2014年09月21日 22:54
こんばんわ!あっという間に9月も残り1週間ちょっと。2週間の出張を2日後に控え、お土産を買ったり、荷造りしたり、部屋の掃除したり、お友達との約束をしたり、と何かと落ち着かない日々を送っています。日本も涼しくなっているようで、着る服に悩みます(^_^;)。悩むといっても夏服しか持っていないので、日本から持ってきたパンツスーツで乗り切る計画デス。靴も昨年買った黒のパンプスがあるので安心。でも普段ビーチサンダルで足に負担をかけていないため、靴擦れが一番心配。日本での移動はすべて電車と徒歩なので靴擦れすると去年のように悲惨なことに・・・(;´Д`)。ほぼ2週間、毎日朝から夜まで予定が詰まっており、とにかくハードスケジュールなので、体調管理をしっかりしようと思います。そして出張が終わったら実家のある富山へ2週間の里帰り〜♡ この1年間で家族にもいろいろ変化があり、今回実家に帰ることは今まで以上に意味があるため、長期休暇を許してくれた理解ある会社とオーナーに感謝デス☆ それにしても、約1か月もバリ島を離れるとさすがに仕事や家のことが心配ではありますが、それ以上に日本へ帰る楽しみが大きいのが本音かな(^^;)。ネットはできますが、パソコンは持ち帰らないのでおそらくブログも更新できなさそうです。ツイッターは頻繁にするかも!?
さて、帰国前の最後の更新になるであろう本日の記事はバリ島の新国際空港について。先日シンガポールに行ったときのレポートです。完成したばかりの頃は免税店しかなくて、ガラガラの空港でしたが、今回再訪問してその変わりっぷりにビックリ!
国際線の出発ターミナル

ここで車から降ります。

ちなみに同じ場所の1階は到着ターミナル。1階部分にもレストランやコーヒーショップがあるので、軽食は可能。エレベータがあるので行き来も簡単です。少しでも節約したい場合は、ちょっと歩きますが、到着ターミナルと駐車場の中間にある小さなサークルKが便利!客層を見ていたらエアクルーの人たちが主に利用しているようです。それでも普通の町中のサークルKの1.5倍の価格でしたけど。以前は出発ターミナルの入口周辺は何もなかったけれど、今回行ったらデリやらコーヒーショップ、本屋と喫茶店、免税店のような高級お土産ショップなど、いっぱいあって充実ぶりに驚きました。
La Place

美味しそうなジュースやコーヒー、マフィンなど



驚いたのはコーヒーショップも含め、24時間営業だということ!バリ島って24時間離着陸可能な空港なんだっけ!?
免税店?高級なお土産ショップ

飲食物も売っているのか、テーブルもあります。

英語の本屋さん「Periplus」

ウブドにも2店舗ある有名店です。空港に本屋はやっぱり必須!でも空港の中にはなかったように思います。そして一度チェックインしてターミナル内に入ると、不評の迷路免税店(;´・ω・)。搭乗口に行くためにはまるで誘導されるかのように、免税店の中を潜り抜けて進まねばなりません。けっこう長いのでホントにこの方向で合っているのか?と不安になり、お店の人に思わず出発ゲートへの行き方を聞いてしまったほど。
急いでいる人もいるだろうし、道を作ってくれればいいのに!

この意味不明な免税店の通路ですが、到着後も出口を出てからドライバーやガイドさんが待っている場所まで行くのにまた免税店を通り過ぎなければならない作りになっているんです!これは到着して初めて知って戸惑いました。生活用品のような物も売っており、実際に買い物している人も見かけましたが、そこまで買わせたい!?シンガポールのチャンギ国際空港に慣れていると、つくづく使いにくい空港だな、というのが正直な感想です。
迷路のような免税店を通り過ぎるとフードコート

2階部分にプレミアラウンジができるみたいですが、完成していないよう。

出発ターミナル屋外にあったLa Placeもありましたが、中のほうが20円ほど高いです。外資系?ジャカルタ系?バリ島では見たことがないようなお店ばかりです。空港内の物価は日本やシンガポールよりむしろ若干高いくらいで、バリの平均物価と比較するとびっくりするほど高くて驚きました。10万ルピアあってもサンドイッチとコーヒーは買えないので、空港で飲食を予定されている人はお気を付けください!
ゲートへ一番近い飲食店はタイ資本のBlack Canyon Coffee

どの空港にも必ず入っているスタバの姿はありませんでした(;´Д`)。どのお店といい、とてもお値段が高いので、テナント料も半端なく高いんでしょう。以前よりお店は増えて充実してきたものの、チャンギのように楽しめる空港ではないので、必要最低限の時間だけ見ておいて、食事や買い物は空港に来る前に済ませることをお勧めします。
外観こそは新しくて近代的ですが、オペレーション的には以前と変わらないローカル運営といった感じ。たまに仕事で空港に電話をすることがありますが、カスタマーサービスにつながる確率は20%以下。ホームページも充実させて、出発や到着フライト状況をオンタイムで見られるようにしてもらいたいものです(-_-;)。前も書きましたが、やっぱり旧空港のお供え物やお香の香りが漂う、薄暗く、どことなくダサい雰囲気とお店が懐かしいです。
それでは皆さま、良い1週間をお過ごしください!
バリ島ウブドからお届けしています♥
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
↑ ↑ ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓ ↓ ↓
さて、帰国前の最後の更新になるであろう本日の記事はバリ島の新国際空港について。先日シンガポールに行ったときのレポートです。完成したばかりの頃は免税店しかなくて、ガラガラの空港でしたが、今回再訪問してその変わりっぷりにビックリ!
国際線の出発ターミナル

ここで車から降ります。

ちなみに同じ場所の1階は到着ターミナル。1階部分にもレストランやコーヒーショップがあるので、軽食は可能。エレベータがあるので行き来も簡単です。少しでも節約したい場合は、ちょっと歩きますが、到着ターミナルと駐車場の中間にある小さなサークルKが便利!客層を見ていたらエアクルーの人たちが主に利用しているようです。それでも普通の町中のサークルKの1.5倍の価格でしたけど。以前は出発ターミナルの入口周辺は何もなかったけれど、今回行ったらデリやらコーヒーショップ、本屋と喫茶店、免税店のような高級お土産ショップなど、いっぱいあって充実ぶりに驚きました。
La Place

美味しそうなジュースやコーヒー、マフィンなど






驚いたのはコーヒーショップも含め、24時間営業だということ!バリ島って24時間離着陸可能な空港なんだっけ!?
免税店?高級なお土産ショップ

飲食物も売っているのか、テーブルもあります。

英語の本屋さん「Periplus」

ウブドにも2店舗ある有名店です。空港に本屋はやっぱり必須!でも空港の中にはなかったように思います。そして一度チェックインしてターミナル内に入ると、不評の迷路免税店(;´・ω・)。搭乗口に行くためにはまるで誘導されるかのように、免税店の中を潜り抜けて進まねばなりません。けっこう長いのでホントにこの方向で合っているのか?と不安になり、お店の人に思わず出発ゲートへの行き方を聞いてしまったほど。
急いでいる人もいるだろうし、道を作ってくれればいいのに!

この意味不明な免税店の通路ですが、到着後も出口を出てからドライバーやガイドさんが待っている場所まで行くのにまた免税店を通り過ぎなければならない作りになっているんです!これは到着して初めて知って戸惑いました。生活用品のような物も売っており、実際に買い物している人も見かけましたが、そこまで買わせたい!?シンガポールのチャンギ国際空港に慣れていると、つくづく使いにくい空港だな、というのが正直な感想です。
迷路のような免税店を通り過ぎるとフードコート

2階部分にプレミアラウンジができるみたいですが、完成していないよう。

出発ターミナル屋外にあったLa Placeもありましたが、中のほうが20円ほど高いです。外資系?ジャカルタ系?バリ島では見たことがないようなお店ばかりです。空港内の物価は日本やシンガポールよりむしろ若干高いくらいで、バリの平均物価と比較するとびっくりするほど高くて驚きました。10万ルピアあってもサンドイッチとコーヒーは買えないので、空港で飲食を予定されている人はお気を付けください!
ゲートへ一番近い飲食店はタイ資本のBlack Canyon Coffee

どの空港にも必ず入っているスタバの姿はありませんでした(;´Д`)。どのお店といい、とてもお値段が高いので、テナント料も半端なく高いんでしょう。以前よりお店は増えて充実してきたものの、チャンギのように楽しめる空港ではないので、必要最低限の時間だけ見ておいて、食事や買い物は空港に来る前に済ませることをお勧めします。
外観こそは新しくて近代的ですが、オペレーション的には以前と変わらないローカル運営といった感じ。たまに仕事で空港に電話をすることがありますが、カスタマーサービスにつながる確率は20%以下。ホームページも充実させて、出発や到着フライト状況をオンタイムで見られるようにしてもらいたいものです(-_-;)。前も書きましたが、やっぱり旧空港のお供え物やお香の香りが漂う、薄暗く、どことなくダサい雰囲気とお店が懐かしいです。
それでは皆さま、良い1週間をお過ごしください!
バリ島ウブドからお届けしています♥
↑ ↑ ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓ ↓ ↓

- 関連記事
-
-
約1ヶ月ぶりのバリ! 2014/10/24
-
日本よりも物価が高い!@デンパサール国際空港 2014/09/21
-
お誕生日おめでとう! 2014/06/24
-
最近のコメント