2017年10月31日 10:45
スラマッパギ~♪ おはようございます!
バリ島はガルンガンを明日に迎えて祝日モードです。今年は竹で出来たペンジョールも日曜にはほとんど立っていて、準備万端!数年前はもっと時間がかかっていたのか、前日ギリギリに完成していたような記憶がありますが、最近は飾り類は出来たものを買って竹にくっ付けるだけなので、簡単に作れるようになってきたのかも知れません。お店で売っている飾り類はけっこう豪華なので、見かけは立派!同じペンジョールといっても、地域によって微妙に異なるようで、お金のかけ具合が見て取れます。この時期はバリ人はボーナスが出るので(といっても、ガルンガンの費用に消えるけど・・・)、みんなけっこうお金使うようです。若い子なんかは洋服や靴など自分のものを買っているみたいですが。。。
今日はバリ島でオススメのドラッグ。ドラッグといっても怪しい薬でははございません。パナドールという商品名で、青、緑、赤の3種類売っていますが、こっちでは風邪薬、痛み止め、解熱剤と幅広く効果のある万能薬として知られています。成分はパラセタモール、日本では風邪薬の主成分であるアセトアミノフェンのこと。薬局でなくても、普通にコンビニやスーパーで買える家庭薬です。日本の風邪薬も常備していますが、正直これを飲むともう必要ないかも、と思ってしまうほど、バリ島の薬は強力でよく効くんです。それもそのはず!日本だと1回分に含まれるアセトアミノフェンは300mg程度ですが、こっちの薬は最低500mg入っています。緑のパナドールはFLU向けで、風邪薬の成分も追加してあるので、鼻かぜや軽い咳など風邪の症状にも効くみたい。青と赤の違いはカフェイン(65mg)が追加されているかなのですが、このカフェイン入りの赤がスゴイんです!
100円弱と安い

耐えられないほどの頭痛持ちではないのですが、たまに頭が何となく痛くてぼぉーっとしたり、締め付けられるように感じたり、肩や首の疲れで体全体がしんどく熱っぽいときに飲んでみたら、カフェインが効くのか、頭がシャキッとするし、体も気のせいか軽くなるんです。癖になるとよくないので、最近はあまり飲んでいませんが、頭痛持ちの方や風邪の引き始めに常備しておくと役立つお薬です。
おまけは偶然見つけたウーロン茶

残念ながら微糖!甘いウーロン茶など想像つかない。ポッカさん、頼むよ。。。マレーシアやシンガポールでは無糖のウーロン茶や緑茶が普通に販売されているので、少し遅れているインドネシアはまだまだ道のりは遠いです。おにぎりも気づかぬうちに店頭から消えているし、同じ東南アジアでも日本の商品の浸透ぶりが違うのは経済発展と比例しているのかな。インドネシアでもジャカルタなら情況は違うのかも知れませんが、バリ島の未来に期待します!
それでは今日もご機嫌で!良い一日をお過ごしください✋
バリ島ウブドからお届けしています💗

↑ ↑ ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↑ ↑ ↑
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
バリ島はガルンガンを明日に迎えて祝日モードです。今年は竹で出来たペンジョールも日曜にはほとんど立っていて、準備万端!数年前はもっと時間がかかっていたのか、前日ギリギリに完成していたような記憶がありますが、最近は飾り類は出来たものを買って竹にくっ付けるだけなので、簡単に作れるようになってきたのかも知れません。お店で売っている飾り類はけっこう豪華なので、見かけは立派!同じペンジョールといっても、地域によって微妙に異なるようで、お金のかけ具合が見て取れます。この時期はバリ人はボーナスが出るので(といっても、ガルンガンの費用に消えるけど・・・)、みんなけっこうお金使うようです。若い子なんかは洋服や靴など自分のものを買っているみたいですが。。。
今日はバリ島でオススメのドラッグ。ドラッグといっても怪しい薬でははございません。パナドールという商品名で、青、緑、赤の3種類売っていますが、こっちでは風邪薬、痛み止め、解熱剤と幅広く効果のある万能薬として知られています。成分はパラセタモール、日本では風邪薬の主成分であるアセトアミノフェンのこと。薬局でなくても、普通にコンビニやスーパーで買える家庭薬です。日本の風邪薬も常備していますが、正直これを飲むともう必要ないかも、と思ってしまうほど、バリ島の薬は強力でよく効くんです。それもそのはず!日本だと1回分に含まれるアセトアミノフェンは300mg程度ですが、こっちの薬は最低500mg入っています。緑のパナドールはFLU向けで、風邪薬の成分も追加してあるので、鼻かぜや軽い咳など風邪の症状にも効くみたい。青と赤の違いはカフェイン(65mg)が追加されているかなのですが、このカフェイン入りの赤がスゴイんです!
100円弱と安い

耐えられないほどの頭痛持ちではないのですが、たまに頭が何となく痛くてぼぉーっとしたり、締め付けられるように感じたり、肩や首の疲れで体全体がしんどく熱っぽいときに飲んでみたら、カフェインが効くのか、頭がシャキッとするし、体も気のせいか軽くなるんです。癖になるとよくないので、最近はあまり飲んでいませんが、頭痛持ちの方や風邪の引き始めに常備しておくと役立つお薬です。
おまけは偶然見つけたウーロン茶

残念ながら微糖!甘いウーロン茶など想像つかない。ポッカさん、頼むよ。。。マレーシアやシンガポールでは無糖のウーロン茶や緑茶が普通に販売されているので、少し遅れているインドネシアはまだまだ道のりは遠いです。おにぎりも気づかぬうちに店頭から消えているし、同じ東南アジアでも日本の商品の浸透ぶりが違うのは経済発展と比例しているのかな。インドネシアでもジャカルタなら情況は違うのかも知れませんが、バリ島の未来に期待します!
それでは今日もご機嫌で!良い一日をお過ごしください✋
バリ島ウブドからお届けしています💗

↑ ↑ ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↑ ↑ ↑
- 関連記事
-
-
新ルートと穴場カフェ発掘!@ウブドの散歩道 2017/12/03
-
最近ハマってる薬@Panadol 2017/10/31
-
歯の神経が・・・!@バリ島の歯医者さん事情 2017/09/13
-
最近のコメント