昔ながらのワルンとナシジンゴ@ハノマン通り

2020年11月26日 12:21

スラマッシア~ン🎵 こんにちは!

毎日コロナのニュースばかりでうんざり。でも日本は国民の意識が高くてこれまでも抑え込んできたから、勝手に楽観視しています。バリ島は一時減ったものの、最近は100人弱が続いていて、インドネシア全体では昨日の新規感染者は5500人を超えたようです。

それなのにバリ島はすっかりコロナ慣れ~。ジャワ島からの観光客も増加傾向だし、庶民もバイクに乗るときや市場やスーパーに行くときだけマスクしてるけど、手洗いや消毒の意識は薄れてきているように感じます。宗教儀式や結婚式、お葬式なんかも今まで通りに戻っているし、ワルンも今まで通りの衛生状態だし、ローカル生活においてはコロナなんか存在しないかのよう。しかもコロナで仕事がなくなった人たちがワルンや屋台などで安く食べ物を売り始めたので、ローカル生活がめちゃくちゃ便利で充実してきたので助かっています!

一方、観光客向けの高級ホテルやレストランは観光庁からの規制もあるためか、感染対策がしっかりされているので安心感あります。おそらく政府からの援助を受けるために、ホテルやレストランも営業再開してきてるし(お客さんいないけど)、コロナ前との違いは外国人がいないだけ💦

でも今月はけっこう外国人の出入りが増えていて、オンライン申請してビザがあれば入国はできるので、来年はもう少し長期滞在者が増えそうな予感はしています。噂では来年の早い時期に外国人観光客の受け入れ可能になるとか!?バリ島の経済損失は膨大なので、何とか経済を回さないと。。。

客観的にみると、インドネシアは日本のような国民の団結力がないので、コロナはこのまま安定の上昇傾向が続くでしょう。これが経済なら嬉しいうなぎ登り↗だけど、コロナが落ち着かないかぎりアセアン諸国や外国との行き来の規制は解かれないので、特に観光業に頼っていたバリ島は先の見えない長いトンネルから抜け出せなさそうです。私はビザなしで観光客が自由に来島できるようになるのは2022年後半くらいを想定しているけど、どうなることやら🤔

↓↓↓ランキング応援してね🙏↓↓↓
 

[ 続きを読む ]
関連記事

大好物のブラウニー@Amanda

2020年11月24日 23:32

スラマッマラ~ム🎵 こんばんは!

今日のウブドはお昼前からずっと雨。一時は風も強くて、久しぶりに大雨でした。最近は暑かったから雨が降るとホントに嬉しい!今夜は涼しくて過ごしやすいです。

たまたま今朝は雨が降る直前に外出してしまい、どしゃぶりの中バイクで帰ってきたのですが、外に干しておいたタオルがびしょ濡れになっちゃってショック!でも何カ月も洗っていないバイクが自然洗浄されたのでドンマイかな。

ところで日本のGoToキャンペーン、なんかドタバタですね。キャンセル料はどうなる?国が負担するのか?

第三者的に見ると除外された一部地域も別にロックダウンされたわけじゃないんだし、行きたい人は別にキャンペーン利用しなくても旅行に行けるんだからそこまで大騒ぎする問題じゃないような気がしています。

キャンペーン自体は経済効果もあって良いことだと思うけど、政府のリスク管理が甘かった。予約の際に感染状況によっては除外される地域もある可能性とその際のキャンセル料は自己負担になること、などをしっかり明記しておけば良かったのにって思います。そもそも割引がなくなるだけで通常料金なら旅行もできるんだから、キャンセル料まで国の税金を使って負担するなんて考えられないんだけど、それが可能ならば日本は至れり尽くせり。

そもそも海外、特にバリ島に住んでいると日本人の責任感ってスゴイって思うんです。日本ほどの責任大国はないかも。責任感あり過ぎるがために、誰かに責任を押し付けたがる社会だから、政府も知事もなかなか最初の一歩を踏み出せない。インドネシアだとみんな責任感ないし、トップにすら責任を求めない社会だから、何かあっても自分は知らないで終わっちゃう。日本人の責任感が羨ましくもあり、ちょっと怖かったりもします。

↓↓↓ランキング応援してね🙏↓↓↓
 

[ 続きを読む ]
関連記事

マックの美味しいソフトクリーム@クタスクエア

2020年11月22日 23:07

スラマッマラ~ム🎵 こんばんは!

昨日ちょっとショックなことがありました。7月にエアアジアの返金手続きをして、そろそろ返金される時期かなとチェックしていたのですが、勝手にクレジットに変えられていたんです。何時間もスタンバイして、チャットして頑張ったのにあの苦労も水の泡。実はチャットの1か月後くらいに英語のメールが届いていたのですが、手続き中というところだけ読んで安心しきっていたのでスルーしていました。もう一度読み直したら、返金を希望する場合は2週間以内に返答しないと自動的にクレジットに変換されるというものだったと知って後の祭り😭一度クレジット変換されたらもう返金できないんだそうです。

チャットで手続き完了したと思い込んでおり、クレジット変換はするつもりなかったので最後まで読まなかった自分が悪いと言っちゃ悪いのだけども、その重要な一文を最後にもってくるエアアジアの陰謀にまんまと引っかかっちゃいました💦安さに惹かれて使い続けていたけど、そもそもカスタマーサービスもAIとか、基本的にオンライン上のみの手続きでチャットだって本物の人間とやりとりするのすら困難だし、今までもドタキャンされて勝手に日付を変更されたり、と問題があったときには最悪なんだけど、今回のコロナでもやられちゃいました(>_<)。

日本のエアアジアも破産したらしいし、インドネシアのエアアジアも時間の問題かも知れないので2年間有効とはいえ早めにクレジットを使わないと!でも海外に行けないし、行くならジョグジャカルタかなって思ってるんですが、バリ島よりも感染者の多いジャワ島にはこのタイミングでは行きたくないし、本当に困っちゃいます(>_<)。

↓↓↓ランキング応援してね🙏↓↓↓
 

[ 続きを読む ]
関連記事

閑散とした青空市場@ウブドマーケット

2020年11月19日 12:56

スラマッシア~ン🎵 こんにちは!

日本のコロナ、増えているそうで心配です。東京の感染者数も史上最多だったし、やっぱりGo Toキャンペーンが原因なのかな?これからは寒くなるし、第3波が酷くならないことを願っています。

バリ島は一進一退が続いているし、他の島からの国内旅行者が増えているので他人事じゃありません😢とはいえ、観光業に頼っているだけに今はインドネシア人観光客が唯一の頼みの綱。ウブドのホテルやレストランもコロナが怖いとか言っていられない切実な状況が続いています。

先が見えない不安は世界中どこでも同じだけど、バリ人って忍耐強くて待つことに抵抗がないというか、予定通りに物事が進まないことに慣れているし、少なくとも私の周りにはネガティブ思考な人はあまりいないんですよね。

バリ島では気の緩みどころかコロナのことを信じていない人も多いし、感染対策も見えるところだけしてるけど、現状は徹底されていないし、儀式の集まりも普通に行われているし、コンビニは24時間営業に戻っているところもあったり、日常生活ではもうコロナなど忘れちゃいそう。。。観光地は相変わらず壊滅状態ですが、ローカルエリアや観光とは無縁の田舎は平常通りの生活に戻っています。

↓↓↓ランキング応援してね🙏↓↓↓
 

[ 続きを読む ]
関連記事

サヌールで朝ごはん@Luhtu's Coffee Shop

2020年11月16日 09:48

スラマッパギ~🎵 おはようございます!

最近ウブド、暑すぎて日中はバテ気味です😓まさに日本の真夏に近い気候!夜になっても部屋の中は熱がこもっていて、空気が生ぬるく感じます。

実は昨日の午後、猛暑の中、ウブドに出かけたついでにウブド市場に立ち寄ってみたんです。8月以降はインドネシア人観光客が増えてきたし、半年以上もクローズしていたウブド市場も最近は駐車スペースには露店が立ち並び、少しずつ活気があるように見受けられたのですが、結論から言うとまだまだ状況は良くなくてちょっとショックだったというのが本音です😢

国内観光客は週末や祝日に集中するから、仕方ないといえば仕方ないのですが、建物の中のテナントはほぼ全てシャッターが閉まった状態なので、このまま契約を延長せずに撤退しちゃうところも多いのかも知れません。インスタのストーリーでアップしたので興味のある方はご覧ください。ブログでも後日また紹介いたします!

↓↓↓ランキング応援してね🙏↓↓↓
 

[ 続きを読む ]
関連記事