2016年10月30日 23:55
スラマッマラ~ム♪こんばんは!
10月も残り1日。っていうか明日はハローウィンだけど週末のほうが日本は盛り上がったのかな?もちろん、バリにはハローウィンはないですし、ウブドに限っていえば飾りつけもありません。もともとハローウィンってアメリカで根付いた行事なので、バリに多いヨーロピアンやオージーはあまり興味なさそう。バリ人ももちろん関心なし!年がら年中、ヒンドゥー教の行事や儀式に追われているので、それどころじゃないと思います(^^;)。行事といえば、今週は結婚式続きのバリ島でした。バリ人の結婚って暦に基づいて吉日が限定されているので、同じ日に何件も結婚式が行われるんです!町内や友人、同僚などの結婚式が重なることもよくあり、一日中はしごすることも珍しくありません。私の同僚だけでも3つの結婚式がありました。バリの結婚式って日本と比べるとすごくシンプルで、旦那さんの実家(結婚したら必然的に住むことになる!)にて行われ、町内の住民と親族がすべての飾りつけをして、当日も料理を作って訪問客をもてなします。まさしくホームウェディング💖 まず入口でご祝儀の袋を箱に入れ(日本みたいに名前は封筒に書かないため、誰がいくら払ったかは気にしないのがバリ流!)、バリ菓子と常温のコーラをいただき世間話をしながら時間つぶし。30分程度待ったら、順番に食事の時間となり、ビュッフェ形式でいただきます。が、テーブルはないので椅子に座って各自黙々と食べます。食べ終わったら新郎新婦に挨拶して帰宅!日本の結婚式とはまったく風習も違い、最初はびっくりしましたがもう慣れました。日本みたいに招待客を厳選して招待状を送るというのではなく、昔の職場の知り合いから今の職場は上司も含めてほぼ全員に招待状を送り、とにかく多くの人に来てもらいたいのがバリ人の結婚式。身内だけでこじんまりとお祝いする、などはまずありえません!そして女性は25歳くらいまで(男性は28歳くらい)に8割は結婚しているのがバリの現状。しかもほぼ8割妊娠中だったりします(´∀`;)。デキ婚が多すぎるのは驚きですが、バリ人の結婚観を知ると納得。というのも結婚=家庭を築くのが大前提のため、妊娠するのを待ってから結婚を決める人が多いんです。バリの社会はすごく保守的なので、日本みたいに結婚しない自由とか、子供を作らない選択はありえません。そして逆にさほど真剣な付き合いでなくても、相手が妊娠したら結婚しなければなりません。今までの結婚式で妊娠していない新婦さんのほうが逆に珍しいくらい。そして不倫に関しても、妊娠が発覚したら結婚するのがバリ流。一夫多妻は一般的ではありませんが、奥さんが二人いる人はそういう理由なんだそうです。
さて、前置きが長くなりましたが、今日は最近ハマっているピザ屋さんを紹介します!
モンキーフォレスト通りにあるアイスクリーム屋のお隣

モンキーフォレスト通りのサッカー場より北方面、ちょうど市場へ向かう100メートルの範囲に5軒ほどアイスクリーム屋があるので、巷では「アイスクリームストリート」とも呼ばれているとか!?ホントにアイスクリーム屋は大繁盛しています。そしてけっこう良いお値段。日本とさほど変わりません。ピザ屋の隣のアイスクリーム屋は奇抜なインテリアとデコレーションが特徴ですが、この狭い範囲の中、市場のすぐ前にも店舗を構えています。なので、てっきりこのピザ屋もアイスクリーム屋と同経営かと思いきや、オーナーはロシア人の若い青年らしい。え、ピザ屋なのにイタリアじゃなくてロシア?とちょっと驚きましたが(彼は私の質問に対してイメージを崩さぬよう、あえてメイビーと回答、笑)、まあ世界に出れば韓国人だってお寿司屋さんやってるし、食べ物に国境はなし!
正面はマレーシア発のサンダルショップ

ウブド中心部に3店舗ほどある人気のお店ですが、色がカラフルな以外は普通のビーチサンダル👣屋さん。でも象さんのマークが可愛いです😻 ところでこのピザ屋さん、名前もないお店だと思っていましたが、お店の看板にはPizza Marioと書いてありました。
美味しそうなピザたち🍕

ピザがスライスで買えるお店なんです!

一人暮らしの身としてはとても嬉しいこと。ウブドにはピザが食べられるイタリアンレストランは多いけど、このように一人分から買えるお店はほとんどないかと思われます。ピザは好きだけど、一人で食べるには大きすぎるため、食べたくなっても諦めていたことが多かったけど、これなら日常的に食べれそう。
こちらがメニュー

安いし、美味しいし、おススメです!店内にはテーブルも所狭しと置いてあり、飲食も可能とのことですが、私は持ち帰り専門。チーズもたっぷり使ってあって、生地も好みのふかふかのパン系。この場所を発見してからは週1ペースでリピートしちゃっています。夜も遅くまで営業していて、確か11時くらいまで営業しています。ポイントは店内でも持ち帰りでもオーブンで温めてもらうこと!温かいピザは美味しいです。
それでは良い夢を!明日に備えてオヤスミナサイ(^o^)ノ 💤
バリ島ウブドからお届けしています❤

↑ ↑ ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↑ ↑ ↑
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
10月も残り1日。っていうか明日はハローウィンだけど週末のほうが日本は盛り上がったのかな?もちろん、バリにはハローウィンはないですし、ウブドに限っていえば飾りつけもありません。もともとハローウィンってアメリカで根付いた行事なので、バリに多いヨーロピアンやオージーはあまり興味なさそう。バリ人ももちろん関心なし!年がら年中、ヒンドゥー教の行事や儀式に追われているので、それどころじゃないと思います(^^;)。行事といえば、今週は結婚式続きのバリ島でした。バリ人の結婚って暦に基づいて吉日が限定されているので、同じ日に何件も結婚式が行われるんです!町内や友人、同僚などの結婚式が重なることもよくあり、一日中はしごすることも珍しくありません。私の同僚だけでも3つの結婚式がありました。バリの結婚式って日本と比べるとすごくシンプルで、旦那さんの実家(結婚したら必然的に住むことになる!)にて行われ、町内の住民と親族がすべての飾りつけをして、当日も料理を作って訪問客をもてなします。まさしくホームウェディング💖 まず入口でご祝儀の袋を箱に入れ(日本みたいに名前は封筒に書かないため、誰がいくら払ったかは気にしないのがバリ流!)、バリ菓子と常温のコーラをいただき世間話をしながら時間つぶし。30分程度待ったら、順番に食事の時間となり、ビュッフェ形式でいただきます。が、テーブルはないので椅子に座って各自黙々と食べます。食べ終わったら新郎新婦に挨拶して帰宅!日本の結婚式とはまったく風習も違い、最初はびっくりしましたがもう慣れました。日本みたいに招待客を厳選して招待状を送るというのではなく、昔の職場の知り合いから今の職場は上司も含めてほぼ全員に招待状を送り、とにかく多くの人に来てもらいたいのがバリ人の結婚式。身内だけでこじんまりとお祝いする、などはまずありえません!そして女性は25歳くらいまで(男性は28歳くらい)に8割は結婚しているのがバリの現状。しかもほぼ8割妊娠中だったりします(´∀`;)。デキ婚が多すぎるのは驚きですが、バリ人の結婚観を知ると納得。というのも結婚=家庭を築くのが大前提のため、妊娠するのを待ってから結婚を決める人が多いんです。バリの社会はすごく保守的なので、日本みたいに結婚しない自由とか、子供を作らない選択はありえません。そして逆にさほど真剣な付き合いでなくても、相手が妊娠したら結婚しなければなりません。今までの結婚式で妊娠していない新婦さんのほうが逆に珍しいくらい。そして不倫に関しても、妊娠が発覚したら結婚するのがバリ流。一夫多妻は一般的ではありませんが、奥さんが二人いる人はそういう理由なんだそうです。
さて、前置きが長くなりましたが、今日は最近ハマっているピザ屋さんを紹介します!
モンキーフォレスト通りにあるアイスクリーム屋のお隣

モンキーフォレスト通りのサッカー場より北方面、ちょうど市場へ向かう100メートルの範囲に5軒ほどアイスクリーム屋があるので、巷では「アイスクリームストリート」とも呼ばれているとか!?ホントにアイスクリーム屋は大繁盛しています。そしてけっこう良いお値段。日本とさほど変わりません。ピザ屋の隣のアイスクリーム屋は奇抜なインテリアとデコレーションが特徴ですが、この狭い範囲の中、市場のすぐ前にも店舗を構えています。なので、てっきりこのピザ屋もアイスクリーム屋と同経営かと思いきや、オーナーはロシア人の若い青年らしい。え、ピザ屋なのにイタリアじゃなくてロシア?とちょっと驚きましたが(彼は私の質問に対してイメージを崩さぬよう、あえてメイビーと回答、笑)、まあ世界に出れば韓国人だってお寿司屋さんやってるし、食べ物に国境はなし!
正面はマレーシア発のサンダルショップ

ウブド中心部に3店舗ほどある人気のお店ですが、色がカラフルな以外は普通のビーチサンダル👣屋さん。でも象さんのマークが可愛いです😻 ところでこのピザ屋さん、名前もないお店だと思っていましたが、お店の看板にはPizza Marioと書いてありました。
美味しそうなピザたち🍕

ピザがスライスで買えるお店なんです!


一人暮らしの身としてはとても嬉しいこと。ウブドにはピザが食べられるイタリアンレストランは多いけど、このように一人分から買えるお店はほとんどないかと思われます。ピザは好きだけど、一人で食べるには大きすぎるため、食べたくなっても諦めていたことが多かったけど、これなら日常的に食べれそう。
こちらがメニュー

安いし、美味しいし、おススメです!店内にはテーブルも所狭しと置いてあり、飲食も可能とのことですが、私は持ち帰り専門。チーズもたっぷり使ってあって、生地も好みのふかふかのパン系。この場所を発見してからは週1ペースでリピートしちゃっています。夜も遅くまで営業していて、確か11時くらいまで営業しています。ポイントは店内でも持ち帰りでもオーブンで温めてもらうこと!温かいピザは美味しいです。
それでは良い夢を!明日に備えてオヤスミナサイ(^o^)ノ 💤
バリ島ウブドからお届けしています❤

↑ ↑ ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↑ ↑ ↑
- 関連記事
-
-
ココナッツアイス🍧が最高過ぎる!@Tukies 2016/12/13
-
お一人様のピザ@Pizza Mario 2016/10/30
-
ここのアイスクリームにハマってます!@Kdewatan Bakery & Gelato 2016/09/21
-
最近のコメント