私のミルクコーヒーという名のカフェオレ@gangga coffee

2018年10月29日 07:17

スラマッパギ~🎵 おはようございます!

今月も残すところわずか。最近は日が昇るのが早く、朝起きたらすっかり明るくなっています。同時に日の入りも6時過ぎには薄暗くなってしまいます。季節がないと思われがちなバリ島ですが、よく観察すると朝日と夕日の時間や位置が微妙に異なるんです。この時期にサンライズやサンセットを見る場合は、出発を30分早めたほうが良さそうです。ウブドでは雨は降っていませんが、遠くの空が曇りがちなこともあるので、11月はいよいよ雨季到来かな。観光客もガクンと減るので、ちょっとのんびりできそうです。

さて、今日は初めて行ったGannga Coffeeの紹介を!前からずっと行きたいと思っていた場所ですが、なかなか日中に出かける機会がありませんでした。場所はデルタデワタやPepitoがあるアンドンの通り沿いで、ちょっと北上したところ。

ウブドから向かうと右手にあります。
IMG20180907102235.jpg

トリップアドバイザーで調べたら、本格的なコーヒーが飲めるカフェらしく期待が高まります!

立派なコーヒーマシーン完備
IMG20180907102902.jpg

何気なく置かれている小物も好み💕 ローカルエリアにあるカフェですが、朝9時過ぎという時間帯でウブド中心部から離れているのにも関わらず、お客さんが次から次へと入ってくるのに驚きました。でもスタッフが一人しかいなくて、ちょっとてんやわんや💦

お洒落な店内
IMG20180907102335.jpg

トリップアドバイザーの評価が高い謎、分かりました!(←気づいた人は👏)私も書かないとー(笑)。

フォトジェニックな店内を上からも撮影📷
IMG20180907103151.jpg

2階は吹き抜けになっていて、解放感があります。ちなみに2階もテーブルがあるので利用可能です。

Kopi Susu Saya
2018-09-07-10-38-18.jpg

直訳すると私のミルクコーヒー。グラスの形もちょっと変わっていて可愛いです。日本でいうカフェオレの味がしました。普段はブラック派の私ですが、この暑さだとちょっと糖分が欲しくなっちゃいます。今までバリ島のコーヒーってあまり美味しくなかったのですが、ここ数年のカフェブームを受けてかグーンとレベルが上がりました。特にこの手のカフェオレは最近インドネシアでも流行っているみたい。カフェラテよりもミルクが少なめでコーヒーとよく馴染んでいる感じ?ミルクが苦手な私でも飲みやすいお味で、以前ジャカルタで飲んだミルクコーヒーを思い出しました。ほんのり甘く、でも甘すぎず、とても美味しかったです。

メニューはじっくり見なかったけど朝だったので、卵料理やワッフルを頼んでいる人が多かったように思います。お客さんがどこから来るのか不思議でしたが、隣りのシティホテルや、近くのゲストハウスなどに泊まっている観光客のようです。良かったのはエアコン完備なこと。オープンでナチュラルな環境が売りのウブドのカフェ事情において、エアコン付きのところは中心部でも限定されるので、ここはかなり貴重な存在です。気に入ったので今度は何か食べてみたいなー。



住所: 11, Jl. Raya Andong, Peliatan, Ubud
営業: 8時00分~20時00分
電話: (0361) 9082477

それでは今日もご機嫌で!良い一日をお過ごしください✋

バリ島ウブドからお届けしています💗
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
↑    ↑    ↑
ブログランキング参加中!ポチっとお願いします🙏
↓    ↓    ↓
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
関連記事

朝からバビグリン@Bu Ari

2018年10月24日 19:55

スラマッマラ~ム🎵 こんばんは!

今日も暑かったウブド。この暑さじゃ、何もやる気出ないし、日中は外出厳禁です。さてさて、最近はローカル生活絶賛中の私💦今日もまたまた食ネタです。インドネシア料理や辛いのが苦手と言いつつも、けっこうワルンでの食事率高いかも。ローカル食だと安上がりますね。この日は休みだったので朝からバビグリンを🍴 朝食にバビグリンって私の中ではちょっぴり贅沢( ´艸`)。朝からよく食べれるなって思う。

バリグリンのお店やウブド近郊にいくつかあって、お気に入りは人それぞれ。観光客に人気のイブオカは高すぎて、予算オーバーなのでもう8年くらい食べていません😢バビグリンってみんなこだわりがあるのかも知れませんが、私のイチオシはBu Ari。もともとはパヤンガンの有名店なのですが、私の知る限り、本店以外にもウブド近郊に3店舗ある地元の人ぞ知るチェーン店。ゴアガジャに行く途中と、クデワタンに行く途中、そしてテガラランに行く途中にありますよ。私がよく行くのはテガラランに行く途中、ちょうどデルタデワタとぺピートの中間にあるこちらのアンドン店。

赤い看板が目印
IMG20180907095007.jpg

お店の正面
IMG20180907095028.jpg

何でおススメかというと、美味しいのはもちろん、駐車場があるから。カーチャーターして観光するときにも立ち寄りやすいのがポイントです!朝も8時にはオープンしています。

朝から大忙し!
IMG20180907094905.jpg

豚もまだ大きい🐖
IMG20180907094944.jpg

夕方通りかかったら、頭だけになっていました💦

店内もこの通り広々
IMG20180907094859.jpg

朝だからみんな持ち帰りが多く、店内はまだ空いています。ワルンは小汚いところが多いけれど、ここは清潔なので観光客にもおススメできます。そしてここの良いところは、バビグリンのほかに、鶏肉のナシチャンプル屋も併設されていること。ウブドはバリ島の中でもヒンドゥー教率が高いですが、ここならイスラム教の人も一緒に食べられますね。

バビグリンのセット(スープ付き)
2018-09-07-09-54-42.jpg

ちなみにスープはめちゃくちゃ辛いです。この日はスープ付きのセットにしましたが、スープなしも注文できます。皮もパリッとしていて美味。私の中では、ウブド近郊で一番美味しいバビグリンだと思います!



それでは良い夢を!明日に備えておやすみます(^o^)ノ 💤

バリ島ウブドからお届けしています💗
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
↑    ↑    ↑
ブログランキング参加中!ポチっとお願いします🙏
↓    ↓    ↓
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
関連記事

かき氷を超える美味しさ!@bun bali cafe

2018年10月22日 22:18

スラマッマラ~ム🎵 こんばんは!

ここ数日、ウブドの天気は怪しくなってきました。日中も曇りがちで前みたいに青空じゃないし、夕方には遠くから見える雨雲が⛅先週一度だけ大雨が降りましたが、以来深夜や明け方に雨がパラついたりするようになりました。湿気も高くなって、いよいよ雨季到来!?本格的な雨季入りは来月以降でしょうか。そして雨季といえば最近、フランジパニが満開です。南国の花ですが、桜みたいに開花シーズンとかあるんですね。もしかしたら気づいていないだけで、年に数回あるのかも知れません。年中常夏なバリ島ですが、私が知る限りフランジパニはずっと咲き続けているというわけじゃなくて、幹だけになっている時期が結構長いんです。嫌なカビと羽虫との闘いの季節が始まると思うと、憂鬱ですが、フルーツも豊富で値段も安くなるから楽しみもありますね。

さて、今日は初めて行ったカフェの紹介です。長く住んでいると気に入ったお店や知り合いのお店ばかりをリピートしてしまうのですが、たまには新規開拓を!多分、知ったきっかけはインスタだと思いますが、Bun Bali Cafeというかき氷が美味しいカフェ。ヴィーガンのベジタリアン料理のお店で自家製パイも売っています。

場所はゴータマ通りの南側
IMG20180918195343.jpg

シンプルでセンスの光るインテリア✨
IMG20180918195516.jpg

レンガが壁に組み込まれていて、壁に飾ってある流木もお洒落です💕 

正面にも可愛いカフェがありました。
IMG20180918195635.jpg

この通りには個人経営の小さなお店が多くて、ほっこりします😊

店頭の看板メニュー(クリックすると拡大します🔍)
IMG20180918195410.jpg

気分はもちろんかき氷🍧
IMG20180918195738.jpg

ココナッツミルクがかかったホワイトと、パームシュガーと炭入りのブラックから選べますが、何となくさっぱりしたい気分でしたので白いほうをチョイス。ストロベリーとマンゴーが入っています。サイズもスモールとレギュラーがありますが、スモールを頼んでみました。

ボリュームある!
2018-09-18-19-59-26.jpg

何これ、めちゃくちゃ美味しいの😋特別なマシーンで氷を作っていてまるで新雪みたいなんです。フワフワ感がまさにスノーコーン。軽くて口に入るとスーッと溶けてしまいます。日本にもあるのかな?私の知っているかき氷はもっと粗くてガリガリ感があるので、このフワフワ感は初めての食感でした。これは癖になる美味しさですね。これを食べたときはまだ乾季で涼しい時期でしたが、これから暑くなるのでますます食べたくなりそう。雨季にかけてはマンゴーやドラゴンフルーツなどの南国ならではのフレーバーも美味しそうです。食後のお口直しとしてのデザートにも◎。見た目よりもずっと軽く食べられるし、おススメです!バリスタがいて、コーヒーも美味しそうなので、いつかコーヒーも飲んでみたいな。

Bun Bali Cafe


それでは良い夢を!明日に備えておやすみます(^o^)ノ 💤

バリ島ウブドからお届けしています💗
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
↑    ↑    ↑
ブログランキング参加中!ポチっとお願いします🙏
↓    ↓    ↓
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
関連記事

ローカルに大人気のバリ土産@Bali Banana

2018年10月18日 23:35

スラマッマラ~ム🎵 こんばんは!

これまでずっと晴れだったウブドですが、今日の夕方は曇り空で少し小雨が降りました。そろそろ嫌な雨季入りか!?遅かれ早かれやってくる雨季なのですが、今年は雨が少ないといいのになぁ。ところで気分転換にスマホ向けのテンプレートをハロウィン🎃に変えてみました!そしてPC版のテンプレートもちょっとだけ変えてみました。見やすいように幅を広げて、写真を入れ替えて、写真のサイズもちょっとだけ大きくしたり微調整してみました。パソコン好きなので、一度始めるとハマって深夜までのめり込んでしまい、肝心のブログの記事が更新できずにごめんなさい。

さて、今日はインドネシア人の間で大人気のバリ島土産の紹介です。 

その名もBali Banana🍌
2018-18-13-57-52.jpg

東京ばななを連想させるネーミングですが、実物は全く別物。バナナケーキですね。いくつか種類があるのですが、こちらはチョコバナナ。パッケージも可愛いです💕

Rp.35000と嬉しいローカル価格
2018-18-13-58-41.jpg

チョコバナナが一番人気らしい。ちなみにオリジナルとチョコバナナは同じ価格なので、何となくチョコバナナのほうがお得感あります!他にはチーズとブルーベリーがあるようです。

いっただきまーす😋
2018-18-14-09-14.jpg

見かけはイマイチですが、ボリュームもあって35000ルピアには見えません。すぐに食べられるようにプラスチックのナイフも入れてくれる気配りも👏 スポンジも意外にパサパサしておらず、なかなか美味しいです。バリバナナってジャカルタ在住者などインドネシア人観光客を中心にブレークしたので、旅行しないバリ人はまず知らないかも。。。私も国内線を利用したときに初めて知りました。というのもバリ島内には3店舗しかなくて、そのうちの一つが国内線ターミナルに入っているから。朝早い時間から列ができていてびっくりしました。インドネシア人がバリ島から戻るときに買うみたいです。一人で5箱とか10箱とかまとめ買いがインドネシア流。

本店はクタにありますが、日持ちしないので国内線を利用される方はターミナル内で帰国直前に買ったほうがいいと思います。常温で4日、冷蔵庫で7日だそうです。確か一番端っこ、6番ゲートの前だったように思います。正直、バリ島の空港は国内線ターミナルのほうがカフェや食事処もたくさんあって、充実しています。お土産ショップも飲食店も国際線ターミナルより安くて豊富なんです。そしてもう一つの店舗は駐車場から国内線ターミナルへ向かうアーケード沿い。ちなみにアーケード内の店舗のお隣はベアードパパのシュークリーム、ロティボーイも近くにあって誘惑が多いです。

この3店舗でしか売られていないレア物ですが、お手頃だし、美味しいので、手土産に最適。また機会があれば買ってみたいです。日本に帰るときにお土産にしたいけれど、なかなかジャカルタ経由で帰国することはないので実現には時間かかりそう。もしくは空港へ行く際にクタのお店に立ち寄ってからという手もあり!?



それでは良い夢を!明日に備えておやすみます(^o^)ノ 💤

バリ島ウブドからお届けしています💗
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
↑    ↑    ↑
ブログランキング参加中!ポチっとお願いします🙏
↓    ↓    ↓
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
関連記事

ジュクン乗りと絶品カレーアヤム@サヌールビーチ

2018年10月15日 23:43

スラマッマラ~ム🎵 こんばんは!

あっという間に10月も半ばになってしまいました。相変わらず暑いですが、まだ雨は降りません。それでも雨季に近づいているため、日が昇るのが早く日が暮れるのも早くなりました。あと一ヶ月くらいで雨が降り出すのかな。最近は暑いからもっぱら水シャワー。ガス代が浮いてちょっと助かります( ´艸`)

ところで先週からいきなり決まったのが、新月と満月の日と毎週木曜日は民族衣装で登校&出勤のお知らせ。ヒンドゥー教じゃなくてもムスリムやクリスチャンもバリ島に住んでいる人は全員従わないといけないみたいです。私はそこまでヒンドゥー教を崇拝しているほうでもないので、ちょっと億劫なのが本音。実はクバヤ着るのがあまり好きじゃないんです。似合わないし、締め付けられる感じがどうも息苦しい。面倒だから周りのバリ人もあまり喜んではいないようです。外国人目線で見ると、バリ島の魅力はヒンドゥー教の文化や伝統だったりするわけですが、現代のほうがお金もかけているし、風習や仕来りが厳しくなっているような気がします。そうでもしないと近代化に伴い、バリ人としての自覚とプライドが薄れてしまうのかも知れません。バリ語だって今の若い世代は読み書きできないみたいだし、そのうち方言程度でなくなっちゃうかも知れないわけで。。。日本でも同じように和服着用の日を義務付けたら面白いかも!?

さて本題へ。ちょっと前になりますが、久しぶりにサヌールに行ってきたときのレポートです。サヌールは好きなのですが、サンセットが見られるスミニャックなどのビーチエリアと比べると地味なイメージ。でも白砂と遠浅の澄んだビーチは素晴らしいです。サヌールの客層は年配の西洋人夫婦が大半で、落ち着いた雰囲気がします。以前はローカルっぽさが入り混り、田舎くさいイメージだったサヌールも、最近は高級リゾートやヴィラの建設が続き、飲食店も増えてすっかり都会になりました。今回は一年ぶりにリピータのお客様からお誘いを受けて日帰りツアーにジョイントさせていただいたのですが、目的はこちらのジュクン乗り!

サヌールの砂浜にずらーりと並ぶジュクン
IMG20180831120736.jpg

目がついていて顔みたい!
IMG20180831121612.jpg

ジュクンというのは伝統的な漁船のことです。サヌールに詳しくないので、現地の人に聞いたところジュクン乗り場は何箇所かあるみたい。ビーチは南北に5キロ以上と長く、歩くのも一苦労なので一番おすすめのところに連れてきてもらいました。サヌールのちょっと南にあるPantai Semawangだったかな。ちなみにこちらのジュクンは1時間40ドルで3人まで乗船できます。スピードボートとは違って、帆で進むタイプですが、進みだしたらかなり速い!この日はちょっと波が高くて、ボートの中まで水が入ってきてかなり濡れちゃいました。しかも最後に携帯が海水に漬かってしまうハプニングが💦そのときはすぐに拾って大丈夫だと思ったものの、数日後に充電部分が錆びてきてチャージできなくなるアクシデントに見舞われました。壊れたらどうしようかと心配しましたが、幸い新品のため、無料で修理ができたので結果オーライ。

ボートを楽しんだ後はランチタイム🍴
IMG20180831135103.jpg

サヌールのレストランとかあまり知らないので、帰りの途中のビーチ沿いで良さそうなところを見つけて入ることに。Cafe Bambooというところでした。気持ちいいテラス席が南国ムードたっぷり!

IMG20180831140644.jpg

レストランの前の景色もこの通り絶景オーシャンビュー
IMG20180831135253.jpg

レモンスカッシュとカレーアヤム
2018-08-31-14-06-22.jpg

雰囲気はお洒落カフェですが、インドネシア料理がメインのレストランのようです。空腹だったので直感でカレーアヤムを選びましたが、これが大正解◎。一口食べたらもう胃の粘膜まで美味しさが伝わるような、これまで食べたことがないくらい感動するお味でした。さすが高級カフェ!昔は観光客向けレストランでインドネシア料理を食べるなどNGだと思っていたけれど、チキンも柔らかくていっぱい入っているし、ローカルワルンの味とは別物です。ウブドならカフェワヤンのカレーアヤムに匹敵する美味しさかな。たまたま入ったカフェですが、とっても良かったです!人気のMassimoのアイスクリームも店頭にありましたよ🍨

Cafe Bamboo

Jl. Duyung No.9, Sanur
営業時間 8:00~23:00
電話 0812-3786-9872

それでは良い夢を!明日に備えておやすみます(^o^)ノ 💤

バリ島ウブドからお届けしています💗
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
↑    ↑    ↑
ブログランキング参加中!ポチっとお願いします🙏
↓    ↓    ↓
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
関連記事