2012年05月29日 14:59
観光客に一応おすすめする(したくなる?)レストランの一つ、カフェワヤン。数多くあるモンキーフォレストト通りのレストランのうちでも老舗のレストランです。先日、日本から幼馴染のお友達が来たときに行ってきました!最後に行ったのは数年前だったはず。ガイドブックとかでも紹介されているから旅行者には人気のお店だし、ホテルのお客さんからも好評のレストランです。最近は多忙中につき、街のレストランに出歩く機会がないのでお客さんから情報収集に励む日々・・・(反省)。でもやっぱり自分で行ってみないと分かりませんよね。
カフェワヤンはやっぱりロケーションが◎。お友達の滞在宿から徒歩ですぐの場所にあります。ウブドでおすすめのレストランを紹介するときは料理の種類とお店の雰囲気、そしてロケーションが重要だと思うのですが、やっぱりモンキーフォレスト通りやデウィシタ通り付近にあるレストランはおすすめしやすいですね。メータータクシーがないウブドではタクシー代が意外に高かったりするので、ウブドの中心部から遠いレストランは躊躇してしまいます。ホントはおすすめのところがもっといっぱいあるんだけれど・・・。
元祖バリ風?とも言えるバリ風ガーデン

ベベブンギルもガゼボとガーデンが有名ですが、最近はこのようにお庭があるお店は減ってるかも。個人的にはMiro's Gardenがおすすめ!カフェワヤンやベベブンギルと比べると知られていないけど、伝統的な雰囲気とおいしいインドネシア料理が食べられる老舗レストランです。カフェワヤンは欧米人やアジア人旅行者で賑わっていました。珍しく日本人も見かけましたよ。
インドネシア料理は飽き飽きなのでペンネを注文(左)

お友達夫婦はミーゴレンとパイナップルナシゴレンです。
味は普通においしいんだけど、プレゼンテーションが20年前のバリ風な感じ。逆にそれがいいのかも知れないけど、ペンネもミーゴレンも付け野菜が同じというのもちと気になる。職業柄、どこに行ってもついつい仕事の目線で見てしまうのが最近の悪い癖です。しかも以前より目と舌が肥えてきたのか、ホテルスタンダードで判断してしまうため、評価もついつい厳しくなってしまいがち・・・。
イブウブ子のお友達は大食い&甘党が多いのですが、彼女も甘党。食事の後は昼夜かまわずデザートです!
strawberry CheesecakeとDeath by Chocolate

カフェワヤンのケーキって、オーストラリアのケーキみたいにデカくてこってりしてるから、疎遠になっていましたが、ストロベリーチーズケーキはかなりおいしくてびっくり!値段は確かRp.38000くらいとかなり高級でした。お友達は死にそうなくらいのチョコレートケーキ(笑)を注文。チョコレートソースをさらにかけていただきます。ダークチョコレートとチョコレートソースでチョコレート好きにはたまらん!?
お友達とは約30年来の付き合いで(歳がバレる!)、ウブドもこれが二回目。イブウブ子の日本の友人たちはバリ島に興味がない人がほとんどなので、そういう中はるばるウブドまで来てくれる彼女は本物の友達だなぁとホントに感謝の気持ちでいっぱいなのです☆今回は旦那様とも初対面だったのにもかかわらず、猛烈なガールズトークぶりを久しぶりに披露してしまう羽目に・・・(汗)。そして酔っ払いの最中に仕事の電話!こういうのってかなり気分が冷めちゃうんだけど、そこはプロの意識で何とか乗り越え、危機脱出。ことごとく夜の電話にはハラハラさせられますゎ(涙)。
お互い日本でも離れていてなかなか会えないのに、ウブドで会えるってスゴイことなんだな、と改めて実感しています。理解のある旦那様で良かった、良かった~!やっぱり夫婦っていいですね。いい刺激になりましたよ^^。お料理もケーキもおいしかったし、閉店間際までステキな時間を過ごすことができました。
ご馳走様でした♪そして日本のコーヒーもありがとう!

↑ ↑ ↑
いつもクリックしていただきありがとうございます!
↓ ↓ ↓
カフェワヤンはやっぱりロケーションが◎。お友達の滞在宿から徒歩ですぐの場所にあります。ウブドでおすすめのレストランを紹介するときは料理の種類とお店の雰囲気、そしてロケーションが重要だと思うのですが、やっぱりモンキーフォレスト通りやデウィシタ通り付近にあるレストランはおすすめしやすいですね。メータータクシーがないウブドではタクシー代が意外に高かったりするので、ウブドの中心部から遠いレストランは躊躇してしまいます。ホントはおすすめのところがもっといっぱいあるんだけれど・・・。
元祖バリ風?とも言えるバリ風ガーデン

ベベブンギルもガゼボとガーデンが有名ですが、最近はこのようにお庭があるお店は減ってるかも。個人的にはMiro's Gardenがおすすめ!カフェワヤンやベベブンギルと比べると知られていないけど、伝統的な雰囲気とおいしいインドネシア料理が食べられる老舗レストランです。カフェワヤンは欧米人やアジア人旅行者で賑わっていました。珍しく日本人も見かけましたよ。
インドネシア料理は飽き飽きなのでペンネを注文(左)

お友達夫婦はミーゴレンとパイナップルナシゴレンです。
味は普通においしいんだけど、プレゼンテーションが20年前のバリ風な感じ。逆にそれがいいのかも知れないけど、ペンネもミーゴレンも付け野菜が同じというのもちと気になる。職業柄、どこに行ってもついつい仕事の目線で見てしまうのが最近の悪い癖です。しかも以前より目と舌が肥えてきたのか、ホテルスタンダードで判断してしまうため、評価もついつい厳しくなってしまいがち・・・。
イブウブ子のお友達は大食い&甘党が多いのですが、彼女も甘党。食事の後は昼夜かまわずデザートです!
strawberry CheesecakeとDeath by Chocolate


カフェワヤンのケーキって、オーストラリアのケーキみたいにデカくてこってりしてるから、疎遠になっていましたが、ストロベリーチーズケーキはかなりおいしくてびっくり!値段は確かRp.38000くらいとかなり高級でした。お友達は死にそうなくらいのチョコレートケーキ(笑)を注文。チョコレートソースをさらにかけていただきます。ダークチョコレートとチョコレートソースでチョコレート好きにはたまらん!?
お友達とは約30年来の付き合いで(歳がバレる!)、ウブドもこれが二回目。イブウブ子の日本の友人たちはバリ島に興味がない人がほとんどなので、そういう中はるばるウブドまで来てくれる彼女は本物の友達だなぁとホントに感謝の気持ちでいっぱいなのです☆今回は旦那様とも初対面だったのにもかかわらず、猛烈なガールズトークぶりを久しぶりに披露してしまう羽目に・・・(汗)。そして酔っ払いの最中に仕事の電話!こういうのってかなり気分が冷めちゃうんだけど、そこはプロの意識で何とか乗り越え、危機脱出。ことごとく夜の電話にはハラハラさせられますゎ(涙)。
お互い日本でも離れていてなかなか会えないのに、ウブドで会えるってスゴイことなんだな、と改めて実感しています。理解のある旦那様で良かった、良かった~!やっぱり夫婦っていいですね。いい刺激になりましたよ^^。お料理もケーキもおいしかったし、閉店間際までステキな時間を過ごすことができました。
ご馳走様でした♪そして日本のコーヒーもありがとう!

↑ ↑ ↑
いつもクリックしていただきありがとうございます!
↓ ↓ ↓

- 関連記事
-
-
さすが老舗!@cafe wayan 2013/12/20
-
死にそうなくらいのチョコレートケーキ!@カフェワヤン 2012/05/29
-
今さらながらCafe Wayan 2008/08/29
-
コメント
凛 | URL | -
その死にそうなくらいのチョコレートケーキって、おいくらくらいか覚えてますか?
ストロベリーと同じくらいでしょうか??
来月久しぶりに行こうと思ってるんですけど…。
( 2012年05月29日 18:49 )
イブウブ子 | URL | -
凛 さんへ
ごめんなさい、値段ははっきり覚えていませんが、おそらく同じか若干高くて4万ルピア台だったかも?
カキアンのケーキの価格の2倍以上もするので、もうなかなか行けないですね・・・。
( 2012年05月31日 12:16 )
Gajah-biru | URL | 4hMb1Htw
こんにちは。こちらには初コメです。
Miro'sの雰囲気ワタシも大好きです!
来月ものすごく久しぶりに行くので
CafeWayanと両方楽しんでこようと思ってます。
ほかにもこちらのサイトでいろいろ情報収集して行こうと思ってます(*^_^*)
( 2012年05月31日 17:46 )
凛 | URL | -
ご回答ありがとうございます。
今回は食事だけにしようと思います。^^;
4回食事できる金額!と考えると、やはり手が出ませんネ。
清水の舞台から飛び降りるのは、別の機会にしようと思います。
( 2012年06月01日 06:56 )
| |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
( 2012年06月01日 09:15 )
イブウブ子 | URL | -
Gajah-biru さんへ
こんにちは。初コメありがとうございます!
Miro’sは個人的に好きなレストランの一つですね。こだわりが感じられるし、懐かしいバリがまだ残っています。先日もお客さんに紹介してすごく喜ばれました☆ カフェワヤンも人気ですが、値段が高い・・・(涙)。ウブドはすごく変わってると思います。物価の上昇に驚かれるかも!
( 2012年06月03日 11:12 )
コメントの投稿