ハイビスカスエキスで女子力アップ!@Raniaオイル

2018年05月17日 06:20

スラマッパギ~🎵 おはようございます!

最近のウブド、雨が深夜によく降ります。朝になると雨は止みますが、ここ数日は曇りがちなので涼しいお天気が続いています。今朝はこれまでで一番曇っているので、もしかしたら雨になるかも。。。雨は夜に降ってもらうと助かります💦

さて今日は最近ハマッているラニアのオイル。バリ島で生産しているらしく、バリ島リピータのお友達がお土産にくれて今月から使い始めたんですが、これがすごく良くて💕これまでは日本に住む妹が販売しているアルガンオイルを使っていたのですが、もうなくなりそうだったので、ちょうど良いタイミングでラニアを使い始めることができました。

私が使っているのは、顔にも体にも使えるタイプでUltra-Nourishing
P_20180505_095001.jpg

ココナッツオイルをベースにホホバオイルやオリーブオイルなどをミックスして、ハイビスカスの美容エキスが配合されているスペシャルオイルです!まず使い始めて驚いたのは香りの良さ。ゼラニウム?ローズのようなアロマで気持ちもハッピーになっちゃいます✨🌺そしてテカらない!もともとオイリー肌なので、顔の手入れはできるだけさっぱりしたものを使うようにしているけど、このラニアはさらっと伸びて肌に浸透するようで、全然脂っぽくならないのが嬉しいです。バリ島はオイルビジネスが盛んですが、安いアロマセラピー用のオイルが広く出回っており、なかなか品質の良いオイルは買えないのが現状。しかもマッサージオイルやエッセンシャルオイルがほとんどなので、顔に使えるオイルがなかなかありません。だから今回のラニアオイルとの出会いはすごくラッキーでした🍀最近はリピータさんの間で口コミで人気が広まっていると聞きましたが、納得です!一度使ったら気に入らない人がいないんじゃないかな?でも、友達が教えてくれなかったら、たぶん私はこのオイルと巡り合っていなかったかも。。。口コミってスゴイ👏もしウブドで買うならSISIの新店舗(Jl. Sri Wedari沿い)で売っているそうなので、帰国のお土産探しも兼ねて先日ちょっと立ち寄ってみました。

ハノマン通りから去年移動したんだそう
P_20180511_133418.jpg

ハノマン通りのお店はもうないそうです。場所は人気カフェ、ス二マンコーヒーの斜め前を少し進んだあたりで左隣りにはケチャダンスをやっている寺院があります。Sri Wedari通りは市場からも徒歩圏内、ウブドのメイン通りから徒歩で5分もかからないので、ウブド観光のついでに立ち寄れる便利なロケーション。

SISIバッグも人気!
P_20180511_133937.jpg

私も5個持っています。
P_20180511_133958.jpg

取っ手がジーンズの生地なので丈夫だし、小さく丸められるので旅行にも便利なのが気に入っています。そしてこんな可愛いインドネシアのご当地ポーチも👀

P_20180511_134028.jpg

ラニアオイルのディスプレイ台
P_20180511_133643.jpg

クリックすると拡大します。
P_20180511_133821.jpg P_20180511_133735.jpg
P_20180511_133747.jpg P_20180511_133731.jpg

オイルは3種類で顔に使えるのは私の持っているNouishing。私は化粧水のあと、顔につけて、残りは首と髪の毛にも使っています。お値段は全種類15万ルピアですが、湿気の高いバリ島では一滴か二滴くらいで十分なので長持ちしそう。美容液のような感覚で使えます。香りも使い心地も本当に良いので、自分用のバリ島土産にぜひ!ちなみにリップバームは一本10万ルピアと15万ルピアの2サイズありました。本当に良いものを使っているのでちょっと高いけど、香りも良くて使うだけで幸せな気分になりそう。リップ以外にも目元につけたりもできる万能品らしいです。これからRaniaオイルを愛用して、美肌目指します!

それでは今日もご機嫌で!良い一日をお過ごしください✋

バリ島ウブドからお届けしています💗
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
↑    ↑    ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓    ↓    ↓
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    https://ibuubuko.blog.fc2.com/tb.php/2070-32a1d7fc
    この記事へのトラックバック