2018年01月31日 23:45
スラマッマラ~ム🎵 こんばんは!
ウブドは今晩も雨。しかも外出もできないくらいの大雨でした。日中は湿度が高く、風も強いし、毎晩雨だし、一番嫌な雨季の真っ最中。早く雨季が終わって欲しい!
さて、コモド島の次はマンタポイントへ。文字通り、シュノーケルで泳ぎながらマンタを見るアクティビティです。ほとんどシュノーケルの経験がないのですが、今回のツアーはシュノーケルが2回あったのでちょっと楽しみにしていました!ただ、こちらもコモドドラゴン同様、必ず見れるとは保証はないので、運次第😅。しかも海のことなので、潮の流れや天候によってはスケジュール通りに回れないもあるそうです。特に海の荒れる1月と2月は要注意。今回はお昼のシュノーケル中に少し小雨が降ったものの、肝心のトレッキングの際は晴れていたので良かったです。そしてなんとマンタが8匹と、スティングレイ(エイ?)を1匹見れました。大きな凧のように水中に舞う姿はとっても優雅で、間近で見るのは不思議な感覚。海の真ん中なので怖いかな、と思ったけど、ガイドさんが手を引いてマンタの見える場所に連れて行ってくれたので安心でした。別のツアーの参加者によると、すべてのツアーガイドが一緒にシュノーケルしてくれるわけじゃないらしく、ラッキーだったようです。
マンタの後はタカマカサと呼ばれる白砂の無人島へと向かいます。このツアーには軽食(インドネシアの甘いお菓子とバナナ)とランチ、ミネラルウォーターは含まれていますが、朝早い出発なので、朝食を持参することをおススメします。ホテルに頼むと朝食ボックスを用意してくれるので大丈夫。ランチはマンタの後、無人島に到着前に船上でいただきました。
いっただきます🍴

なんとこのお弁当、ホッカホカだったんです!マンタと泳いでいる間にクルーが温めてくれたようです。インドネシアのランチボックス🍱は冷たいから意外でした。日本人のお客さんにも喜ばれると思います。野菜も付いておりほどよくお腹が満たされました!
次の目的地🌴

これは早食いしたくなりますな(笑)。ランチを食べ終わった人からいざ無人島へ上陸!ところでバックパッカー向けのスローボートのツアーではこの島には立ち寄らず、コモド島にあるピンクビーチに立ち寄るようです。だから私たちだけで独り占め!
このときも実はまだ小雨⛆

私たちのボート

浅いし、小さくて何もないのですが、白い砂と赤い珊瑚の混じったピンクがかった砂浜がある可愛らしい島。インドネシア人はみんなセルフィーに励んでいました(笑)。私ともう一人の外国人は軽く泳いだり、カニを追いかけたり、小さなサメの赤ちゃんを見つけたり・・・。

カニとちょっと赤い砂

場所によってもう少しピンクがかったりしていましたが、間違えて写真を破棄してしまった(涙)。

まさに楽園

30分弱楽しんだ後は、最終地点のカナワ島へ

この頃には小雨も止んでいました。ここは個人で所有している島だそうですが、透明度が高くシュノーケルに人気のスポットらしいです。
トロピカルな海

白砂のビーチ

ギリ島よりも透明度が高いような気がしましたが、島の鄙びたバンガローはかなりボロボロだったので泊まりたくはないかも。バンガロー所有のカフェがあって、ビーチチェアやテーブルを有料で使うことができますが、リゾートという雰囲気じゃないです。リゾート雰囲気を味わうならやっぱりギリ島かな。
ガイドさんの案内で島の端っこから沖に向かってシュノーケルをしたのですが、ウミガメが2頭とニモが数匹、そしてサンゴ礁の中で色とりどりの熱帯魚を見ることができて、まるで水族館の中で泳いでいるような素敵な時間でした。レンボンガン島でのシュノーケル以来、実に数年ぶりの感激!ウミガメは無防備なのか、すぐ手の届くような距離と高さまで泳いできて、ホントに楽しかったです。ダイビングにハマる人の気持ちが分かります。怖いからダイビングは無理だけど、スノーケルならまたしたいかも!
予定通り4時過ぎにはラプリマホテルへ戻り、その後は宿泊先へ送迎してもらい無事終了。ツアーのプロモーションで無料のディナーチケットをもらったので、夜ご飯はBajo Bay Restaurantでいただきました。宿泊先からも徒歩数分と近かったので良かったです。セットディナーが魚とチキンから選べるのですが、もちろんシーフードで。
場所はシーフードマーケットのすぐ隣り

店内もお洒落です✨

魚介類たっぷりのシーフードカレー

具がゴロゴロ入っていますが、とってもヘルシー。お腹にもたれることなく、美味しかったです!こちらのお店のマネージャさんがシェフも兼ねているそうで、気さくに話しかけてくれました。翌日はいよいよリンチャ島で再びコモドドラゴンを探すツアーに参加です!リンチャ島へ行くツアーがなかったのですが、偶然立ち寄ったLa Pirateレストランでゲッコークルーズに申し込むことができました。お楽しみに~。
それでは良い夢を!明日に備えておやすみます(^o^)ノ 💤
バリ島ウブドからお届けしています💗

↑ ↑ ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↑ ↑ ↑
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
ウブドは今晩も雨。しかも外出もできないくらいの大雨でした。日中は湿度が高く、風も強いし、毎晩雨だし、一番嫌な雨季の真っ最中。早く雨季が終わって欲しい!
さて、コモド島の次はマンタポイントへ。文字通り、シュノーケルで泳ぎながらマンタを見るアクティビティです。ほとんどシュノーケルの経験がないのですが、今回のツアーはシュノーケルが2回あったのでちょっと楽しみにしていました!ただ、こちらもコモドドラゴン同様、必ず見れるとは保証はないので、運次第😅。しかも海のことなので、潮の流れや天候によってはスケジュール通りに回れないもあるそうです。特に海の荒れる1月と2月は要注意。今回はお昼のシュノーケル中に少し小雨が降ったものの、肝心のトレッキングの際は晴れていたので良かったです。そしてなんとマンタが8匹と、スティングレイ(エイ?)を1匹見れました。大きな凧のように水中に舞う姿はとっても優雅で、間近で見るのは不思議な感覚。海の真ん中なので怖いかな、と思ったけど、ガイドさんが手を引いてマンタの見える場所に連れて行ってくれたので安心でした。別のツアーの参加者によると、すべてのツアーガイドが一緒にシュノーケルしてくれるわけじゃないらしく、ラッキーだったようです。
マンタの後はタカマカサと呼ばれる白砂の無人島へと向かいます。このツアーには軽食(インドネシアの甘いお菓子とバナナ)とランチ、ミネラルウォーターは含まれていますが、朝早い出発なので、朝食を持参することをおススメします。ホテルに頼むと朝食ボックスを用意してくれるので大丈夫。ランチはマンタの後、無人島に到着前に船上でいただきました。
いっただきます🍴

なんとこのお弁当、ホッカホカだったんです!マンタと泳いでいる間にクルーが温めてくれたようです。インドネシアのランチボックス🍱は冷たいから意外でした。日本人のお客さんにも喜ばれると思います。野菜も付いておりほどよくお腹が満たされました!
次の目的地🌴

これは早食いしたくなりますな(笑)。ランチを食べ終わった人からいざ無人島へ上陸!ところでバックパッカー向けのスローボートのツアーではこの島には立ち寄らず、コモド島にあるピンクビーチに立ち寄るようです。だから私たちだけで独り占め!
このときも実はまだ小雨⛆

私たちのボート

浅いし、小さくて何もないのですが、白い砂と赤い珊瑚の混じったピンクがかった砂浜がある可愛らしい島。インドネシア人はみんなセルフィーに励んでいました(笑)。私ともう一人の外国人は軽く泳いだり、カニを追いかけたり、小さなサメの赤ちゃんを見つけたり・・・。

カニとちょっと赤い砂


場所によってもう少しピンクがかったりしていましたが、間違えて写真を破棄してしまった(涙)。

まさに楽園

30分弱楽しんだ後は、最終地点のカナワ島へ

この頃には小雨も止んでいました。ここは個人で所有している島だそうですが、透明度が高くシュノーケルに人気のスポットらしいです。
トロピカルな海

白砂のビーチ

ギリ島よりも透明度が高いような気がしましたが、島の鄙びたバンガローはかなりボロボロだったので泊まりたくはないかも。バンガロー所有のカフェがあって、ビーチチェアやテーブルを有料で使うことができますが、リゾートという雰囲気じゃないです。リゾート雰囲気を味わうならやっぱりギリ島かな。
ガイドさんの案内で島の端っこから沖に向かってシュノーケルをしたのですが、ウミガメが2頭とニモが数匹、そしてサンゴ礁の中で色とりどりの熱帯魚を見ることができて、まるで水族館の中で泳いでいるような素敵な時間でした。レンボンガン島でのシュノーケル以来、実に数年ぶりの感激!ウミガメは無防備なのか、すぐ手の届くような距離と高さまで泳いできて、ホントに楽しかったです。ダイビングにハマる人の気持ちが分かります。怖いからダイビングは無理だけど、スノーケルならまたしたいかも!
予定通り4時過ぎにはラプリマホテルへ戻り、その後は宿泊先へ送迎してもらい無事終了。ツアーのプロモーションで無料のディナーチケットをもらったので、夜ご飯はBajo Bay Restaurantでいただきました。宿泊先からも徒歩数分と近かったので良かったです。セットディナーが魚とチキンから選べるのですが、もちろんシーフードで。
場所はシーフードマーケットのすぐ隣り

店内もお洒落です✨

魚介類たっぷりのシーフードカレー

具がゴロゴロ入っていますが、とってもヘルシー。お腹にもたれることなく、美味しかったです!こちらのお店のマネージャさんがシェフも兼ねているそうで、気さくに話しかけてくれました。翌日はいよいよリンチャ島で再びコモドドラゴンを探すツアーに参加です!リンチャ島へ行くツアーがなかったのですが、偶然立ち寄ったLa Pirateレストランでゲッコークルーズに申し込むことができました。お楽しみに~。
それでは良い夢を!明日に備えておやすみます(^o^)ノ 💤
バリ島ウブドからお届けしています💗

↑ ↑ ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↑ ↑ ↑
- 関連記事
-
-
コモドドラゴン追跡ツアー第二弾!@リンチャ島 2018/02/03
-
マンタとウミガメと泳いだよ!@Alba Cruise 2018/01/31
-
念願のコモドドラゴン!@コモド島国立公園 2018/01/30
-
最近のコメント