ビンタンスーパーの駐車場下にある可愛いカフェ@dharma coffee & juice

2018年05月29日 09:45

スラマッマラ~ム🎵こんばんは!

今日はガルンガンの前日であるプナンパハンと満月が重なってバリ人女性はお供えものに大忙し。男性は早朝からラワールを作ったり、ペンジョールを立てたり、明日のガルンガンに向けて準備をする日のようです。私の大家さんの家でも立派なペンジョールが立ちました。

さて、今日ははビンタンスーパーの駐車場の下にある新しいカフェ、dharma coffeeの紹介。下といっても、サンギンガン通り沿いにあって、ビンタンの駐車場からは階段で繋がっています。

揺り篭のようなチェア
P_20180414_144303.jpg

手の形のチェア
P_20180414_144313.jpg

インスタ映えするお洒落なインテリア
P_20180414_143937.jpg

焼き菓子コーナー
P_20180414_144346.jpg

人気のルドラクシャも販売中
P_20180414_144411.jpg

こじんまりして落ち着く雰囲気がいい感じ
P_20180414_143944.jpg

食べ物のトーストやスムージーボウルなど朝食系が中心でそんなに多くないので、お食事にはあまり向きませんが、コーヒーに力を入れているようなので美味しいコーヒーを味わえると思います。

クリックすると拡大します🔎
P_20180414_144742.jpg P_20180414_144759.jpg P_20180414_144805.jpg

アイスコーヒーとカフェラテ
2018-04-14-14-49-48.jpg

ブラックのアイスコーヒーはカフェによって当たりはずれがありますが、さすがコーヒー専門店なだけあって美味しかったです。ビンタンスーパーに行ったついでや、お友達とお茶するときにまたぜひ行きたいと思いました。

Dharma Coffee
℡ 0811-1180-053
Open: 8am-5pm
日曜定休
https://www.facebook.com/DharmaCoffeeUbud
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g297701-d13073563-Reviews-Dharma_Coffee_Juice-Ubud_Bali.html

それでは良い夢を!明日に備えておやすみます(^o^)ノ 💤

バリ島ウブドからお届けしています💗
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
↑    ↑    ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓    ↓    ↓
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />

小倉入りのどら焼き発見🍵@パパイヤスーパー

2018年05月24日 07:09

スラマッパギ~🎵おはようございます。

今週に入り、天気はようやく回復傾向かと思いきや、昨晩また雨が降ったようです。でも乾季らしく、晴れていれば日中は風通しもよく、夜はけっこう涼しくなってきました。とはいえ、例年と比べるとちょっと変な天気です。

さて今日はバリ島のローカルメーカーで初めて見つけた小倉入りのどら焼きの紹介!どら焼きって普通は小豆じゃない?と思われると思いますが、バリ島ではチョコレートクリームが主流なんです💦

場所は日本食スーパー、Papaya
P_20180427_192751.jpg

本店はクタですが、今年新たにデンパサールのPlaza Renonにも支店をオープン。サヌールから10分ほど、ウブドからも50分くらいの便利なロケーションにあります。ウブドのIndomaretでは右のチョコレート入りしか売っていないので、てっきり小倉入りはないと思っていました。ちゃんと製造してるのねー。しかも値段はローカル価格で7500ルピア(約60円)ぽっきり!とはいえ、ローカルメーカーなので期待せずにとりあえず一個購入してみました。

日本語入りのパッケージ
2018-04-30-06-53-27.jpg

インドネシアでは日本語入りが人気なようで、お菓子や日用品にも日本語が印刷されていることが多いです。イメージがいいのかな?調味料の商品や電化製品にも日本語名がついていたり、します。

菊御紋入りじゃん👀
2018-04-30-06-58-09.jpg

美味しい😋
2018-04-30-06-58-29.jpg

見かけは日本のどら焼きに引けを取らずなかなか本格的で生地もしっとりしています。予想に反して美味しくてびっくり!日本のスーパーで売っているどら焼きの味と変わらぬ美味しさなんです。これがウブドでも買えるようになることを願います。このメーカーからは最近いろんな菓子パンシリーズが登場していますが、次に気になるのは東京バナナもどきの商品。東京バナナと比べるとがっかりするのが嫌なのでまだ試していません。誰か食べた方いたら感想教えてくださーい。

ちなみにこのパパイヤスーパーはバリ島唯一の日本食スーパーで、お寿司やお惣菜売り場は日本そのもの。バリ島も進歩したものです。さぞ、外国人や日本人が多いのかと思いきや、こちらの買い物客の大半はインドネシア人が占めていました。

こんなお茶コーナーも見っけ👀
P_20180427_193121.jpg

インドネシア製造なのでおーいお茶(無糖)が70円程度と日本より安いのには感激です。でもそのお隣にあったローカルメーカーの茶王が激安だったので、今回は茶王をゲット。ウブドのスーパーでも買えるといいのにね。こっちのお茶は全部砂糖入りだから、ポッカの微糖のウーロン茶を見つけたときはさすがに驚きました( ´艸`)。

おにぎりとポテトサラダ
2018-04-27-21-35-19.jpg

日本のコンビニ食みたいですが、おにぎりは私の大好物なのでバリ島で買えることに感謝です!ポテトサラダも日本の味。おにぎりもおいしかったです。昔は一時帰国すると日本のお茶やコンビニ食に飢えてつい食べ過ぎてしまいましたが、今年はそうでもないかな。バリ島もかなり暮らしやすくなりました。

それでは今日もご機嫌で!良い一日をお過ごしください✋

バリ島ウブドからお届けしています💗
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
↑    ↑    ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓    ↓    ↓
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
関連記事

お初!ウブドでギリシャ料理@Nostimo

2018年05月22日 23:07

スラマッマラ~ム🎵こんばんは!

ウブドは先週からずっと曇り気味の変な天気が続いています。常夏のイメージで来たらちょっとがっかりするかも知れませんが、日焼けしたくない私には涼しくて快適。さて、ブログネタが溜まっていて、早くアップしたいのですが、前のものから順番に紹介していきたいと思います!

今日は、ウブドにオープンしたギリシャ料理のレストラン、Nostimoの紹介です。ウブドには各国料理のレストランがたくさんありますが、ギリシャ料理はここが初めてだと思う。ギリシャ料理といえば、ピタブレッドにフェタチーズ、オリーブといったヘルシーな地中海料理のイメージ。メキシカンと同じくらい、人気があります!オープンしてまだ1年くらいだと思いますが、お昼もディナーもけっこう賑わっており、実際に行ったお友達の口コミでは美味しいとのこと。日本から遊びに来たお友達を誘って先日行ってきました。最近はウブドの旅行者層も変化してきて、バリ島に来てもインドネシア料理に拘らない人が増えているような気がします。

場所はプンゴセカンの南側
P_20180420_202650.jpg

COCOスーパーから南のエリアは、今やMamma MiaやTaco Casaなど人気のレストランが並ぶグルメ通りになりつつあります。

最近流行りのブランコ
P_20180420_202700.jpg

インスタグラムが旅行者の間で流行りだしてから、バリスウィングみたいに大自然に溶け込む絶叫ブランコはもちろん、レストランでも、ブランコをインテリアとして設置していたりと、どういうわけかバリ島ではブランコがめちゃくちゃ人気あります。日本でブランコといえば、公園で子供のころ遊んだ記憶しかありませんが、大人になって乗ると、あれけっこう楽しいんですよね。もしかしたら日本でも流行ってるのかな。

白と水色に統一されていて、ここがバリだということ忘れそう
P_20180420_202718.jpg

お友達が日本から誕生日祝いに持参したモエシャンで乾杯🥂
2018-04-20-20-34-50.jpg

もちろん持ち込み料、あります。昔はコークフィーは500円とか高くて1000円だったのに、最近は1500円ほどかかる😅 でもさすがは高級シャンパン、実は生まれて初めて飲みました。こんな素敵なプレゼントをくれたお友達に感謝。あまり飲めない私もどんどん飲んじゃってけっこう酔っ払いました。

迷ったので二人用のミックスプレート
2018-04-20-20-43-45.jpg

チキン、ビーフ、ラムなどおすすめのお料理がすべて入っていて、かなりのボリューム。ピタブレッドもたくさんついてきて、食べきれなかったので、結局残りはお持ち帰りして翌朝の朝ごはんにいただきました。ギリシャ料理に詳しいわけじゃないけれど、味付けはかなり本格的で美味しかったです。欧米人のオーナーさんが各テーブルを回ってお客さんに挨拶していました。もちろん、私たちのところにも。味の管理やサービスの徹底など、オーナーの目が行き届いているレストランだからこそ、毎日繁盛しているのも納得です。雰囲気もいいので、女子会にもおススメ💕またギリシャ料理が恋しくなったらまた来たいです!

Nostimo
Jl. Raya Pengosekan Ubud No.108, Ubud
Tel: 0821-4573-5546

それでは良い夢を!明日に備えておやすみます(^o^)ノ 💤

バリ島ウブドからお届けしています💗
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
↑    ↑    ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓    ↓    ↓
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />

ハイビスカスエキスで女子力アップ!@Raniaオイル

2018年05月17日 06:20

スラマッパギ~🎵 おはようございます!

最近のウブド、雨が深夜によく降ります。朝になると雨は止みますが、ここ数日は曇りがちなので涼しいお天気が続いています。今朝はこれまでで一番曇っているので、もしかしたら雨になるかも。。。雨は夜に降ってもらうと助かります💦

さて今日は最近ハマッているラニアのオイル。バリ島で生産しているらしく、バリ島リピータのお友達がお土産にくれて今月から使い始めたんですが、これがすごく良くて💕これまでは日本に住む妹が販売しているアルガンオイルを使っていたのですが、もうなくなりそうだったので、ちょうど良いタイミングでラニアを使い始めることができました。

私が使っているのは、顔にも体にも使えるタイプでUltra-Nourishing
P_20180505_095001.jpg

ココナッツオイルをベースにホホバオイルやオリーブオイルなどをミックスして、ハイビスカスの美容エキスが配合されているスペシャルオイルです!まず使い始めて驚いたのは香りの良さ。ゼラニウム?ローズのようなアロマで気持ちもハッピーになっちゃいます✨🌺そしてテカらない!もともとオイリー肌なので、顔の手入れはできるだけさっぱりしたものを使うようにしているけど、このラニアはさらっと伸びて肌に浸透するようで、全然脂っぽくならないのが嬉しいです。バリ島はオイルビジネスが盛んですが、安いアロマセラピー用のオイルが広く出回っており、なかなか品質の良いオイルは買えないのが現状。しかもマッサージオイルやエッセンシャルオイルがほとんどなので、顔に使えるオイルがなかなかありません。だから今回のラニアオイルとの出会いはすごくラッキーでした🍀最近はリピータさんの間で口コミで人気が広まっていると聞きましたが、納得です!一度使ったら気に入らない人がいないんじゃないかな?でも、友達が教えてくれなかったら、たぶん私はこのオイルと巡り合っていなかったかも。。。口コミってスゴイ👏もしウブドで買うならSISIの新店舗(Jl. Sri Wedari沿い)で売っているそうなので、帰国のお土産探しも兼ねて先日ちょっと立ち寄ってみました。

ハノマン通りから去年移動したんだそう
P_20180511_133418.jpg

ハノマン通りのお店はもうないそうです。場所は人気カフェ、ス二マンコーヒーの斜め前を少し進んだあたりで左隣りにはケチャダンスをやっている寺院があります。Sri Wedari通りは市場からも徒歩圏内、ウブドのメイン通りから徒歩で5分もかからないので、ウブド観光のついでに立ち寄れる便利なロケーション。

SISIバッグも人気!
P_20180511_133937.jpg

私も5個持っています。
P_20180511_133958.jpg

取っ手がジーンズの生地なので丈夫だし、小さく丸められるので旅行にも便利なのが気に入っています。そしてこんな可愛いインドネシアのご当地ポーチも👀

P_20180511_134028.jpg

ラニアオイルのディスプレイ台
P_20180511_133643.jpg

クリックすると拡大します。
P_20180511_133821.jpg P_20180511_133735.jpg
P_20180511_133747.jpg P_20180511_133731.jpg

オイルは3種類で顔に使えるのは私の持っているNouishing。私は化粧水のあと、顔につけて、残りは首と髪の毛にも使っています。お値段は全種類15万ルピアですが、湿気の高いバリ島では一滴か二滴くらいで十分なので長持ちしそう。美容液のような感覚で使えます。香りも使い心地も本当に良いので、自分用のバリ島土産にぜひ!ちなみにリップバームは一本10万ルピアと15万ルピアの2サイズありました。本当に良いものを使っているのでちょっと高いけど、香りも良くて使うだけで幸せな気分になりそう。リップ以外にも目元につけたりもできる万能品らしいです。これからRaniaオイルを愛用して、美肌目指します!

それでは今日もご機嫌で!良い一日をお過ごしください✋

バリ島ウブドからお届けしています💗
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
↑    ↑    ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓    ↓    ↓
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
関連記事

久々に巡り合った絶品!クリーミー ココナッツ ライムチキン@b side cafe

2018年05月15日 07:50

スラマッパギ~🎵 おはようございます!

スラバヤで悲しいテロが起きてしまいました。しかも日曜と月曜の二日続けて。バリ島でも大きく報道されていたようですが、私は現地のニュースは見ていないので、領事館からのメールや日本のネットニュースで被害の様子や自爆テロだったということを知りました。スラバヤは日本の会社も多く、日本人もたくさん住んでいるので心配です。こういうことが起きると、連鎖反応でバリ島も危ないんじゃないか?とか、バリ島旅行を控えよう思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、これまで以上にバリ島は警備も厳しいですし、今回のテロの影響はまったくないのでご安心ください。こんなことがもう起こらないことを祈ります。

さて、今日はウブド在住者の友人にも人気のBside Cafeのお料理紹介を!朝食メニューも始めたそうですが、私は夜しか時間がなくてまだ朝は行けていません💦

2階のバー
P_20180324_202306.jpg

日本にありそうなお洒落なバーカウンター。もちろんカクテルも飲めますが、売りはバリ島の地ビール、Stark🍺ウブドのレストランで取り扱っているところは限られるので、ビール好きはぜひトライしてみてください。

前菜はキッシュ
2018-03-09-19-08-55.jpg

バリニーズ リリット ハンバーグ ステーキ
2018-03-24-20-43-26.jpg

ソースはちょっぴり甘め。バリ島の素材を生かした洋食風つくねのハンバーグです。基本的に食材や味付けはバリ料理のレシピをもとに洋風にアレンジしているとのこと。創作料理っていうのかな?

クリーミー ココナッツ ライムチキン👍👍👍
2018-03-24-20-44-40.jpg

個人的にはこれが一押し!一番ボリュームが多いし、ご飯はイエローライス。そしてなんといってもチキンが美味。ココナッツとライムのクリームが南国らしい味つけで、Bsideのオリジナルレシピだそうです。これを食べに行くためにリピ確定。

食後のカフェラテ
2018-03-09-19-33-42.jpg

6時頃に行くと屋上のテラスから夕焼け空が見えるので、ちょっと早めのディナーにもおすすめです。ウブドの中心部からは少し離れていますが、ウブドらしい道のりをドライブを楽しみながら行けるのでウブドの喧騒から離れて良い気分転換にもなります。何か思い出して書いていたらデザートのコーヒームースが食べたくなってきました、笑。

それでは今日もご機嫌で!良い一日をお過ごしください✋

バリ島ウブドからお届けしています💗
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
↑    ↑    ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓    ↓    ↓
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
関連記事