔ながらのウブドの魅力が失われつつあるのも事実。昔のウブドを知っている人はウブドの変化に嘆くかも知れませんが、見かけは変わってもそんなウブドがワタシはまだ好きだし、知る人ぞ知る根本は変わっていないと思う。ウブドに集まる人たちもまた変化していくのでしょうね。バリに行こうと思っているけど、どこがいいか迷っている人たちに、ぜひウブドをおススメしたいです。日帰りツアーじゃ分からないウブドのすばらしさを実感できるはず!
さて、高級イタリアンも良いけれど、庶民は家庭的なイタリアンもお好き♡ってことで、日本からのお友達と一緒に久々にブラックビーチで女子会しました♪
メニューが写真入りになっていた!

でも値段は載っておらず、まるでメニューのアルバムといった感じ。値段を気にせずに食べたいものを選べると思うのでなかなかいいのでは?イタリアンの中ではお気に入りの場所の一つがここ、ブラックビーチ。人気はあるけど満席過ぎず、会話も楽しめるし、大人向けで落ち着く空間が心地いいんです。お料理もピザをはじめ、お手頃ながらもボリュームがあって美味しいのが◎。
1階ならおひとり様でも入りやすそう・・・

奥のテーブルはオーナご夫妻なんだとか。

でもフランス人なんだって!お友達はイタリア人だったけど、彼曰く、ここの料理は正真正銘のイタリアンだから美味しいとのこと。イタリアのホームクッキングっていうのかな、ママの味なのでしょう。かなり前だったので何を頼んだのか覚えていませんが、この日頼んだピザは絶品でした!
ワインと一緒にいただきます!

ここのハウスワインは安いHattenのハウスワインなのですが、けっこうたっぷり入れてくれるのが嬉しいところ。でも赤はあまりオススメしません。同じHattenでもワンランク上のTwo Islandsの赤(Shiraz)と飲み比べたら、赤をほとんど飲まないワタシでも味の違いは一目瞭然!Two Islands、やるなぁ。Shirazはおススメです。
ここに限った話ではありませんが、ウブドのレストランの営業時間にはからくりが・・・。ガイドブックとかで23:00までと書いてあることが多いですが、あくまでもこれはスタッフのシフトが終わる時間であって、実際の閉店時間とは異なる場合が多いんです。スタッフたちの帰りたいムードが漂うので、22時45分には支払いを済ませて、23時ぴったりに閉店できるように気を利かせて5分前にはお店を出る覚悟が必要!残念ながらこの日は話し足りないままバイバイに(T_T)/~~~
バリ島ウブドからお届けしています♥
↑ ↑ ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓ ↓ ↓

- 関連記事
-
-
久しぶりのピザ♡@ブラックビーチ 2015/01/24
-
久しぶりの女子会@black beach 2014/08/30
-
クリスマスイブの思い出@black beach 2014/01/12
-
最近のコメント