夜型派にオススメの秘密パブ@LaRamona(閉店)

2015年11月30日 22:00

スラマッマラ~ム♪こんばんは!

11月も最終日。記憶が正しければ、ウブドは結局雨が1回しか降らず猛暑で大変な1ヶ月でした。日中は何もしなくても汗でべっとりするし、水シャワーでも全然平気!日本では考えられないけど、昼間に水道の蛇口をひねると最初は40度ほどの暑いお水が出てきます。普通でも30度くらいなので冷たくはありません。日差しも半端なく強くて、少しでも太陽に当たると肌が真っ赤になっちゃいます。夜になったら少しは涼しくなるものの、部屋に籠った熱はなかなか引かずに熱帯夜が続いています(-_-;)。

さて、今日は少し変わったレストランの紹介を!デウィシタ通りの真ん中辺り、Bunuteの隣りくらいにある「LaRamona」というお店。以前から評判は聞いていたので、いつか行ってみたいと思っていたところだったんです。500もあるウブドのレストランの中で口コミランキングトップ10という偉業を成すこちらのお店、ネットで調べた情報によると入口はガレージ風のシャッターになっていて、夜しかやっておらず、しかも月曜定休。でもオーナーの都合によって突然クローズになっていたりすることもあるんだとか!行ってみて営業していたらラッキー☆と思うくらいがちょうどいいのかも知れません。ワタシが行ったときは開いていたので、最初のチャンレンジは成功です(;´∀`)。にしても、今まで何度も通っていたのにずっと入口がどこか分からなかった・・・。

ファンキーな入口
DSC06202.jpg

東京とかにありそうなこじんまりした店構えがウブドらしくなくて、逆に新鮮です。東京に住んでいた頃はけっこうバーやパブに行っていたので、過去の夜遊びの記憶が蘇ります。最寄り駅にあったら、絶対週一で通っていただろうなぁ。

ドキドキ💕
DSC06203.jpg

壁の黒板いっぱいにいろんな単語が書かれていてユニーク
DSC06205.jpg

パブ的な感じだけど、お食事も定評あり!
DSC06206.jpg

チョイ飲みにも良さげ
DSC06207.jpg

ちなみに欧米人カップルは赤ちゃん連れでしたが、けっこう自由な雰囲気が心地いいです。カウンター席もいくつかあり、テーブル席やハイテーブルも用意されていて、インテリアも個性的◎。オープンなレイアウトのお店が多いウブドでこういうお店をするのはけっこう奇抜だけど、都会的かつ芸術的センスも感じられてツボにハマりました!奥に長いお店で窓もないので換気が気になるところですが、喫煙OK。しかも換気扇がついているのか、どうなってるのか分かりませんが、全然煙たく感じなかったのも不思議です。

自家製サングリアでまずは乾杯🍸
DSC06211.jpg

ミント入りでさっぱり。甘すぎずワインの味が引き立つ味わいです。ワインってビールよりアルコール度高いからすぐに酔っぱらいます(~_~;)。タパスや軽食中心のメニューで、お酒のつまみにぴったりのお料理なので、夜はあまり食べないワタシにぴったりです。

何とかサラダ(左)とチーズケーキ(右)
DSC06215.jpg DSC06217.jpg

このサラダ、サンドライトマトを肉かと間違えるほど、これまで食べたサラダの中で最高級に美味しいサラダでした!どう表現したらいのか難しいほど、すべてのコンビネーションが素晴らしい一品。一口食べたらやめられない味でしたが、かなりガーリックが効いていて翌日の昼くらいまで口の中がスゴイことになっていました(^_^;)。でも美味しいから許す!飲み屋なのでデザートは期待していなかったのですが、これも意外にヒットする美味しさ。お酒飲めて、お料理も美味しくて、デザートがあって、ウブドっぽくない現代アートな雰囲気とこれまたバグースなお店でした。トリップアドバイザーで人気なのもなるほど納得。フロアマネージャのお姉さんが自信溢れる風貌でこれまたカッコよくて、お料理の説明もしっかりできるし、英語もペラペラでかなりのやり手と見た!

それでは皆様、良い夢を☆彡。明日に備えてオヤスミナサイ💤 

バリ島ウブドからお届けしています❤
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
↑    ↑    ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↑    ↑    ↑
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
関連記事

憧れのアメッドへ逃避旅行~水の庭園~@tirtagangga

2015年11月27日 10:06

スラマッパギ~♪おはようございます!

今朝のウブドも暑いです。雨も降りそうでまた降らない・・・。朝からセミの鳴き声も聞こえるし、湿気のベタベタ感などまるで日本の真夏状態が続いています。

さて、今日はアメッド旅行の最終編。行きは辺鄙な山道を通ってしまったので寄れなかったのですが、帰りは正規の道でウブドに戻ったので途中でティルタガンガを見学してきました。10年前くらいにまたツーリストだったときに来たことがありますが、久しぶりです。観光に携わる仕事をしているのに、実はあまり観光する機会がないので、やっぱり自分の目で確認することは重要!

アメッドからの帰り道
DSC06463.jpg

田園風景が広がります!
DSC06468.jpg

少しジャティルウィみたいですね。世界遺産とかにこだわらなくてもバリ島の田舎には美しい景色がたくさん残っているので、移動中の車窓からもこんな素敵な風景が楽しめます。ドライブ大好き♡ アメッドから30~40分ほどのところにティルタガンガがありました。一応、バリ島東部では観光名所でもあるので、パーキングエリアや簡単なお土産ショップなどが集まっています。その昔、この土地の王様専用の水の王宮だったようで、すべて湧き水なんだそう。でも、お寺じゃないので気楽に入れます。初めて行ったときも思いましたが、すごくキレイな公園なんです。ちなみに2015年11月現在の入園料は2万ルピア。5万ルピアで払おうとしたら、受付がおつりを持っておらず、手持ちの小さな紙幣をすべて出して許してもらいました(^^;)。バリ島って5万ルピアや10万ルピアなどはいっぱいありますが、1万ルピア以下の小さな紙幣が不足しています。お店で買い物してもおつりがないとかはよくある話!おつり不足で損しないように、またチップ用にもできるだけ小さなお金も用意しておくと便利デス。小さな紙幣は両替所ではあまり置いていないけど、そういうときは銀行の窓口に行けば口座がなくても手数料なしで換えてくれます。

ここからスタート
DSC06470.jpg

池の右から
DSC06476.jpg

飛び石みたいのが並んでいて、一度入ると上下くねくね・・・なかなか外には出られない迷路のような感じになっています(~_~;)。子どもは落ちないように注意!ところどころにヒンドゥー教の神様を象った石像があり、けっこう楽しめます。もちろん池の水は天然の湧き水であり、聖水です。

DSC06484.jpg

鯉もいっぱい!
DSC06531.jpg

牛の口から湧き水が・・・
DSC06478.jpg

暑いけど清々しい!
DSC06489.jpg

バロン像
DSC06507.jpg

公園内にはレストランもありましたが、たぶんお値段は観光客価格だと思います。最近流行っているのか、ここで結婚式前の写真撮影なんかもできるようです。バリ人のカップルはけっこう挙式前にドレスアップ(といっても伝統衣装だが)して、モデル顔負けの表情でロマンチックなポーズなど、見ているこっちが恥ずかしくなるような記念写真を撮るのがが若者の流行り。結婚式に行くと大きなパネルに写真が飾ってあったり、招待状に使われたりするんですよ。少し奥にある小丘の上へ・・・。小さな広場を取り巻くようにヒンドゥー教やバリ舞踊に関連する石像が何体かありました。

DSC06498.jpg

おどろおどろしいランダの像!
DSC06496.jpg

敷地内にある有料プール
DSC06501.jpg

1万ルピアで入れるそうです。タオルは持参ですが、更衣室や水シャワーなどはありました。けっこう広くて観光客の姿もちらほら。寝転んで芝生で日焼け中の人も!

魚と一緒に泳げます。
DSC06502.jpg

プールといっても、タイル張りではなくて天然のまま。底には砂?湧き水のプールで小さな黒い魚もいっぱいいたので、ちょっと勇気がいるかも(^^;)。

DSC06509.jpg

これまた立派な龍門!
DSC06512.jpg

ぐる~り園内を一周して戻ります。
DSC06521.jpg

わざわざここだけに行く必要はないかも知れないケド、バリ島東部の観光やアメッドへの移動される途中にぜひお立ち寄りください。寺院巡り以外でかなりおススメのスポットだと思います!バリには日本のような公園がほとんどないので、キレイに整備されたお庭を久しぶりに楽しむことができてよかったです。

やっぱりバリって最高☆
DSC06491.jpg

それでは皆様、今日もご機嫌で!
良い一日、そして週末をお過ごしください👊 

バリ島ウブドからお届けしています❤
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
↑    ↑    ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↑    ↑    ↑
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
関連記事

憧れのアメッドへ逃避旅行~お散歩編~@aqua terrace

2015年11月24日 23:55

スラマッマラ~ム♪こんばんは!

そういえば、日本は昨日は勤労感謝の休日でしたね。日本のほうが緊張感あるし、よく働くけど、基本週休2日制だし、オフィス勤務だと土日休みだし、バリ島より自由があるなって思う。バリ島で働くのはラクに感じるけど、週に休みは1日のみなので自由な時間は少ないし、自分の思う通りに物事は進まないし、別の意味で大変なことがいっぱい!まだまだ未熟者のワタシはプロフェッショナルを目指すべく、もっと楽しく、もっと周りの人たちに喜んでもらえて、みんなで幸せを共有できるようになるのが目標です。今を楽しみ生きることをモットーにしているので 日々の積み重ねが将来に繋がるのだと信じています。そして最近強く思うのは、心の感動を忘れてはならないということ。感受性を豊かにして、あらゆることへの受信力を上げていかないとダメだなって。だから旅行はすごくいい刺激になるし、今回のアメッド滞在も今の自分に必要だったんだと思います。でも人と約束したり物事を計画するのは嫌いなくせに、せっかちで自分の中でいろいろ細かく予定を立ててしまうワタシは旅行中も何もせずに過ごすことが苦手なんです(^^;)。

翌朝は朝日を見るのが目標だったので、眠い目をこすりながらバルコニーに出て取ったショットがこちら↓
DSC06358.jpg

これでも朝6時過ぎだったので、ギリギリセーフでした!そして目的を果たした後は二度寝💤。次に目を覚ましたのは約2時間後の8時。でものんびりしていられません。というのも、朝食を9時にオーダーしていて、それまでに急いで朝の散歩を実行しなければならなかったから。。。こういうワタシと旅行を共にする人は良き理解者でないと務まりません(;´∀`)。

8時頃にはヨットがいっぱい!
DSC06359.jpg

ホントのたくさんのヨットが見えて、感動しました。ちょうど朝釣りから戻るところだったらしく、9時にはすべていなくなっていました。アメッドのあるバリ島東部は比較的貧しい土地であるのに、みんな自家用ヨットとか持っていたり、案外優雅なのかしらん?本当にここがバリ?って疑うような光景でした。さて、ヨットに感激した後は、急いで周囲の散策へ👣

アクアテラスのロゴ、可愛い♡
DSC06361.jpg

ここだけ別世界🌐
DSC06364.jpg

色とりどりのブーゲンビリア
DSC06366.jpg

白いのも素敵デス
DSC06365.jpg

アメッドはもともと雨が少なく、とても乾燥しているのですが、ブーゲンビリアの木は乾燥した大地でも花を咲かせることができるんだそう。青い空と海が広がるアメッドにぴったりのお花です。アクアテラスを左に進むと、Blue Moon Villaという大きなホテルとレストランがあって、その斜め前にアクアテラスの新館が見えてきます。

同じ🐤のロゴが目印
DSC06424.jpg

今年オープンしたばかりのビーチ沿いの新館。あいにく全室埋まっており、お部屋は見られませんでしたが、プールとスパもあってお部屋はすべてビーチビューでした。アメッドってやっぱりヨーロピアンが多いんですね。特にフランス人!新館の写真はこちらからどうぞ。

こちらはプールからの景色↓
DSC06425.jpg

何が素晴らしいかというと、波の音が聞こえること♫ これは最高の癒しかも。アクアテラスの新館を通り過ぎ、カーブを曲がったすぐ左にこんなのを発見しました!

ヨガ?
DSC06371.jpg

まるで洞窟・・・
DSC06373.jpg DSC06374.jpg

階段を登り切るとヨガ道場が!
DSC06377_20151123205922dd5.jpg

ヒミツの基地を見つけた子どものようにちょっと興奮しちゃいました(;´∀`)。面白いところに建てるんですね。遊び心があっていいなって思います。

丘からの眺めもこの通り!
DSC06380.jpg DSC06381.jpg

とりあえず、道に戻って進みます!
DSC06407.jpg

田舎な感じが好奇心をくすぐります。この少し先にビーチへ降りられるヒミツの道があるんです!子どもに戻ったみたいに心がドキドキする💕 

途中で見かけたブタと牛たち。
DSC06422.jpg DSC06412.jpg
DSC06406.jpg DSC06404.jpg

ブタなんか、ゴミ捨て場と化したようなところに横たわっていて可哀想(゚Д゚;)。2匹いたけど、気づかずに通り過ぎるところでした。バリの牛は水牛なので、可愛いデス。茶色の毛色とバンビみたいな優しい目が特徴。

ようやくビーチへ到着!
DSC06398.jpg

これがジュクン
DSC06399.jpg

シュノーケルやダイビングのスポットへはジュクンで連れて行ってもらいます。欧米人はけっこう行くみたいです。バスルームから見えるジュクンもここから出ていたのかな?

砂浜ではなくて石のビーチなので遊泳には不向きかも (・。・;
DSC06383.jpg

アクアテラスの新館もこのとおり!
DSC06390.jpg

ビーチは黒砂ですが、水は透明
DSC06387.jpg DSC06389.jpg 

また道に戻り、少し進むと次のカーブにユニークな標識が・・・
DSC06413.jpg

ウブドまで74キロなんですね。高速道路があったら1時間もかからない距離とは逆に驚き(゚д゚)! 3時間もかけて来た道のりは一体??? 写真には写っていませんが、Tokyoとかもあったように思います。ちなみにこれはImbuhという名のレストラン(というかカフェ)の看板で、丘の上からの景色はこの通り絶景のオーシャンビューが広がっています。

また別のジュクン停留場
DSC06420.jpg

透明度な海
DSC06417.jpg

ワタシの記憶が間違っていなければ、ここら辺はLipah Beachだったと思います。この後はAmedの中心部までけっこう離れているので、ここでUターン。今の時期、9時には陽が昇ってすでに暑くなります。汗だくの朝の散策でした。お部屋に戻ったらスタッフが朝食を持ってちょうどドアの前で待っていました。9時ぴったりとオンタイムで戻れてラッキー!朝食の後はお決まりのプールタイム。50%オフに惹かれてマッサージもしたかったのですが、1泊で時間がなかったのと、あまりの暑さに泳ぎたかったので今回は見学だけで我慢。場所はレストランの2階部分です。

風が感じられるオープンな作り
DSC06438.jpg

スパから眺めるプールもまた素敵☆彡
DSC06441.jpg

アメニティやスパで使われてるSensatiaの製品が20%オフ!
DSC06439.jpg

マッサージオイルや石鹸、フェイシャル用品やスクラブなどいろいろありました。新館でも同じ料金で販売しているそうです。自分へのお土産に香りの良かったミニ石鹸を4つ購入しました。

1万ルピアのところ、1個8000ルピアとお買い得!
DSC06534.jpg

これでしばらくはバスタイムが楽しくなりそうです。たった1泊のみでしたが、良いリフレッシュとなり、アメッドに行って良かった良かった!観光も兼ねた弾丸トリップということで、途中でティルタガンガに立ち寄ってからウブドへ戻りました。もちろん帰りは正規の道で岐路に。やっぱり行きもこの道で来るべきでした(-_-;)。ティルタガンガの様子はまた次回のお楽しみに♪

それでは皆様、良い夢を☆彡。明日に備えてオヤスミナサイ💤

バリ島ウブドからお届けしています❤
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
↑    ↑    ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↑    ↑    ↑
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
関連記事

憧れのアメッドへ逃避旅行~お食事編~@aqua terrace

2015年11月23日 11:02

スラマッシア~ン♪こんにちは!

ウブドの日常に戻って、早くもアメッドでの休暇が恋しくなっています♡。ウブドが日常っていうのも贅沢かも知れませんが(^^ゞ。ってなわけで、記憶が薄れる前に今日もアメッドの続きです。今回はアクアテラスでのお食事編!アクアテラスに決めた理由は景色の次にお食事でしょう。何といっても、日本食が食べられるのですから!若いころはホテルは安くてもそこそこ清潔で寝られれば十分だと思っていましたが、(歳をとった)今はやっぱりお食事が外せません!朝食だってどうせ含まれているならば、美味しいものを食べたいし、ホテルにとってレストランの価値は大きいと思うのです。

まずはランチから、チーズお好み焼き!
DSC06318.jpg

アフタヌーンティもサービスでついていたので、ランチのときに一緒にいただきました。アイスティと奥に見えるストロベリーのカキ氷風アイス(?)です。

ポテトコロッケ
DSC06322.jpg

お好み焼きもコロッケも、久しぶりに味わう日本の味に感激(≧∀≦)。ソースとマヨネーズは日本製に限ります!お好み焼きには卵やベーコンも入っていて、意外に満腹になりました。そしてアフタヌーンティのアイスクリームもおかわりしたくなっちゃうほど美味しかったです。いっぱい食べた後は、カロリーを消化すべく、プールタイム♪

本日のスぺシャルはこちら↓
DSC06449.jpg

こちらはディナーで食べたホタテの刺身
DSC06343.jpg

本日のスペシャルから選びました!さすが海辺の町、アメッドだけあってシーフードが新鮮で豊富です。ちなみにこちらの刺身は絶品!久しぶりに刺身を日本の醤油とわさびで食べたというのもあるかも知れませんが、刺身を食べたのは夏に帰国して以来だったので、ホントに感激しました。日本食欲しさにもうひとつ、スペシャルメニューから海老の海苔巻きをチョイス。そしてエビカツ。見かけはコロッケと似ていますが、衣が若干厚めでした^^。マグロも食べたかったのですが、この日はホタテとエビの日だったようで、マグロはなしとのこと。一番奥に見えるのはイカンバカール。お魚は多分スペシャルメニューにもあるマヒマヒかな?

いっただきます!
DSC06355.jpg

飲み物はもちろんビンタンビールで🍻 風通しのよいバルコニーでいただくプライベートディナーは格別で、今回の旅行の素敵な思い出になりました!下のレストランには宿泊者じゃないお客様もけっこういらっしゃって、欧米人にも日本食が人気なのでしょう。部屋のバルコニーで食べて飲んで、そのまま寝られる贅沢はテラスルームならではの特典!アクアテラスに泊まって本当に良かったです。

こちらは翌朝の朝食(アメリカンブレックファスト)
DSC06429.jpg

サンドイッチも選べます!
DSC06432.jpg DSC06436.jpg

パンがとてもソフトで美味しくて、自家製なのかな。サンドイッチ(またはハンバーガー)は具を3つまで選ぶことができて、オリジナルを作ってもらえます。ワタシはチキン&クリームチーズ&卵を入れてもらいましたが、これまた絶品!果物はフルーツサラダかお好みのフルーツジュースを選べます。スイカジュースも美味しかったけど、フルーツサラダもいろいろ食ベられるので◎。コーヒーも粉っぽいバリコピではなく、ドリップでお願いしたので飲みやすく美味しかったです。改めてホテルは朝食が大事だと実感しました。朝から最高の幸せ気分に💕

それでは皆様、今日もご機嫌で良い一日をお過ごしください👊

Aqua Terrace
Selang Bunutan Amed Karangasem BALI
Phone + SMS : +62.81.3379.11096
e-mail : aquaterrace.amed@gmail.com
http://www.aquaterrace-amed.com/

バリ島ウブドからお届けしています❤
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
↑    ↑    ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↑    ↑    ↑
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
関連記事

憧れのアメッドへ逃避旅行~お宿編~@aqua terrace

2015年11月22日 09:23

スラマッパギ~♪おはようございます!

バリ島は今日も爽やかな朝を迎えています。でも暑い!暑すぎます(;´Д`)!日本の真夏のように湿度も高く、日中は何もしなくても汗でベタベタします。シャワーも水シャワーで十分だし、夜も熱帯夜が続いて、窓を開けないと寝られません。やっぱりエアコンなしの生活は厳しい・・・早く大雨が降らないかな。

ところで、休暇2日目は待望のアメッドへ!スケジュールの関係で1泊2日のプチ旅行でしたが、ウブドから逃避すべく良い気分転換&リフレッシュになりました!宿泊先は以前から評判を耳にしていたAqua Terrace。欧米人にもすごい人気ぶりで早めに予約を入れないとすぐに満室になっちゃう、知る人ぞ知るアメッドの穴場宿です!

正午くらいに家を出ましたが、ウブドからの道のりは遠く、車で3時間ちょっとかかりました。というのも普通のルートとは違って、海沿いの山を越え峠を越えて行く辺鄙な道を進んでしまったから!プロのドライバーさんなら道順は分かっているので、通常なら2時間半弱で着けると思います。それでも日帰りでは遠いので、アメッドへ行かれる方は最低でも1泊をおススメします!道を間違えていつになったらたどり着けるのか不安でしたので、バイクの欧米人を見つけたらホッとするワタシでした。初めての場所で道に迷ったかも知れないとき、観光客がいないような田舎で欧米人を見かけたら何か安心するんですよね(~_~;)。とにかく、無事にアクアテラスにたどり着くことができました。遠かっただけに喜びもひとしお!

Welcome to Aqua Terrace (^^♪
DSC06286.jpg

スタッフ大勢でお出迎え
DSC06287.jpg

まずは一階のレストランでチェックイン
DSC06291.jpg

本当は2時過ぎには着きたかったけど、3時を回っており腹ペコ状態!ウェルカムドリンクは冷えてシャリシャリのシルサックジュースでした🍸

レストランからの眺めにすでにテンション上がりまくり!
DSC06447.jpg

黄色のビタミンカラーで元気になります!
DSC06454.jpg

小鳥のオブジェも可愛らしい🐤
DSC06451.jpg

ここで満足してはまだ早い!今回滞在したのは人気のテラスルーム。本当は少しお安いアクアルームに泊まりたかったのですが、この日はテラスルームしか空いていなかったから、という単純な理由だったのですが、結果的にこのお部屋に泊まって大正解でした◎ なぜなら・・・

ベッドルーム
DSC06301.jpg

大きなソファベッドも快適
DSC06316.jpg

トイレ
DSC06302.jpg

絶景バスルーム
DSC06303.jpg

このお部屋の一つ目のポイントはバスタブ付きのバスルームの大きな窓とオーシャンビュー!この開放感は実際に体験してみないと分からないかも。海を目の前に浴びるシャワーって快感ですよ(笑)。たまにジュクンと呼ばれる地元のボートが通り過ぎていくので、もしかしたら丸見えかも知れませんが、細かいことは気にしない、気にしない(^^;)。望遠鏡でも持たないかぎりは遠くに豆粒程度に見える程度だろう、と勝手に想像しています。

この景色を独り占め!
DSC06305.jpg

そして驚いたのが、シャンプーや石鹸などのアメニティがすべてSensatia製だったこと!ここのアロマ製品は香りも品質も良いので、バスタイムがとても楽しかったです♫ 水圧もメチャクチャ強くて、お湯も熱いのがたっぷり出るので、久しぶりにお風呂も満喫できました。

ミネラルウォーターは1.5Lのボトルが無料
DSC06313.jpg

蚊取り線香も常備されているので、蚊よけ対策も万全です!レストランのメニューが置いてあるので、お部屋でルームサービスも頼めます。

充実したミニバー
DSC06314.jpg

ホテルのミニバーって普通は定価の何倍もすることが多いのに、ありがたいことにビンタンビールもPlagaワインもスーパーと同じ料金、と良心的な価格設定でした。付近にはコンビニもワルンもないので、この配慮には感謝! 

テラスからの眺め👀
DSC06309.jpg

プールも青くて素敵♡ 空と海のブルーとも合います!
DSC06298.jpg

そして、このお部屋のもう一つのポイントはダイニングテーブルと大きなデイベッド付きの広いバルコニー!ミニバーとルームサービスがあれば、どこにも出かける必要ありません。

ダイニングテーブルからもこの通り絶景が見渡せます!
DSC06296.jpg

実際、朝食、ランチ、ディナーとすべてルームサービスで注文して、このバルコニーでいただきました。写真では分かりませんが、すごく気持ちいい風が吹いているんです!海を眺めながらのお食事ってホント贅沢で幸せ♡ 

デイベッドに寝っ転がってみたりも(*^^*)
DSC06307.jpg

目の前に広がるオーシャンビュー!目線が下になると、柵の向こうにすぐ海が広がっているように見えるんです。

白とブルーのコントラストが最高☆彡
DSC06299.jpg

バリじゃなくて、まるで地中海のどこかにいるみたい!
DSC06456.jpg

非日常の空間を久しぶりに満喫しました。
DSC06325.jpg

チェックイン後は軽くランチを食べて、プールで泳いで、ビール飲んで昼寝して、ディナー食べて11時前には就寝💤 翌朝は早起きして朝日を見る計画です。

それでは皆様、今日もご機嫌で良い一日をお過ごしください👊

Aqua Terrace
Selang Bunutan Amed Karangasem BALI
Phone + SMS : +62.81.3379.11096
e-mail : aquaterrace.amed@gmail.com
http://www.aquaterrace-amed.com/

バリ島ウブドからお届けしています❤
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
↑    ↑    ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↑    ↑    ↑
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
関連記事