12年ぶりのお花見🌸@富山

2021年03月30日 19:25

スラマッマラ~ム🎵 こんばんは!

昨日から黄砂の影響なのか、北陸地方もかなり飛んでるみたいで空がどんより曇ってみえます。15年前、私がまだ日本に住んでいた頃には黄砂は中国大陸の話だったような気がしますが、知らなかっただけなのかな。

さて、最近寒かった富山にもようやく春が訪れたようで、桜の開花とともに急に暖かくなってきました。この時期に日本にいるのは実に12年ぶり!3月下旬に満開になるなんて史上初の観測だそうです。

日本人の心を毎年惹きつける桜の魅力って、1週間で散ってしまうという儚さに加え、長い冬の寒さから解放されて明るい気分になるからっていうのも大きいような気がします。桜は毎年咲くけど、人は来年も生きているって限らない。自粛ばかりの世の中ですが、私はコロナ禍だからこそ今を楽しみたいって思います。それにしても桜がピンクより白っぽいと感じてしまうのは私だけ?その淡い色がまた日本らしいですね。

↓↓↓ランキング応援してね🙏↓↓↓
 

[ 続きを読む ]
関連記事

美味しい食パン@Delta Dewata

2021年03月26日 11:27

スラマッシア~ン🎵 こんにちは!

バリ島のワクチン接種は着々と進んでいるようで、ウブドの知り合いもけっこう受けています。今はシノバック製が在庫切れでアストラゼネカ製に変わったらしいのですが、けっこう副反応が強いみたいで発熱した人とか続出!メーカーを選べないのがちょっと怖いけど、コロナに感染するよりは軽症だし、観光業に関わる人たちは打たないといけないみたいです。

でもバリ島の場合はワクチン接種が始まる前から感染者が減少傾向にあったので、もしかしたら集団免疫がついている?日本は何度もリバウンドして気の緩みとか、気を引き締めて予防するとか、「気合」での感染防止を訴えていますが、このやり方はインドネシアでは通用しません😓やっぱりワクチンに頼るしかないのだと思います。

個人的には日経新聞に載っていた武田薬品のデング熱ワクチンのほうが興味ありありですけど。バリ島ではコロナよりデング熱のほうが心配なので日本でも早く申請して欲しいです。

↓↓↓ランキング応援してね🙏↓↓↓
 

[ 続きを読む ]
関連記事

大晦日の半額ディナー@Black Beach

2021年03月25日 11:52

スラマッシア~ン🎵 こんにちは!

昨日は桜開花のニュースを見て、居ても立っても居られずに午後から一人お花見に行っちゃいました🌸富山市内はまだ五分咲きといったところですが、天気も良かったのでけっこう楽しめて良かったです。今年もまた日本人で独占できちゃいますね!それはそれで嬉しいけれど、観光業のことを思うと来年は待ちに待った!とばかりにインバウンド客が殺到して欲しいと願っています。

富山の城址公園にて(3月24日撮影)
IMG20210324150536.jpg

天気が良ければ満開になるまで毎日お花見したいです!

↓↓↓ランキング応援してね🙏↓↓↓
 

[ 続きを読む ]
関連記事

焼きとうもろこしの屋台@プンゴセカン

2021年03月24日 11:24

スラマッシア~ン🎵 こんにちは!

今日の富山も朝から晴天。日中は家の中より外のほうが暖かいです。最近夕方から近所の散歩を日課にしているのですが、昨日の夜見たら桜が少し咲き始めていて、びっくり!今年は例年より10日くらい早いようで、今週末には満開になりそうです。

さて、今日は焼きとうもろこし屋台の紹介!
IMG20201208202450.jpg

以前、ジンバランのシーフードBBQが並ぶビーチで食べたのがきっかけでとうもろこしが好きになっちゃいました。実はウブドにも前から焼きとうもろこしの屋台があるんです。場所はプンゴセカンのガソリンスタンド前の屋台村。日中も揚げ物やエステレール、パダン料理、バクソなど庶民的な食べ物を売っていますが、夜になるとさらに屋台が増えてローカルで賑わうスポットに。

ウブドにはローカル向けの食べ物屋がもともと少ないのでこういうスペースは貴重です。ちなみにもう一つのエリアはウブドのメイン通りの東側で、通り沿いに屋台が並んでいます。観光客向けのレストランが次々と閉鎖される中、コロナ禍で屋台が増えたように感じます。

屋台に限らず、大通りに面した歩道では家の前で野菜や肉、お供え用のお花などを売る人が急増!今までは八百屋に行くには早起きして市場に出かける必要があったけど、今はいつでも買えるので便利になりました。市場よりも安く買えたりするので、市場の商人は快く思っていないだろうけど、観光業に頼っていたウブドの人は収入が激減しているから価格競争になるのは仕方ない。お供え物も今はみんな作るから買わないらしいです。

ここのお兄さん、10年くらい前からここでやっていて、私のこともよく見ていたようでトウモロコシを買ったのは初めてなのに覚えていました!「昔まだ若かったころ、この隣でナシゴレンとか、揚げ物とか買いに来ていたからねぇ」←と言われた💦

ココナッツの殻を使った炭火焼き風🥥
IMG20201208202457.jpg

ジンバランで買うより安いし🌽
IMG20201208202601.jpg

そのままか、焼くか選べますが、もちろん焼きとうもろこしで注文しました。注文を受けてから焼いてくれるので、安くても焼き立てで美味しいんです。次にソースを辛いのと辛くないのか聞かれますが、もちろん辛くないほうでお願いしました。健康には良くなさそうだけど、何かの調味料を混ぜた甘いマーガリンをたっぷり塗って焼いてもらうのが現地流の食べ方!

蒸した落花生も販売していました
IMG20201208202505.jpg

一石二鳥のグッドアイデア👍絶対美味しいやつです。

こういう日本のお祭りみたいな夜店が毎日出ているバリ島って、観光客にとってはすごく物珍しくて楽しいのに、最近のウブドは観光地化され過ぎて、ローカル向けの食文化に触れられないのが残念。お腹の心配は避けられないけど、やっぱり現地の人が食べるものを味わってみたいと思うし、思い出になるんじゃないかな。

大体のエリアはこちら


ところで今月になって大統領もウブドを訪問したり、ウブドの人たちは優先的にワクチン接種がスタートしていて、バリ島は観光再開に向けて着々と準備が進んでいるみたいです。なんでもウブドは観光客の滞在可能なエリアに選ばれたそうで、聞いた話では今年の7月の受け入れを目指しているとのこと。といっても当面は管理型ツアーで観光客が行ける場所は限られるだろうし、今までみたいにビザなしで自由に出かけられる日はまだ遠そうです。

私はコロナ禍のウブドを第三者の目線から見ていて、どんどんローカル化が進んで面白くなりそうだと思っているけど、これを機にローカルと観光客とのギャップが縮まることはないのかも知れませんね。日本はワクチン接種の遅れもあるし、帰国後の隔離の問題などまだまだバリ島に行くのはハードル高そう(>_<)。

それでは今日もご機嫌で✋
良い一日をお過ごしください!

バリ島行きたい人はクリックしてね🙏
 

関連記事

大豆で出来たチップス@Qtela

2021年03月23日 11:33

スラマッシア~ン🎵 こんにちは!

今日の富山は朝から晴れてちょっと暖かいです🌞それでも東京の一か月半前の気温くらい。まだ夜はかなり冷えますが、一番寒かった時期は過ぎたので、だいぶ寒さにも慣れてきました。東京は桜が咲いたそうですが、富山は来月初旬が満開予定。10数年ぶりの桜なので今からお花見が楽しみです🌸

さて、今日は日本人にも人気のスナック菓子の紹介です。
2020-11-28-15-10-06-813.jpg

インドネシアの大手食品メーカー、Indofoodが出しているQtelaというブランド。テンペといって大豆を原料にしたチップスで、これは赤唐辛子入りのCabai Rawitという味です。

55gは一人用の食べ切りサイズ
2020-11-28-15-13-30-223.jpg

日本人でも食べれる辛さなので、激辛好きには物足りないかも。もう少し大きなサイズも売っていますが、すぐに湿気るので一人で食べるときはスモールサイズがおすすめです。ちなみにテンペシリーズは辛くないオリジナル味と海苔味のRumput Lautもあります!私はまだ食べたことがないので比較できないけど、全部美味しそう😋

ガイドブックに紹介されているのか、日本人観光客にも人気のお土産らしく、スーパーに行くと山盛りに大人買いされる方もちらほら見かけたことがあります。ローカルにも人気なので、どこのコンビニでもスーパーでも確実に買えるメジャーなお菓子です。個人的には、市場やワルンでプラスチック袋に入って売られているスナックのほうが好きだけど、ホチキスで止めただけの袋で日持ちしないし、安っぽ過ぎてお土産には不向きなんですよね。

下の二つはSingkong芋のチップス
2020-11-28-15-11-31-531.jpg

タピオカの原料でもあり、日本では英語名のキャッサバ芋として知られている甘いお芋のチップスで、私はテンペよりこっちのほうが好きかも💗こちらはオリジナルとBBQ味を食べ比べしてみたけど、BBQ味のほうが絶対美味しいって思いました!今回写真には入っていないけど、紫芋のUbiのチップスもおすすめです。どれも日本ではあまり見かけないスナック菓子なので、次回のバリ島旅行のお土産リストぜひ!

そういえば、先日KALDIに行ったら、インドネシア産のCoffee Joyが140円くらいで売っていてびっくりしました。値段は2倍だけど、輸入コストを考えてもお得!思わず買いそうになっちゃいました。100均でElipsのヘアビタミンも売っていたし、バラマキ土産でもう買えないなぁー。

それでは今日もご機嫌で👍
良い一日をお過ごしください!

バリ島行きたい人はクリックしてね🙏
 

関連記事