2019年06月30日 18:24
スラマッマラ~ム🎵 こんばんは!
最近のウブド、かなり寒いです。バリ島は赤道より南、一応南半球に位置しているので日本とは季節が逆。日本が暑いときにバリ島は涼しいんです。大体気温は20℃から28℃前後ですが、薄着なので特に夜は冷えるのでモコモコ靴下が欠かせません。7月、8月は絶好の避暑地なので、ぜひ夏休みはウブドへ🛫
さて、今日もバグースジャティの続きです!
ランチの後はお部屋見学。カテゴリーは4つあるそうで、広い敷地に30部屋以上もの建物が贅沢に点在しています。今回はお母さんと泊まる部屋を決めたかったので特別に全部見せていただけました。
最初に完成した8棟のヴィラは円柱型の建物で、バリ島伝統のアランアランという茅葺屋根が使われています。ベッドはキングベッドのみですが、エキストラベッドの追加は可能だそう。
広いベッドルーム

ベッドは天蓋付き✨

アンティーク調のチェア

床も家具も木製で、どこかアンティーク調でぬくもりが感じられる空間が落ち着きます。
テラスも広くてダイニングテーブルとソファ付き

そしてこの絶景ですよー👀

スパヴィラなだけあって、カップルで受けられるスパエリアも

お部屋でマッサージができちゃうんです!
ジャグジー完備

ジャグジーが付いているのはデラックス・スパヴィラだけなので、スパ三昧で楽しみたい方には最適ですね。ハネムーンやカップルでのんびり寛ぎたい方におすすめかな。ちなみにバグースジャティに関わらず、バリ島の茅葺屋根は時期によっては独特の香りがあったりするので、鼻が敏感な方やアレルギー体質な方は稀に気になることも!?
次に見せもらったのがスーペリア・ヴィラ。ちなみにこちらのカテゴリーの屋根は瓦です。2名までの利用でエキストラベッドは入りませんが、ベッドはキングとツインの両方から選ぶことができるので女子旅にもおすすめ。
お庭も綺麗で散歩が楽しくなります👣

キングベッド

ツインだとこんな感じ

デラックス・スパヴィラに比べると若干シンプルでモダンなインテリア。バリ島のヴィラに多いアジアンモダンスタイルです。
ベッドの後ろにはデスク

バスルームはバスタブ付き

シャワーもハンドシャワー付き

そしてトイレに手動ホースが付いているのはポイント高し。細かいって思われそうですが、安宿でも高級でも関係なく、これは私のお部屋選びに欠かせないアイテムなんです💦そしてお母さんリクエストのバスタブ付き。この時点で泊まるお部屋はツインベッドもあってバスタブ付きのこちらのヴィラに決定👏シャワーがハンドシャワーなのも日本人にはおすすめだと思います。
バルコニーもあるんです!

このソファでゴロゴロしたい💤

そしてこの景色💗

正直、ウブドのリゾートは周囲の開発が進んでしまって以前の景観が保てなくなってきているのが現状。バスースジャティは山奥なだけあって、どのお部屋からも景色が素晴らしいです。緑に囲まれていて解放感があります。東と西の方向の両方が見渡せるので、ロビーから朝日も夕日も見られるんだそう。
本来なら泊まりたかったヴィラ。エキストラベッドは入りませんが、大人4名で泊まれるお部屋で、2棟のみだそうです。お父さんがキャンセルになったので諦めましたが、ベッドはツイン、キング両方ともアレンジ可能で、中央には両ヴィラを繋ぐリビングルームが付いているので子連れファミリーや家族旅行に最適だと思います。
このお部屋だけテレビ付き📺

バリ島では珍しいペルシャ絨毯が印象的です。そして今思い出したんですが、バグースジャティのお部屋にはテレビが無かったです!日本人は海外であまりテレビ見ないから関係ないかな?そしてクーラーも付いていません。クーラーがないのは意外でしたが、確かに山奥でウブドよりも涼しいから必要ないですね。
ジャングルに突き出すような大きなプール

お部屋の雰囲気はスーペリアヴィラと似ている感じなので省略します💦
下に見えるのがシャレ―ルーム

こちらが一番新しいタイプのお部屋で、二階建ての山小屋タイプ。他のお部屋は独立ヴィラですが、こちらは一番安いカテゴリーなので1階と2階にそれぞれ別のお部屋があります。2ベッドルームはちょっとお高いので、友達や家族旅行など近くのお部屋に泊まりたい方にはシャレ―ルームがいいかも。ベッドもキング、ツインと両方選べるそうです。
なんか軽井沢っぽい!?

敷地の一番下のエリアに建てられており、宿泊中のお客様に迷惑をかけずに建てるのにはさぞ大変だったと思います。緑が目の前って感じで緑がとっても近い!
バルコニーからの景色

キングベッド

ツインベッド

私、気づいちゃったんです👀

どのお部屋にも必ずこのワヤン人形がいることに。しかも着ているバティック柄もそれぞれ違うんです。表情や衣装などから高級感が漂っていますが、こういう質の良いものはウブドのお土産ショップでなかなか見かけません。オーナーさんのコレクションだそう。
こちらは一階のテラスからの眺め

ちなみにバスルームはシャワーのみでバスタブはありません。一番新しいだけにインテリアもカジュアルで居心地良さそうです。ツインにもなって、一番お手頃に泊まれるので女子旅に人気あるんだそう。どのお部屋からも緑がいっぱいで癒されますね。
そしてバグースジャティといえばスパも人気!
スパの受付

天井が高くて豪華なスパ

立派な絨毯ですが、また私気づいてしまいました!すべてのお部屋に絨毯が敷かれていることを。バリ島で絨毯ってホントに珍しいから、私の頭の中ではすでにバグースジャティ=絨毯とワヤン人形って構造に。。。隅々まで高級感が感じられます。
ところでスパ内にはジャグジーとスチームサウナもあります!特にジャングルを眺めながらのジャグジーは日本の温泉のようで寛げそう。着替え用のお部屋にはロッカーとシャワー、トイレが完備されていて、チェックアウト後のお客様もシャワーを使えるとのこと。日本行きのフライトは深夜便が多いので、嬉しいサービスです。
スパルーム

スパのお部屋はすべてシングルルームになって、プライバシーがあります。バグースジャティではウブドでは珍しく、アユールヴェーダを取り入れたトリートメントが受けられるのも魅力的。ちなみにシロダーラやアビヤンガーマッサージなどオイルをたっぷり使ったトリートメントが人気あるそうです。定番のバリニーズマッサージから珍しいジャワニーズマッサージ、ホットストーンもありましたよ。女性に人気な理由はやっぱり美食と美容が充実しているからなんですね。美にこだわりのあるお母さんも絶対気に入るはず!もう泊まる気満々で今から楽しみになってきました。
スパエリアにプールもあります。

渓谷の下にはウブドまで繋がる小さな川が流れています。

反対方向も

ジャングルビューで気持ちよさそうですが、特に夏は日照時間も少なくなるので、水が冷たくなるかも知れません。入るなら2時までかな。バグースジャティではプールを使ったアクティビティもあるそうです。
最後にヨガルームの紹介

世界中からヨガリトリートが開催されるだけあって、バグースジャティの一番のセールスポイントはヨガルーム!3つスタジオがあるそうです。これでも2番目のサイズ、十分広いです!一番大きなヨガルームはどんだけー( ´艸`)
これは一番小さなスタジオ

小さなグループ向けですが、鏡付きなのでダンススタジオ風になっていました。ヨガリトリートだけじゃなくて、ベリーダンスのレッスンに使ったりするんだって。ウブドはヨガで有名なので、ヨガスペースのあるホテルも多いですが、本格的なヨガリトリートに使えるようなところは意外に限られているので、パイオニアであるバグースジャティはやっぱり格が違うなって感じました。
リゾート的にはヨガが売りだけども、極端なヘルシー志向に偏らず、レストランではボリュームたっぷりのハンバーガーも食べれるし、万人が満喫できるのが素晴らしい👏と感じました。私みたいに健康になりたいけど、肉も揚げ物も食べたいし、自然も楽しみたいけど、アウトドア派じゃなくてスパで癒されたい、という客層にもマッチします。リピータの日本人女性に根強い人気があるのも納得です。ホントに田舎で何もないので、のんびり過ごしたい一人旅の方が多いのも分かる気がする。たまたま一人でお泊りだった日本人の女性ともお話したけれど、私が東京でOLやっていたら、間違いなくバグースジャティのリピータになってると思う!
ウブドに午前と午後でシャトルバスも出ているみたいですが、正直遠いですし、個人的には泊まるなら引きこもってリゾートのサービスを満喫するのがおすすめです。無料のアクティビティも充実しているし、有料アクティビティでは近くのお寺での沐浴ツアーやバトゥール山の日の出トレッキングなどの体験も楽しめると思います。
ってなことで一番気に入ったスーペリア・ヴィラを予約しちゃいました(*^-^*)。2泊引きこもり決定!憧れのバグースジャティに泊まれるなんて、ウブド在住の私にとっても夢みたいなので“理想的な”ウブドの休日を満喫したいです。
トリップアドバイザーの口コミ👈
http://www.bagusjati.com/
Tel: (0361) 901888
Email: info@bagusjati.com, japan@bagusjati.com(日本語)
それでは良い夢を!明日に備えておやすみます(^o^)ノ 💤
バリ島ウブドからお届けしています💗

↑ ↑ ↑
ブログランキング参加中!
ポチっとお願いします🙏
↓ ↓ ↓
最近のウブド、かなり寒いです。バリ島は赤道より南、一応南半球に位置しているので日本とは季節が逆。日本が暑いときにバリ島は涼しいんです。大体気温は20℃から28℃前後ですが、薄着なので特に夜は冷えるのでモコモコ靴下が欠かせません。7月、8月は絶好の避暑地なので、ぜひ夏休みはウブドへ🛫
さて、今日もバグースジャティの続きです!
ランチの後はお部屋見学。カテゴリーは4つあるそうで、広い敷地に30部屋以上もの建物が贅沢に点在しています。今回はお母さんと泊まる部屋を決めたかったので特別に全部見せていただけました。
デラックス・スパヴィラ
最初に完成した8棟のヴィラは円柱型の建物で、バリ島伝統のアランアランという茅葺屋根が使われています。ベッドはキングベッドのみですが、エキストラベッドの追加は可能だそう。
広いベッドルーム

ベッドは天蓋付き✨

アンティーク調のチェア

床も家具も木製で、どこかアンティーク調でぬくもりが感じられる空間が落ち着きます。
テラスも広くてダイニングテーブルとソファ付き

そしてこの絶景ですよー👀

スパヴィラなだけあって、カップルで受けられるスパエリアも

お部屋でマッサージができちゃうんです!
ジャグジー完備

ジャグジーが付いているのはデラックス・スパヴィラだけなので、スパ三昧で楽しみたい方には最適ですね。ハネムーンやカップルでのんびり寛ぎたい方におすすめかな。ちなみにバグースジャティに関わらず、バリ島の茅葺屋根は時期によっては独特の香りがあったりするので、鼻が敏感な方やアレルギー体質な方は稀に気になることも!?
スーペリア・ヴィラ
次に見せもらったのがスーペリア・ヴィラ。ちなみにこちらのカテゴリーの屋根は瓦です。2名までの利用でエキストラベッドは入りませんが、ベッドはキングとツインの両方から選ぶことができるので女子旅にもおすすめ。
お庭も綺麗で散歩が楽しくなります👣

キングベッド

ツインだとこんな感じ

デラックス・スパヴィラに比べると若干シンプルでモダンなインテリア。バリ島のヴィラに多いアジアンモダンスタイルです。
ベッドの後ろにはデスク

バスルームはバスタブ付き

シャワーもハンドシャワー付き

そしてトイレに手動ホースが付いているのはポイント高し。細かいって思われそうですが、安宿でも高級でも関係なく、これは私のお部屋選びに欠かせないアイテムなんです💦そしてお母さんリクエストのバスタブ付き。この時点で泊まるお部屋はツインベッドもあってバスタブ付きのこちらのヴィラに決定👏シャワーがハンドシャワーなのも日本人にはおすすめだと思います。
バルコニーもあるんです!

このソファでゴロゴロしたい💤

そしてこの景色💗

正直、ウブドのリゾートは周囲の開発が進んでしまって以前の景観が保てなくなってきているのが現状。バスースジャティは山奥なだけあって、どのお部屋からも景色が素晴らしいです。緑に囲まれていて解放感があります。東と西の方向の両方が見渡せるので、ロビーから朝日も夕日も見られるんだそう。
2ベッドルーム・プールヴィラ
本来なら泊まりたかったヴィラ。エキストラベッドは入りませんが、大人4名で泊まれるお部屋で、2棟のみだそうです。お父さんがキャンセルになったので諦めましたが、ベッドはツイン、キング両方ともアレンジ可能で、中央には両ヴィラを繋ぐリビングルームが付いているので子連れファミリーや家族旅行に最適だと思います。
このお部屋だけテレビ付き📺

バリ島では珍しいペルシャ絨毯が印象的です。そして今思い出したんですが、バグースジャティのお部屋にはテレビが無かったです!日本人は海外であまりテレビ見ないから関係ないかな?そしてクーラーも付いていません。クーラーがないのは意外でしたが、確かに山奥でウブドよりも涼しいから必要ないですね。
ジャングルに突き出すような大きなプール

お部屋の雰囲気はスーペリアヴィラと似ている感じなので省略します💦
下に見えるのがシャレ―ルーム

スーペリア・シャレ―ルーム
こちらが一番新しいタイプのお部屋で、二階建ての山小屋タイプ。他のお部屋は独立ヴィラですが、こちらは一番安いカテゴリーなので1階と2階にそれぞれ別のお部屋があります。2ベッドルームはちょっとお高いので、友達や家族旅行など近くのお部屋に泊まりたい方にはシャレ―ルームがいいかも。ベッドもキング、ツインと両方選べるそうです。
なんか軽井沢っぽい!?

敷地の一番下のエリアに建てられており、宿泊中のお客様に迷惑をかけずに建てるのにはさぞ大変だったと思います。緑が目の前って感じで緑がとっても近い!
バルコニーからの景色

キングベッド

ツインベッド

私、気づいちゃったんです👀

どのお部屋にも必ずこのワヤン人形がいることに。しかも着ているバティック柄もそれぞれ違うんです。表情や衣装などから高級感が漂っていますが、こういう質の良いものはウブドのお土産ショップでなかなか見かけません。オーナーさんのコレクションだそう。
こちらは一階のテラスからの眺め

ちなみにバスルームはシャワーのみでバスタブはありません。一番新しいだけにインテリアもカジュアルで居心地良さそうです。ツインにもなって、一番お手頃に泊まれるので女子旅に人気あるんだそう。どのお部屋からも緑がいっぱいで癒されますね。
スジャティ・スパ
そしてバグースジャティといえばスパも人気!
スパの受付

天井が高くて豪華なスパ

立派な絨毯ですが、また私気づいてしまいました!すべてのお部屋に絨毯が敷かれていることを。バリ島で絨毯ってホントに珍しいから、私の頭の中ではすでにバグースジャティ=絨毯とワヤン人形って構造に。。。隅々まで高級感が感じられます。
ところでスパ内にはジャグジーとスチームサウナもあります!特にジャングルを眺めながらのジャグジーは日本の温泉のようで寛げそう。着替え用のお部屋にはロッカーとシャワー、トイレが完備されていて、チェックアウト後のお客様もシャワーを使えるとのこと。日本行きのフライトは深夜便が多いので、嬉しいサービスです。
スパルーム

スパのお部屋はすべてシングルルームになって、プライバシーがあります。バグースジャティではウブドでは珍しく、アユールヴェーダを取り入れたトリートメントが受けられるのも魅力的。ちなみにシロダーラやアビヤンガーマッサージなどオイルをたっぷり使ったトリートメントが人気あるそうです。定番のバリニーズマッサージから珍しいジャワニーズマッサージ、ホットストーンもありましたよ。女性に人気な理由はやっぱり美食と美容が充実しているからなんですね。美にこだわりのあるお母さんも絶対気に入るはず!もう泊まる気満々で今から楽しみになってきました。
スパエリアにプールもあります。

渓谷の下にはウブドまで繋がる小さな川が流れています。

反対方向も

ジャングルビューで気持ちよさそうですが、特に夏は日照時間も少なくなるので、水が冷たくなるかも知れません。入るなら2時までかな。バグースジャティではプールを使ったアクティビティもあるそうです。
最後にヨガルームの紹介

世界中からヨガリトリートが開催されるだけあって、バグースジャティの一番のセールスポイントはヨガルーム!3つスタジオがあるそうです。これでも2番目のサイズ、十分広いです!一番大きなヨガルームはどんだけー( ´艸`)
これは一番小さなスタジオ

小さなグループ向けですが、鏡付きなのでダンススタジオ風になっていました。ヨガリトリートだけじゃなくて、ベリーダンスのレッスンに使ったりするんだって。ウブドはヨガで有名なので、ヨガスペースのあるホテルも多いですが、本格的なヨガリトリートに使えるようなところは意外に限られているので、パイオニアであるバグースジャティはやっぱり格が違うなって感じました。
リゾート的にはヨガが売りだけども、極端なヘルシー志向に偏らず、レストランではボリュームたっぷりのハンバーガーも食べれるし、万人が満喫できるのが素晴らしい👏と感じました。私みたいに健康になりたいけど、肉も揚げ物も食べたいし、自然も楽しみたいけど、アウトドア派じゃなくてスパで癒されたい、という客層にもマッチします。リピータの日本人女性に根強い人気があるのも納得です。ホントに田舎で何もないので、のんびり過ごしたい一人旅の方が多いのも分かる気がする。たまたま一人でお泊りだった日本人の女性ともお話したけれど、私が東京でOLやっていたら、間違いなくバグースジャティのリピータになってると思う!
ウブドに午前と午後でシャトルバスも出ているみたいですが、正直遠いですし、個人的には泊まるなら引きこもってリゾートのサービスを満喫するのがおすすめです。無料のアクティビティも充実しているし、有料アクティビティでは近くのお寺での沐浴ツアーやバトゥール山の日の出トレッキングなどの体験も楽しめると思います。
ってなことで一番気に入ったスーペリア・ヴィラを予約しちゃいました(*^-^*)。2泊引きこもり決定!憧れのバグースジャティに泊まれるなんて、ウブド在住の私にとっても夢みたいなので“理想的な”ウブドの休日を満喫したいです。
トリップアドバイザーの口コミ👈
http://www.bagusjati.com/
Tel: (0361) 901888
Email: info@bagusjati.com, japan@bagusjati.com(日本語)
それでは良い夢を!明日に備えておやすみます(^o^)ノ 💤
バリ島ウブドからお届けしています💗

↑ ↑ ↑
ブログランキング参加中!
ポチっとお願いします🙏
↓ ↓ ↓

- 関連記事
-
-
待望のチェックイン@バグースジャティ 2019/08/29
-
お部屋とリゾート見学@bagus jati 2019/06/30
-
美味しすぎるビーフバーガー@bagus jati 2019/06/29
-
最近のコメント