デング熱の脅威!

2015年02月19日 11:27

スラマッシア~ン♪ こんにちは。最近ゆっくりとパソコンに向かい合う時間がなくて、ブログを書く余裕がありません。引き寄せの法則?面倒なことはなぜか一度にやってくるんですよね。ジョンレノンが“There are no problems, only solutions.”と言ったそうですが、バリ島では困難がつきもの。これまでも何度も向き合って解決してきたので、今回も前向きに頑張ろうと思います!

ところで、デング熱って思ったより大変なんだと今さらながら知りました。経験したことがないので、どれくらい辛いのかは想像がつきませんが、同僚は2週間ほど入院中で、しかもその間に看病に当たっていた旦那さんと娘2人まで感染&入院という事態に!お隣のお友達は入院こそは避けられましたが、10日ほどたった今でも寝込んでいて食欲もない様子。これまでインフルエンザに毛が生えた程度だろうと思っていた私でしたが、想像以上に大変な病気と知りました。騒ぎすぎるのもよくないですが、東京で夏に流行ったケースとは比較にならないほど感染者が多いので、旅行者の方も蚊に刺されないようにご注意ください。ウブド郊外の総合病院では入院患者が多すぎて、ベッドがないんだとか。入院できないケースも実際にありました。明日は我が身ということもあり、今年に入ってからはずっと蚊よけに心がけていますが、みんな身近なところで感染しているのでまだまだ油断はできません。今でもほぼ毎朝刺されるし、今月が正念場(;´Д`)。どうか早くデングフィーバーが治まりますように・・・。

スーパーで見つけたブサ可愛い偽ドラえもんたち♡
DSC04034.jpg

ちなみに今日は旧正月!バリ島は中国や台湾、シンガポールなどアジア系の旅行者で盛り上がっています。ウブドのメイン通り沿い、ハノマン通りとの角を過ぎて少し東に行ったところにChatimeという台湾ドリンクのチェーン店舗がオープン!タピオカ入りのミルクティとか私も大好きなので、嬉しいです♡ウブドもどんどん便利になりますね。ところで最近のバリ島、中国語圏からのツーリストはもちろんのこと、インド人が急増中!日本人は何処に・・・(^^ゞ

バリ島ウブドからお届けしています♥
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
↑      ↑      ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
関連記事


コメント

  1. | |

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

  2. チュンパカ | URL | -

    本当に怖いデング熱

    毎週ウブドに行ってます。

    かなり皆さん蚊に刺されていますよ
    私は日焼けするのも嫌なので長袖、長ズボン
    靴下、ストールを巻いています

    気をつけないとですよね~

    お仕事頑張って下さい(*^-^*)

  3. 用心しながら楽しむ

    ウブ子さん、スラマッシィア〜ン!!
    じつは、2月3〜10日の期間、バリ島に来てました。
    日本から持って行った、●鳥の蚊取り線香(バラの香り)
    が効いたのか、一度も刺されずに済みました。
    蚊に好かれる体質なのに、初めてのことです。
    こんな時でも、怖がりすぎずに、
    用心しつつ楽しみたいですよねー。
    (バリの蚊は、デカいですよねー。v-37

  4. ももねこ | URL | W9JwXG.M

    テング熱怖いです!

    いつもプログ楽しく読ませて頂いています。
    ウブ子さんのプログって本当に最高です!

    リアルタイムのウブドが感じれます。
    実は5月にウブドのビスマに行く予定でしたが、テング熱の猛威をここで知って、キャンセルする事にしました。
    私は抗生剤のアレルギーを持っているので、わざわざ流行してる時に行かなくてもと思いました。

    また9月に出直す予定です。今回はベトナムのダナンとホイアンのナムハイに行こうかな…
    バリ島は2回しか来てませんが、大好きな処です。

  5. イブウブ子 | URL | -

    チュンパカ 様へ

    コメントありがとうございます!タバナンでは流行っていませんか?隣近所や同僚の家族などが続々と入院してさすがに脅威が迫っているため、私も蚊に刺されないように気をつけてはいますが、こればかりは運もあるのでどうにもならないものですね(涙)。お互い、気をつけましょう!

  6. イブウブ子 | URL | -

    イルちゃんへ

    こんばんは。日本も今年はデング熱騒ぎがあったので、メーカーもデング用の蚊取り線香とか作っているんですか?こっちにもデング向けのが売っていますが、内容を確認すると普通のと同じでした。バリの蚊は大きくて、吸われたら分かるほど痛みもありますよね。夜はもちろん蚊よけしますが、昼間まではなかなか手が回りません。デング熱にならないことを願うのみです。。。自分の身は自分で守るべし、デス。

  7. イブウブ子 | URL | -

    ももねこ 様へ

    コメントありがとうございます!気に入っていただけて、嬉しいです。

    旅行をキャンセルされたと聞き、少し責任を感じてしまいますが、体のことはご自身ががよくご存知と思いますので、ベストなタイミングでウブドにまたお越しくださいませ。私が旅行者のときはそんなに蚊に刺された記憶がないのですが、ローカルの人たちと同じエリアに住んでいる今はけっこう刺されます(涙)。ビスマのような高級リゾートだと蚊よけの煙を定期的に撒いているので、少ないんでしょうね。いかにも健康に悪そうで嫌ですが、そうでもしないとデング熱のリスクは減らせませんし、お客様のことを考慮すると仕方ないと思います。

    ベトナムも良さそうですね。楽しんでください♪

  8. ぴっぴ | URL | -

    デング熱・・・

    いつもブログを拝見させて頂いています^^
    来月バリ渡航を予定していますが、子連れなのでデング熱の情報を知りたく、コメントしております。
    日本でもインフルエンザが大流行しても、かからない人が多いですし、何とも言えませんが、ウブドでのデング熱の流行が早く終わるよう祈るばかり。イブウブ子さんが今から子連れでバリに旅行するならば、中止しますか?
    なんてご意見を聞いてみたかったり
    渡航も迷っていますT_T
    こればかりは自己判断ですね^^;
    これからもブログ楽しみにしています。
    丁寧な文章とわかりやすい写真とっても素敵です!
    独り言のようなコメントですみませんっ。
    デング熱にかかないよう気をつけて下さいね。

  9. イブウブ子 | URL | -

    ぴっぴ様へ

    初めまして。コメントいただき、ありがとうございます。

    デング熱に関してのご質問ですが、おっしゃるとおりインフルエンザが日本の冬に大流行しても全員が感染するわけではないのと同様、個人的にはご旅行をキャンセルされる大きな理由にはならないと考えております。ただ、小さなお子様連れということでより心配されていらっしゃることは当然ですし、こればかりは自己判断にお任せするしかないです。バリの人々も普通に生活はしていますし、ホテルなどの宿泊施設では定期的に殺虫剤を散布してデング熱を予防するように心がけているところも多いので、旅行者の人が感染する機会はごく限られるかとは思いますが、やはり今の時期は自己防衛されることをオススメいたします。蚊よけグッズは現地のコンビニでも簡単に安く買えますので、ご安心ください。私は幸運にも無事ですが、やはりかかりたくはないので、毎日蚊よけは欠かせません!

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://ibuubuko.blog.fc2.com/tb.php/1721-81a14f16
この記事へのトラックバック