2017年12月30日 23:49
スラマッマラ~ム🎵 こんばんは!
年末年始のウブドはまた渋滞がぶり返してきたみたいです。例年より少なめですが、観光客が戻ってきたのかな?スミニャックのホテルはどこも満室だと聞きました。今年も残すところあと1日。。。私にとっては20年ぶりくらいに経験した苦悩の1年でした。厄年じゃないけど、災難続きで本厄かと思うほど(涙)。もちろん良いこともありましたが、ジェットコースターような1年!?総体的に見るとあまり良くなかったなぁというのが正直な感想です。来年はもっと良い1年になることを信じて大晦日&元旦を迎えたいと思います。ちなみに大晦日は5年ぶりくらいに自由に過ごせるのですが、いざとなったら予定が立てられずじまい💦 毎晩雨で天気が読めないし、どこに行っても人でごった返しているだろうし、人と約束するのも苦手だし、久しぶりに紅白歌合戦でも見ながら年越しそばを食べて静かに過ごそうかな、って思っています。
さて、今日はキンタマーニにオープンした本格的コーヒー屋さんの紹介です!
その名もKintamani Coffee

バトゥール山を見渡すことのできるペネロカン通り沿いにあり、ロケーション抜群◎ キンタマーニは有名な観光地だけど、レストランがどこも似たような古いスタイルのインドネシア料理ビュッフェばかりで、正直、美味しいレストランがほとんどないんです。唯一おススメできるのはサリオーガニックの姉妹店「Pulu Mujung Warung」くらいしか思いつきませんが、新たに行ってみたいところを発見!こちらのカフェはたまたまグーグルマップで見つけたのですが、口コミが最高だったので、行く前から絶対に気に入ると確信していました👍
店内もお洒落

キンタマーニ産からインドネシア各地のコーヒーが揃っています!

雰囲気が好み😻

テーブルの紫陽花にもセンスが感じられます!

バトゥール山を描いた壁の絵も素敵ですね

二階部分(ロフト)

下ではオーナーらしき方がコーヒー豆を焙煎中

香ばしくていい香りが漂っていました☕

コーヒー豆も購入可能

自転車がテーマみたい

丁寧にドリップしてくれる店員さん

ウブドにも最近はドリップで淹れてくれるコーヒー専門のカフェが増えているようですが、日本っぽいスタイルで期待度高まります!アドバイザーは日本人とのことでした。家でもドリップで飲みますが、専門店で淹れてくれるコーヒーはどうしてこんなに美味しいんでしょう?
チーズケーキとブラウニー

チーズケーキに一目惚れ💗

こういうお洒落なカフェはウブドでは珍しくなくなりましたが、何と言ってもキンタマーニの田舎ですからとっても貴重!本格的で丁寧に淹れられたコーヒーは極上の味わいでした。ウブドでもこのレベルの本格的コーヒーが飲めるところは限られそう。そしてこのチーズケーキも私の大好きなニューヨークスタイルでこれまた絶品。これまで日本やシンガポールに行かないと美味しいチーズケーキは食べられないと諦めていましたが、チーズケーキを食べにまた来たいと思えるほど美味しかったです!でもケーキは自家製造していないんそう。こんなに美味しいチーズケーキ、どこから買っているんだろうか?
メニューは軽食が中心であまり種類は多くはありませんが、私の好きなワッフルやトースト系が充実していてどれも食べてみたくなるものばかりで美味しそう😋 しかも、メニューは写真付きでイメージしやすいのも助かります。他のお客さんが注文したチーズとハムのトーストもとっても美味しそうでしたが、二人で分けても良さそうなボリュームでした。朝は9時からオープンしているので、いつか天気の良い日に早起きして朝食を食べに来たいです。
メニューはこちら(クリックすると大きくなります)

で、気になる景色はといいますと・・・

あいにく小雨だったので霧で何もみえず!でもせっかく来たのにバトゥール山を見ないで帰るわけにはいかないと思い、粘ること1時間半🕑
ようやく雨が止み、少しずつ視界が開けてきました👀

そしてこの絶景!

雨季は霧がかっていたり、曇で山頂が覆われることが多いのですが、少しでも見えたので良かったです。このエリアはもともと雨が多く、天気が変わりやすいので、こればかりは運ですね。客層はエリートっぽいインドネシア人がほとんどで、良いカメラを持っている人やお洒落な人たちが多かったです。外国人は私のほかに単独で来ていた白人男性のみ。なかなかの穴場です。平日は夜6時閉店ですが、土日は夜8時まで営業しているとのこと。でも夜のキンタマーニは真っ暗だし、気温も20度を下回ることもあるので寒そうです。
Kintamani Coffee - eco BIKe coffee
Tel 0878-6132-2552
今年もご愛読どうもありがとうございました🐓
どうぞ良いお年をお迎えください🐶
バリ島ウブドからお届けしています💗

↑ ↑ ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↑ ↑ ↑
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
年末年始のウブドはまた渋滞がぶり返してきたみたいです。例年より少なめですが、観光客が戻ってきたのかな?スミニャックのホテルはどこも満室だと聞きました。今年も残すところあと1日。。。私にとっては20年ぶりくらいに経験した苦悩の1年でした。厄年じゃないけど、災難続きで本厄かと思うほど(涙)。もちろん良いこともありましたが、ジェットコースターような1年!?総体的に見るとあまり良くなかったなぁというのが正直な感想です。来年はもっと良い1年になることを信じて大晦日&元旦を迎えたいと思います。ちなみに大晦日は5年ぶりくらいに自由に過ごせるのですが、いざとなったら予定が立てられずじまい💦 毎晩雨で天気が読めないし、どこに行っても人でごった返しているだろうし、人と約束するのも苦手だし、久しぶりに紅白歌合戦でも見ながら年越しそばを食べて静かに過ごそうかな、って思っています。
さて、今日はキンタマーニにオープンした本格的コーヒー屋さんの紹介です!
その名もKintamani Coffee

バトゥール山を見渡すことのできるペネロカン通り沿いにあり、ロケーション抜群◎ キンタマーニは有名な観光地だけど、レストランがどこも似たような古いスタイルのインドネシア料理ビュッフェばかりで、正直、美味しいレストランがほとんどないんです。唯一おススメできるのはサリオーガニックの姉妹店「Pulu Mujung Warung」くらいしか思いつきませんが、新たに行ってみたいところを発見!こちらのカフェはたまたまグーグルマップで見つけたのですが、口コミが最高だったので、行く前から絶対に気に入ると確信していました👍
店内もお洒落

キンタマーニ産からインドネシア各地のコーヒーが揃っています!

雰囲気が好み😻

テーブルの紫陽花にもセンスが感じられます!

バトゥール山を描いた壁の絵も素敵ですね

二階部分(ロフト)

下ではオーナーらしき方がコーヒー豆を焙煎中

香ばしくていい香りが漂っていました☕

コーヒー豆も購入可能

自転車がテーマみたい

丁寧にドリップしてくれる店員さん

ウブドにも最近はドリップで淹れてくれるコーヒー専門のカフェが増えているようですが、日本っぽいスタイルで期待度高まります!アドバイザーは日本人とのことでした。家でもドリップで飲みますが、専門店で淹れてくれるコーヒーはどうしてこんなに美味しいんでしょう?
チーズケーキとブラウニー

チーズケーキに一目惚れ💗

こういうお洒落なカフェはウブドでは珍しくなくなりましたが、何と言ってもキンタマーニの田舎ですからとっても貴重!本格的で丁寧に淹れられたコーヒーは極上の味わいでした。ウブドでもこのレベルの本格的コーヒーが飲めるところは限られそう。そしてこのチーズケーキも私の大好きなニューヨークスタイルでこれまた絶品。これまで日本やシンガポールに行かないと美味しいチーズケーキは食べられないと諦めていましたが、チーズケーキを食べにまた来たいと思えるほど美味しかったです!でもケーキは自家製造していないんそう。こんなに美味しいチーズケーキ、どこから買っているんだろうか?
メニューは軽食が中心であまり種類は多くはありませんが、私の好きなワッフルやトースト系が充実していてどれも食べてみたくなるものばかりで美味しそう😋 しかも、メニューは写真付きでイメージしやすいのも助かります。他のお客さんが注文したチーズとハムのトーストもとっても美味しそうでしたが、二人で分けても良さそうなボリュームでした。朝は9時からオープンしているので、いつか天気の良い日に早起きして朝食を食べに来たいです。
メニューはこちら(クリックすると大きくなります)




で、気になる景色はといいますと・・・

あいにく小雨だったので霧で何もみえず!でもせっかく来たのにバトゥール山を見ないで帰るわけにはいかないと思い、粘ること1時間半🕑
ようやく雨が止み、少しずつ視界が開けてきました👀

そしてこの絶景!

雨季は霧がかっていたり、曇で山頂が覆われることが多いのですが、少しでも見えたので良かったです。このエリアはもともと雨が多く、天気が変わりやすいので、こればかりは運ですね。客層はエリートっぽいインドネシア人がほとんどで、良いカメラを持っている人やお洒落な人たちが多かったです。外国人は私のほかに単独で来ていた白人男性のみ。なかなかの穴場です。平日は夜6時閉店ですが、土日は夜8時まで営業しているとのこと。でも夜のキンタマーニは真っ暗だし、気温も20度を下回ることもあるので寒そうです。
Kintamani Coffee - eco BIKe coffee
Tel 0878-6132-2552
今年もご愛読どうもありがとうございました🐓
どうぞ良いお年をお迎えください🐶
バリ島ウブドからお届けしています💗

↑ ↑ ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↑ ↑ ↑
- 関連記事
-
-
滝ビューのローカルレストラン@Layana Warung 2018/01/15
-
キンタマーニにある本物のコーヒー専門店@Kintamani Coffee 2017/12/30
-
シンガポール版ラクサ@日清カップヌードル 2017/11/04
-
最近のコメント