2019年02月10日 22:48
スラマッマラ~ム🎵 こんばんは!
日本にいた頃からスタバ好きでしたが、ウブドにいてもスタバ好きです。スタバが好きな理由って、やっぱりドリンクがダントツに美味しいこと(特にフラペチーノ!)、そして居心地の良さ。一人でも入りやすいというのが大きいと思います。でも正直、メイン通り沿いにあるウブドのスタバはイマイチ💦蓮の池が見えてバリ島で一番美しいスタバとか、言われていたけど、実際は狭くてお店のレイアウトも不便だし、座れないからのんびり過ごせる雰囲気じゃなかったんです。だからお持ち帰りがほとんどでした。だから去年の暮れに2号店がオープンしたときは期待度アップ👆いつできたのか分からないほど、突然完成していました。
気になる場所はモンキーフォレスト通りのど真ん中。ウブドってマクドナルドやダンキンドーナツなどの外資系ファストフード店は禁止されているって聞いていますが、スタバはOKなんですね。スタバは高級感あるからファストフードとは見なされないのかも知れません。
カフェワヤンの隣という絶好のロケーション✨

期間限定プロモーションもあります!

フラペチーノやラテが35,000ルピアとか、日本の半額くらいで飲めちゃいます。スタバって高いイメージがあって、実際も高いんですけど、ローカル向けのプロモーションを積極的に行っているのでラッキーならかなり割引価格で楽しめるんです。SNSを使いこなしているアッパーミドルクラスの若者たちはそういう情報を上手く使いこなしています。最近はホテルの予約サイトもオンライン上のプロモーションが盛んなので、知っているか、知らないかでかなり違ってきます。
ペーストリーも豊富😋

朝はお得なモーニングセットがあったり、午後もアフタヌーンセットがあったり、最近のウブドのカフェが高いことを思えば意外に高くないかもって思いました。何といってもスタバはブランド力あります💪 どこにいってもあるスタバなだけに、海外でわざわざスタバに行かないでも、って思うけど、海外だからこそ知っている味、知っているお店のほうが安心っていうのがあるんですよね。欧米人よりもアジア系観光客に圧倒的に人気です。
バリ島のオリジナル商品

スタバファンにはたまりません💕

バリ島に初めて来たら買いたくなるけど、まあまあいいお値段です。
お皿アート?

広々とした二階席

もちろんエアコン完備で禁煙です。バリ島って喫煙者に優しい環境ですけど、私はたばこが苦手なので禁煙というのがかなりポイント高いかも。オープンな作りだと埃っぽくて汚れるので、ノマドワークにはこういうエアコン完備の場所がすごく助かります。
もちろん屋外は喫煙OK

最近の若者はスマホに没頭

この日は私みたいにプロモーション目当てのローカルが殺到していたので、8割がローカルでした。ちなみにこのときのプロモーションは35000ルピアのキャラメル入り新商品を一つ買うと、もれなくもう一つゲットできちゃうというお得なキャンペーン。そりゃみんな来るわ~。
一部屋根のないエリアもありますが、かなり広々としています。

キャラメルプディングフラペチーノ

キャラメルソースが好きな私には今までのプロモーションで一番美味しいドリンクでした!かなり気に入って、もう3回ほどリピートするほど。店頭のバナーにも飾ってあるとおり、観光客も35000ルピアで飲めるので今のうちにぜひ!ちなみにお得なプロモーションのヒントは、まずインスタグラムでインドネシアのスタバをフォロー。そしてプロフィールのサイトをクリックしてLINEで友達追加するとお得なプロモーション情報が送られてきます。ただ、ローカルをターゲットにしているのですべてインドネシア語。何となく想像できると思いますが、観光客だとちょっと分かりにくいかも知れません。
ところでこっちのスタバって食べ終わってもお客様が片づけないから、飲食済みのトレイやカップがテーブルにそのままという状態。でも、これはシンガポールでも同じだったので、東南アジアではスタッフが片づけるのが常識のようです。海外に住んで初めて気づきましたが、日本の常識って世界の常識じゃないんですよね。スタバやファストフード店で食べ終わったトレイを各自で片づける習慣は日本だけみたいです。欧米諸国でもそうなのかな?バリ島に住んでいても、接客経験のある私はつい日本の常識で見てしまいます👀 逆に何で片づけないのかを聞いてみたら、それを仕事とする人がいるから、彼らの仕事を奪うことになるっていう考えだそうです。
それでは良い夢を!明日に備えておやすみます(^o^)ノ 💤
バリ島ウブドからお届けしています💗

↑ ↑ ↑
ブログランキング参加中!ポチっとお願いします🙏
↓ ↓ ↓
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
日本にいた頃からスタバ好きでしたが、ウブドにいてもスタバ好きです。スタバが好きな理由って、やっぱりドリンクがダントツに美味しいこと(特にフラペチーノ!)、そして居心地の良さ。一人でも入りやすいというのが大きいと思います。でも正直、メイン通り沿いにあるウブドのスタバはイマイチ💦蓮の池が見えてバリ島で一番美しいスタバとか、言われていたけど、実際は狭くてお店のレイアウトも不便だし、座れないからのんびり過ごせる雰囲気じゃなかったんです。だからお持ち帰りがほとんどでした。だから去年の暮れに2号店がオープンしたときは期待度アップ👆いつできたのか分からないほど、突然完成していました。
気になる場所はモンキーフォレスト通りのど真ん中。ウブドってマクドナルドやダンキンドーナツなどの外資系ファストフード店は禁止されているって聞いていますが、スタバはOKなんですね。スタバは高級感あるからファストフードとは見なされないのかも知れません。
カフェワヤンの隣という絶好のロケーション✨

期間限定プロモーションもあります!

フラペチーノやラテが35,000ルピアとか、日本の半額くらいで飲めちゃいます。スタバって高いイメージがあって、実際も高いんですけど、ローカル向けのプロモーションを積極的に行っているのでラッキーならかなり割引価格で楽しめるんです。SNSを使いこなしているアッパーミドルクラスの若者たちはそういう情報を上手く使いこなしています。最近はホテルの予約サイトもオンライン上のプロモーションが盛んなので、知っているか、知らないかでかなり違ってきます。
ペーストリーも豊富😋

朝はお得なモーニングセットがあったり、午後もアフタヌーンセットがあったり、最近のウブドのカフェが高いことを思えば意外に高くないかもって思いました。何といってもスタバはブランド力あります💪 どこにいってもあるスタバなだけに、海外でわざわざスタバに行かないでも、って思うけど、海外だからこそ知っている味、知っているお店のほうが安心っていうのがあるんですよね。欧米人よりもアジア系観光客に圧倒的に人気です。
バリ島のオリジナル商品

スタバファンにはたまりません💕

バリ島に初めて来たら買いたくなるけど、まあまあいいお値段です。
お皿アート?

広々とした二階席

もちろんエアコン完備で禁煙です。バリ島って喫煙者に優しい環境ですけど、私はたばこが苦手なので禁煙というのがかなりポイント高いかも。オープンな作りだと埃っぽくて汚れるので、ノマドワークにはこういうエアコン完備の場所がすごく助かります。
もちろん屋外は喫煙OK

最近の若者はスマホに没頭

この日は私みたいにプロモーション目当てのローカルが殺到していたので、8割がローカルでした。ちなみにこのときのプロモーションは35000ルピアのキャラメル入り新商品を一つ買うと、もれなくもう一つゲットできちゃうというお得なキャンペーン。そりゃみんな来るわ~。
一部屋根のないエリアもありますが、かなり広々としています。

キャラメルプディングフラペチーノ

キャラメルソースが好きな私には今までのプロモーションで一番美味しいドリンクでした!かなり気に入って、もう3回ほどリピートするほど。店頭のバナーにも飾ってあるとおり、観光客も35000ルピアで飲めるので今のうちにぜひ!ちなみにお得なプロモーションのヒントは、まずインスタグラムでインドネシアのスタバをフォロー。そしてプロフィールのサイトをクリックしてLINEで友達追加するとお得なプロモーション情報が送られてきます。ただ、ローカルをターゲットにしているのですべてインドネシア語。何となく想像できると思いますが、観光客だとちょっと分かりにくいかも知れません。
ところでこっちのスタバって食べ終わってもお客様が片づけないから、飲食済みのトレイやカップがテーブルにそのままという状態。でも、これはシンガポールでも同じだったので、東南アジアではスタッフが片づけるのが常識のようです。海外に住んで初めて気づきましたが、日本の常識って世界の常識じゃないんですよね。スタバやファストフード店で食べ終わったトレイを各自で片づける習慣は日本だけみたいです。欧米諸国でもそうなのかな?バリ島に住んでいても、接客経験のある私はつい日本の常識で見てしまいます👀 逆に何で片づけないのかを聞いてみたら、それを仕事とする人がいるから、彼らの仕事を奪うことになるっていう考えだそうです。
それでは良い夢を!明日に備えておやすみます(^o^)ノ 💤
バリ島ウブドからお届けしています💗

↑ ↑ ↑
ブログランキング参加中!ポチっとお願いします🙏
↓ ↓ ↓
- 関連記事
-
-
東南アジアで最大のスタバがオープン!@Starbucks Reserve Dewata 2019/03/13
-
カフェワヤンの隣にオープン!@スターバックス2号店 2019/02/10
-
夜スタバ@Starbucks 2016/02/13
-
コメント
コメントの投稿