2015年11月30日 22:00
スラマッマラ~ム♪こんばんは!
11月も最終日。記憶が正しければ、ウブドは結局雨が1回しか降らず猛暑で大変な1ヶ月でした。日中は何もしなくても汗でべっとりするし、水シャワーでも全然平気!日本では考えられないけど、昼間に水道の蛇口をひねると最初は40度ほどの暑いお水が出てきます。普通でも30度くらいなので冷たくはありません。日差しも半端なく強くて、少しでも太陽に当たると肌が真っ赤になっちゃいます。夜になったら少しは涼しくなるものの、部屋に籠った熱はなかなか引かずに熱帯夜が続いています(-_-;)。
さて、今日は少し変わったレストランの紹介を!デウィシタ通りの真ん中辺り、Bunuteの隣りくらいにある「LaRamona」というお店。以前から評判は聞いていたので、いつか行ってみたいと思っていたところだったんです。500もあるウブドのレストランの中で口コミランキングトップ10という偉業を成すこちらのお店、ネットで調べた情報によると入口はガレージ風のシャッターになっていて、夜しかやっておらず、しかも月曜定休。でもオーナーの都合によって突然クローズになっていたりすることもあるんだとか!行ってみて営業していたらラッキー☆と思うくらいがちょうどいいのかも知れません。ワタシが行ったときは開いていたので、最初のチャンレンジは成功です(;´∀`)。にしても、今まで何度も通っていたのにずっと入口がどこか分からなかった・・・。
ファンキーな入口

東京とかにありそうなこじんまりした店構えがウブドらしくなくて、逆に新鮮です。東京に住んでいた頃はけっこうバーやパブに行っていたので、過去の夜遊びの記憶が蘇ります。最寄り駅にあったら、絶対週一で通っていただろうなぁ。
ドキドキ💕

壁の黒板いっぱいにいろんな単語が書かれていてユニーク

パブ的な感じだけど、お食事も定評あり!

チョイ飲みにも良さげ

ちなみに欧米人カップルは赤ちゃん連れでしたが、けっこう自由な雰囲気が心地いいです。カウンター席もいくつかあり、テーブル席やハイテーブルも用意されていて、インテリアも個性的◎。オープンなレイアウトのお店が多いウブドでこういうお店をするのはけっこう奇抜だけど、都会的かつ芸術的センスも感じられてツボにハマりました!奥に長いお店で窓もないので換気が気になるところですが、喫煙OK。しかも換気扇がついているのか、どうなってるのか分かりませんが、全然煙たく感じなかったのも不思議です。
自家製サングリアでまずは乾杯🍸

ミント入りでさっぱり。甘すぎずワインの味が引き立つ味わいです。ワインってビールよりアルコール度高いからすぐに酔っぱらいます(~_~;)。タパスや軽食中心のメニューで、お酒のつまみにぴったりのお料理なので、夜はあまり食べないワタシにぴったりです。
何とかサラダ(左)とチーズケーキ(右)

このサラダ、サンドライトマトを肉かと間違えるほど、これまで食べたサラダの中で最高級に美味しいサラダでした!どう表現したらいのか難しいほど、すべてのコンビネーションが素晴らしい一品。一口食べたらやめられない味でしたが、かなりガーリックが効いていて翌日の昼くらいまで口の中がスゴイことになっていました(^_^;)。でも美味しいから許す!飲み屋なのでデザートは期待していなかったのですが、これも意外にヒットする美味しさ。お酒飲めて、お料理も美味しくて、デザートがあって、ウブドっぽくない現代アートな雰囲気とこれまたバグースなお店でした。トリップアドバイザーで人気なのもなるほど納得。フロアマネージャのお姉さんが自信溢れる風貌でこれまたカッコよくて、お料理の説明もしっかりできるし、英語もペラペラでかなりのやり手と見た!
それでは皆様、良い夢を☆彡。明日に備えてオヤスミナサイ💤
バリ島ウブドからお届けしています❤

↑ ↑ ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↑ ↑ ↑
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
11月も最終日。記憶が正しければ、ウブドは結局雨が1回しか降らず猛暑で大変な1ヶ月でした。日中は何もしなくても汗でべっとりするし、水シャワーでも全然平気!日本では考えられないけど、昼間に水道の蛇口をひねると最初は40度ほどの暑いお水が出てきます。普通でも30度くらいなので冷たくはありません。日差しも半端なく強くて、少しでも太陽に当たると肌が真っ赤になっちゃいます。夜になったら少しは涼しくなるものの、部屋に籠った熱はなかなか引かずに熱帯夜が続いています(-_-;)。
さて、今日は少し変わったレストランの紹介を!デウィシタ通りの真ん中辺り、Bunuteの隣りくらいにある「LaRamona」というお店。以前から評判は聞いていたので、いつか行ってみたいと思っていたところだったんです。500もあるウブドのレストランの中で口コミランキングトップ10という偉業を成すこちらのお店、ネットで調べた情報によると入口はガレージ風のシャッターになっていて、夜しかやっておらず、しかも月曜定休。でもオーナーの都合によって突然クローズになっていたりすることもあるんだとか!行ってみて営業していたらラッキー☆と思うくらいがちょうどいいのかも知れません。ワタシが行ったときは開いていたので、最初のチャンレンジは成功です(;´∀`)。にしても、今まで何度も通っていたのにずっと入口がどこか分からなかった・・・。
ファンキーな入口

東京とかにありそうなこじんまりした店構えがウブドらしくなくて、逆に新鮮です。東京に住んでいた頃はけっこうバーやパブに行っていたので、過去の夜遊びの記憶が蘇ります。最寄り駅にあったら、絶対週一で通っていただろうなぁ。
ドキドキ💕

壁の黒板いっぱいにいろんな単語が書かれていてユニーク

パブ的な感じだけど、お食事も定評あり!

チョイ飲みにも良さげ

ちなみに欧米人カップルは赤ちゃん連れでしたが、けっこう自由な雰囲気が心地いいです。カウンター席もいくつかあり、テーブル席やハイテーブルも用意されていて、インテリアも個性的◎。オープンなレイアウトのお店が多いウブドでこういうお店をするのはけっこう奇抜だけど、都会的かつ芸術的センスも感じられてツボにハマりました!奥に長いお店で窓もないので換気が気になるところですが、喫煙OK。しかも換気扇がついているのか、どうなってるのか分かりませんが、全然煙たく感じなかったのも不思議です。
自家製サングリアでまずは乾杯🍸

ミント入りでさっぱり。甘すぎずワインの味が引き立つ味わいです。ワインってビールよりアルコール度高いからすぐに酔っぱらいます(~_~;)。タパスや軽食中心のメニューで、お酒のつまみにぴったりのお料理なので、夜はあまり食べないワタシにぴったりです。
何とかサラダ(左)とチーズケーキ(右)


このサラダ、サンドライトマトを肉かと間違えるほど、これまで食べたサラダの中で最高級に美味しいサラダでした!どう表現したらいのか難しいほど、すべてのコンビネーションが素晴らしい一品。一口食べたらやめられない味でしたが、かなりガーリックが効いていて翌日の昼くらいまで口の中がスゴイことになっていました(^_^;)。でも美味しいから許す!飲み屋なのでデザートは期待していなかったのですが、これも意外にヒットする美味しさ。お酒飲めて、お料理も美味しくて、デザートがあって、ウブドっぽくない現代アートな雰囲気とこれまたバグースなお店でした。トリップアドバイザーで人気なのもなるほど納得。フロアマネージャのお姉さんが自信溢れる風貌でこれまたカッコよくて、お料理の説明もしっかりできるし、英語もペラペラでかなりのやり手と見た!
それでは皆様、良い夢を☆彡。明日に備えてオヤスミナサイ💤
バリ島ウブドからお届けしています❤

↑ ↑ ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↑ ↑ ↑
- 関連記事
-
-
紙パック入りワイン@Plaga 2015/12/11
-
夜型派にオススメの秘密パブ@LaRamona(閉店) 2015/11/30
-
穴場のコーヒー屋@arak coffee 2015/11/18
-
最近のコメント