2012年08月14日 22:53
そろそろラマダン明けを迎えるインドネシア。バリ島はヒンドゥー教の島なのでラマダン中はあまり影響はありませんが、ラマダン明けが大変!ジャカルタなどの都市に住むインドネシアの富裕層が家族連れ(時にはメイドやベビーシッターも同伴!)で大勢バリ島に押しかけてくるのです。なぜ彼らがすごいかというと、ホテルはエキストラベッドを追加しても大人3人、子供2人が一部屋の上限だったりするのですが、一部屋しか予約がないのにもかかわらず大家族で泊まろうとするから大変!ラマダン明けのお休みは毎年時期が若干違うのですが、数年前は10月中旬、そして去年は9月、今年はなんと8月中旬、とハイシーズンと重なっているからすごいことになるでしょう。週末と合わせて1週間、長くて10日くらい続きます。ウブドはそうでもないですけど、クタや空港付近はローカル客ばかりになって、車も大混雑。ただでさえ渋滞がひどいのに!あっ、ウブドでもべべブンギルは別!毎年すごいことになってますけど、今年もおそらく・・・
ところで先日、ウブドヴィレッジのライバルホテルの一つであるカマンダルーリゾートを視察してきました。創業20年というウブドの老舗ホテル。建築スタイルが古風な感じだと思っていたけれど、現在ロビーとレストランを改築中でした。

びっくりしたのは建設中の様子が見えないように竹で囲ってあったこと!バンブーハウスもあるくらいだし、これだけでも十分建造物として価値がありそうなくらい、インパクトがありました。そしてびっくりしたのがこの竹だけで600万円くらいかかっているんですって!ヴィラも全棟改築済みで、さらに3ベッドルームヴィラも追加したらしく、かなり莫大なコストをかけての改築ですね。20年も経っているから仕方ないか。今は臨時にスパの受付をロビー代わりに使っているそうです。それにしてもバリ島は建築ラッシュが続いていますね。どこ行っても工事ばっかり。モンキーフォレスト通りだって、工事中のホテルの多いこと!道路だって工事続きだし、今のバリで騒音がない場所など存在しないのでは?
さっそく敷地内を案内してもらいました。敷地内にはヴィラがいっぱいあって迷路みたい!

メインプール

学校のプールのような青いタイルはちょっと時代を感じさせますが、ビーチチェアのあるスペースも浅いプールになっていて気持ちよさそう^^

昔の中国の宮廷のようなイメージがする不思議な空間です(←私の勝手な空想!)
吊り橋も・・・

開放的な感じはありませんが、敷地スペースを最大限に利用しているのでアミューズメントパークのようで楽しいかも♪

ヴィラに続く・・・

↑ ↑ ↑
いつもクリックしていただきありがとうございます!
↓ ↓ ↓
ところで先日、ウブドヴィレッジのライバルホテルの一つであるカマンダルーリゾートを視察してきました。創業20年というウブドの老舗ホテル。建築スタイルが古風な感じだと思っていたけれど、現在ロビーとレストランを改築中でした。

びっくりしたのは建設中の様子が見えないように竹で囲ってあったこと!バンブーハウスもあるくらいだし、これだけでも十分建造物として価値がありそうなくらい、インパクトがありました。そしてびっくりしたのがこの竹だけで600万円くらいかかっているんですって!ヴィラも全棟改築済みで、さらに3ベッドルームヴィラも追加したらしく、かなり莫大なコストをかけての改築ですね。20年も経っているから仕方ないか。今は臨時にスパの受付をロビー代わりに使っているそうです。それにしてもバリ島は建築ラッシュが続いていますね。どこ行っても工事ばっかり。モンキーフォレスト通りだって、工事中のホテルの多いこと!道路だって工事続きだし、今のバリで騒音がない場所など存在しないのでは?
さっそく敷地内を案内してもらいました。敷地内にはヴィラがいっぱいあって迷路みたい!

メインプール


学校のプールのような青いタイルはちょっと時代を感じさせますが、ビーチチェアのあるスペースも浅いプールになっていて気持ちよさそう^^

昔の中国の宮廷のようなイメージがする不思議な空間です(←私の勝手な空想!)
吊り橋も・・・

開放的な感じはありませんが、敷地スペースを最大限に利用しているのでアミューズメントパークのようで楽しいかも♪

ヴィラに続く・・・

↑ ↑ ↑
いつもクリックしていただきありがとうございます!
↓ ↓ ↓

- 関連記事
-
-
リニューアルしてゴージャスに!@カマンダル 2015/02/21
-
訳ありインスペクション【後編】@kamandalu 2012/08/15
-
訳ありインスペクション【前編】@kamandalu 2012/08/14
-
コメント
コメントの投稿