2017年04月20日 13:01
スラマッシア~ン🎵 こんにちは!
昨日の夜は曇り気味でしたが、今日のウブドも晴天なり🌞 そしてメチャクチャ暑いっ!外にいたら焦げそうですが、布団やまくらを干したり、洗濯日和です。天気は良いけど一番暑いのが4月!これが過ぎれば7月、8月と涼しい乾季が待っています。
今日もレンボンガン島の続きです!
今回、またD'Mas Hutに泊まりたかった理由はズバリ、これ↓

天気が良いと朝日が見えるらしいのですが、前回11月に泊まった際はあいにく曇り空で見られなかったんです。だから今回はリベンジ!最初は上の写真のように曇り気味でしたが、粘り強く30分ほど待ったら見えてきました。
ちょうどチュニンガン島の丘の向こうから🌄

ビーチなら地平線からすぐに見えますが、山や丘に囲まれた場所では日の出より少し経った後に見えるんですね。空の色の変化を楽しみました。ロマンチックな夕日も好きですが、エネルギー溢れる朝日は一人旅の醍醐味!来て良かったです👏
朝食は自分の食べたいものを食べたい主義なので、宿は素泊まり。前日に調べて行くと決めていたチュニンガン島のNext Level Cafe☕に行ってきました。
この日の朝は引き潮

エメラルドグリーンだった海がこんなになっちゃっていました😲 初めての風景にびっくりしたけど、海の中を歩けて貴重な体験を楽しみました。そのまま歩いて対岸に行けそうでしたが、バイクなのでイエローブリッジを通りました。
Seebreezeから少し進んだ先にNext Level Cafeはあります!

名前通り、お店は2階↑

8時の開店同時に行ったので独り占め状態

朝は東からの日差しが強く、暑いかも💦

一番左側の席に座りました。

貝殻のティッシュ箱がかわいい💗 お花は造花ですが、こういうの欲しい!バリ島のスミニャックで買ったらしいです。
カウンター席の前にはSvaha Villa

反対側はまだ開発途上の空き地

おそらくホテルが建設されるのでは?レンボンガン島に比べて、アクセスが限定されるチュニンガン島はまだ隠れた存在だと言えます。イエローブリッジが復旧したので、これからは発展しそう。日本人はメジャーな場所にしか行かないけど、冒険心旺盛な欧米人はどんなに田舎でも来るからスゴイ!レンボンガン島の日帰り観光客はほぼ8割中国人観光客ですが、欧米人はこういう穴場にいっぱいいます。チュニンガン島では欧米人観光客しか見ませんでした。
初めて飲んでみたアボカドアイスコーヒー

たまにアボカドコーヒーって聞いたことがあったのですが、人気らしいので試してみました。アボカド入りのコーヒースムージーみたいな感じで、かなり満腹になりました。暑くて少しお腹が空いているときにいいかも。だいぶ潮が満ちてきました。海ってホントに生きているな、って前日のドリームビーチを見ても感じました。漁師やサーファーなら日々の潮の動きに詳しいだろうけど、普段の生活で潮の満ち引きなんて気にしたことがなかったから尚更新しい発見をした気分です。
お店の名物、ドラゴンフルーツ入りのスムージーボウル

これが食べたいがためにここに来たんです!近年バリ島でもスムージーボウルが人気上昇していますが、こちらも初体験。スムージーにミューズリーとスライスフルーツを合わせたヘルシーメニューです。ヨガが盛んなウブドはヘルシーカフェやベジタリアンカフェが多いので、たぶんウブドでも食べられそうですが、やっぱりこの景色で食べると断然美味しく感じます👍 コーヒーもスムージーみたいだったからこれだけでかなり満腹になっちゃいました。普段から朝はブラックコーヒー派の私ですが、さすがに飲む余裕もなく、手っ取り早く目を覚ますためにエスプレッソにしてみました。
オーナーのプトゥさん

最初の客で誰もいなかったのでいろいろと話してくれました。メニューはコーヒーはもちろんのこと、軽食はピザやパスタなど洋食オンリー。以前はクタのレストランで働いていたんだそう。お料理も全部自分が担当するんだそうです。レストランの調理場で働いた経験あると、将来独立して自分のお店が持てるからいいですね。
エスプレッソ☕

メニューにはシングルしかないのにおまけでダブルにしてくれました。これはかなり効きました👀。もっと長く滞在するなら、ピザも食べてみたかったなぁ。ちなみにビンタンが他の場所を比べてかなりお得でした。今度もぜひまた来たいです。
それでは今日もご機嫌で!良い一日をお過ごしください✋
バリ島ウブドからお届けしています❤

↑ ↑ ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↑ ↑ ↑
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
昨日の夜は曇り気味でしたが、今日のウブドも晴天なり🌞 そしてメチャクチャ暑いっ!外にいたら焦げそうですが、布団やまくらを干したり、洗濯日和です。天気は良いけど一番暑いのが4月!これが過ぎれば7月、8月と涼しい乾季が待っています。
今日もレンボンガン島の続きです!
今回、またD'Mas Hutに泊まりたかった理由はズバリ、これ↓

天気が良いと朝日が見えるらしいのですが、前回11月に泊まった際はあいにく曇り空で見られなかったんです。だから今回はリベンジ!最初は上の写真のように曇り気味でしたが、粘り強く30分ほど待ったら見えてきました。
ちょうどチュニンガン島の丘の向こうから🌄

ビーチなら地平線からすぐに見えますが、山や丘に囲まれた場所では日の出より少し経った後に見えるんですね。空の色の変化を楽しみました。ロマンチックな夕日も好きですが、エネルギー溢れる朝日は一人旅の醍醐味!来て良かったです👏
朝食は自分の食べたいものを食べたい主義なので、宿は素泊まり。前日に調べて行くと決めていたチュニンガン島のNext Level Cafe☕に行ってきました。
この日の朝は引き潮

エメラルドグリーンだった海がこんなになっちゃっていました😲 初めての風景にびっくりしたけど、海の中を歩けて貴重な体験を楽しみました。そのまま歩いて対岸に行けそうでしたが、バイクなのでイエローブリッジを通りました。
Seebreezeから少し進んだ先にNext Level Cafeはあります!

名前通り、お店は2階↑

8時の開店同時に行ったので独り占め状態

朝は東からの日差しが強く、暑いかも💦

一番左側の席に座りました。

貝殻のティッシュ箱がかわいい💗 お花は造花ですが、こういうの欲しい!バリ島のスミニャックで買ったらしいです。
カウンター席の前にはSvaha Villa

反対側はまだ開発途上の空き地

おそらくホテルが建設されるのでは?レンボンガン島に比べて、アクセスが限定されるチュニンガン島はまだ隠れた存在だと言えます。イエローブリッジが復旧したので、これからは発展しそう。日本人はメジャーな場所にしか行かないけど、冒険心旺盛な欧米人はどんなに田舎でも来るからスゴイ!レンボンガン島の日帰り観光客はほぼ8割中国人観光客ですが、欧米人はこういう穴場にいっぱいいます。チュニンガン島では欧米人観光客しか見ませんでした。
初めて飲んでみたアボカドアイスコーヒー

たまにアボカドコーヒーって聞いたことがあったのですが、人気らしいので試してみました。アボカド入りのコーヒースムージーみたいな感じで、かなり満腹になりました。暑くて少しお腹が空いているときにいいかも。だいぶ潮が満ちてきました。海ってホントに生きているな、って前日のドリームビーチを見ても感じました。漁師やサーファーなら日々の潮の動きに詳しいだろうけど、普段の生活で潮の満ち引きなんて気にしたことがなかったから尚更新しい発見をした気分です。
お店の名物、ドラゴンフルーツ入りのスムージーボウル

これが食べたいがためにここに来たんです!近年バリ島でもスムージーボウルが人気上昇していますが、こちらも初体験。スムージーにミューズリーとスライスフルーツを合わせたヘルシーメニューです。ヨガが盛んなウブドはヘルシーカフェやベジタリアンカフェが多いので、たぶんウブドでも食べられそうですが、やっぱりこの景色で食べると断然美味しく感じます👍 コーヒーもスムージーみたいだったからこれだけでかなり満腹になっちゃいました。普段から朝はブラックコーヒー派の私ですが、さすがに飲む余裕もなく、手っ取り早く目を覚ますためにエスプレッソにしてみました。
オーナーのプトゥさん

最初の客で誰もいなかったのでいろいろと話してくれました。メニューはコーヒーはもちろんのこと、軽食はピザやパスタなど洋食オンリー。以前はクタのレストランで働いていたんだそう。お料理も全部自分が担当するんだそうです。レストランの調理場で働いた経験あると、将来独立して自分のお店が持てるからいいですね。
エスプレッソ☕

メニューにはシングルしかないのにおまけでダブルにしてくれました。これはかなり効きました👀。もっと長く滞在するなら、ピザも食べてみたかったなぁ。ちなみにビンタンが他の場所を比べてかなりお得でした。今度もぜひまた来たいです。
それでは今日もご機嫌で!良い一日をお過ごしください✋
バリ島ウブドからお届けしています❤

↑ ↑ ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↑ ↑ ↑
- 関連記事
-
-
さようなら@レンボンガン島 2017/04/21
-
憧れのスムージーボウル@Next Level Cafe 2017/04/20
-
夕日スポット@レンボンガン島 2017/04/17
-
コメント
コメントの投稿