2018年09月25日 07:51
スラマッパギ~🎵 おはようございます!
最近は夕方や未明にスコールが降ったりしているウブドですが、今日は朝から晴天です。セミの声もよく聞こえるようになり、これからバリ島は夏!湿気も徐々に増えてきて、気温も上がり、日中は真夏日のような暑さです。もう乾季は終わりですね。ところで最近雑用に追われてバタバタしており、なかなか落ち着いてブログを書く時間が取れません💦9月のシルバーウィークということでウブド入りする友達も多く、久しぶりの再会が楽しみな日々が続いています。ってなわけでけっこうネタが溜まっていますので、遅くなりつつも更新していきたいと思っています!どうぞお付き合いくださいませー。
今日はウブド市場の裏通りレポを。実は2か月前になりますが、たまたま早朝にウブド中心部に行く機会があったので、久しぶりに行ってきました。ウブド市場はモンキーフォレストに並ぶウブドの人気観光スポットといっても過言じゃありませんが、売り子の押し売りが耐えられず、私は15分もいられません💦見るだけは楽しいのですが、中に入ってしまうとそう簡単でもないのが現実。値段は交渉だし、買う気がなければじっくり商品を見ることはできないので、私はめったに行きません。それよりも私のおすすめはウブド市場の裏に繋がる歩行者天国、Jl. Karna。デウィシタ通りに繋がっています。今回は市場からのコースで。
市場の駐車場

ここは数年前に火事で燃えてしまったプレハブの跡地。結局店舗は再建されず、駐車場になったみたいです。ここに出店していたテナントの人はお気の毒ですが、ウブドは駐車エリアがないから結果オーライ?それでもスペースは限られているからそんなに止められないと思います。
青空市場風?東南アジアっぽい

市場からスタートすると最初はダサいお店が並んでいますが、だんだん可愛い雑貨屋が増えてきます!

座るシリーズが人気?

怪しげなのもありますが😅

お洒落なジェラートのお店も🍨

1スクープRp.35000也。ヨーロッパでも2ユーロだったからとけっこうお高いのね。ヨーロッパと同じ価格とは強気です!
コーヒー屋さんも☕

昔、デウィシタ通りにあった美味しいコーヒー屋さん。一杯Rp.15000で飲めます!日本のコンビニより若干高いくらい。以前は1万ルピアで飲めたのですが、値上がりしていました。美味しいのですが、この日はタイミングが合わずにスルー。ルワックコーヒーもあったと思います。
ファラフェルのカフェも

ファラフェルは中東料理で、ひよこ豆を主原料とした中東風コロッケです。ペースト状のフムスとかピタサンドイッチなど気軽に食べれる軽食が美味しそうでした。この並びは市場の延長みたいにいろんな雑貨屋さんが並んでおり、最近の流行りが分かり、歩くだけでも楽しめました。最近流行りの丸いアタバッグや刺繍入りのバッグなどを売っているお店もたくさんあり、お買い物にもおススメのストリートだと思います。町中のブティックとは違い、お値段は交渉性。度胸とスキルが試されます!
それでは今日もご機嫌で!良い一日をお過ごしください✋
バリ島ウブドからお届けしています💗

↑ ↑ ↑
ブログランキング参加中!ポチっとお願いします🙏
↓ ↓ ↓
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
最近は夕方や未明にスコールが降ったりしているウブドですが、今日は朝から晴天です。セミの声もよく聞こえるようになり、これからバリ島は夏!湿気も徐々に増えてきて、気温も上がり、日中は真夏日のような暑さです。もう乾季は終わりですね。ところで最近雑用に追われてバタバタしており、なかなか落ち着いてブログを書く時間が取れません💦9月のシルバーウィークということでウブド入りする友達も多く、久しぶりの再会が楽しみな日々が続いています。ってなわけでけっこうネタが溜まっていますので、遅くなりつつも更新していきたいと思っています!どうぞお付き合いくださいませー。
今日はウブド市場の裏通りレポを。実は2か月前になりますが、たまたま早朝にウブド中心部に行く機会があったので、久しぶりに行ってきました。ウブド市場はモンキーフォレストに並ぶウブドの人気観光スポットといっても過言じゃありませんが、売り子の押し売りが耐えられず、私は15分もいられません💦見るだけは楽しいのですが、中に入ってしまうとそう簡単でもないのが現実。値段は交渉だし、買う気がなければじっくり商品を見ることはできないので、私はめったに行きません。それよりも私のおすすめはウブド市場の裏に繋がる歩行者天国、Jl. Karna。デウィシタ通りに繋がっています。今回は市場からのコースで。
市場の駐車場

ここは数年前に火事で燃えてしまったプレハブの跡地。結局店舗は再建されず、駐車場になったみたいです。ここに出店していたテナントの人はお気の毒ですが、ウブドは駐車エリアがないから結果オーライ?それでもスペースは限られているからそんなに止められないと思います。
青空市場風?東南アジアっぽい

市場からスタートすると最初はダサいお店が並んでいますが、だんだん可愛い雑貨屋が増えてきます!

座るシリーズが人気?

怪しげなのもありますが😅

お洒落なジェラートのお店も🍨

1スクープRp.35000也。ヨーロッパでも2ユーロだったからとけっこうお高いのね。ヨーロッパと同じ価格とは強気です!
コーヒー屋さんも☕

昔、デウィシタ通りにあった美味しいコーヒー屋さん。一杯Rp.15000で飲めます!日本のコンビニより若干高いくらい。以前は1万ルピアで飲めたのですが、値上がりしていました。美味しいのですが、この日はタイミングが合わずにスルー。ルワックコーヒーもあったと思います。
ファラフェルのカフェも

ファラフェルは中東料理で、ひよこ豆を主原料とした中東風コロッケです。ペースト状のフムスとかピタサンドイッチなど気軽に食べれる軽食が美味しそうでした。この並びは市場の延長みたいにいろんな雑貨屋さんが並んでおり、最近の流行りが分かり、歩くだけでも楽しめました。最近流行りの丸いアタバッグや刺繍入りのバッグなどを売っているお店もたくさんあり、お買い物にもおススメのストリートだと思います。町中のブティックとは違い、お値段は交渉性。度胸とスキルが試されます!
それでは今日もご機嫌で!良い一日をお過ごしください✋
バリ島ウブドからお届けしています💗

↑ ↑ ↑
ブログランキング参加中!ポチっとお願いします🙏
↓ ↓ ↓
- 関連記事
-
-
ジュクン乗りと絶品カレーアヤム@サヌールビーチ 2018/10/15
-
ウブド市場の裏通りをじゃらんじゃらん@Jl. Karna 2018/09/25
-
恐怖の根幹治療が無事終了!@デンパサール 2018/09/09
-
最近のコメント