お誕生日のサンライズとサプライズ@ギリ島【3日目】

2019年04月26日 22:24

スラマッマラ~ム🎵 こんばんは!

日本は明日から10連休のゴールデンウィークですね。私も友達がバリ島に遊びに来ますが、今年はどこも日本人多そう。

さてギリ島のレポもいよいよ最終日の3日目、バリ島に帰る日です!

今回の旅は2泊3日でしたが、ギリトラワンガン島は十分楽しめました。ギリ島は全部で3島あるので、もしギリメノやギリアイルにも滞在したい場合は、3泊以上は必要。ギリトラワンガン島なら日帰りでも行けますが、滞在時間は3時間ほどなのでもったいないかな。最低1泊をぜひおすすめします!

まずはお決まりの朝日🌅
IMG20190408062644.jpg

実はこの日、私の誕生日でした。
IMG20190408063120.jpg

前日の夜は早寝したので、ちゃんと起きられました!朝日を浴びてちょっと若返ったかな(笑)。

朝の遅いギリ島なのでこの時間帯には観光客もほとんど見かけないのですが、ラッキーにも一人の女性がいたので写真を撮ってもらいました。日本人?と聞かれたので少しお話したのですが、ボルネオ出身のインドネシアの方で去年まで北海道大学に留学されていたそうです。スゴイ!

Meeting SpotとWarung Warnaの中間辺り
IMG20190408064134.jpg

ワルンのスタッフらしき方が数名ビーチを掃除しています。この付近のビーチが特に綺麗だった理由が分かりました!

宿への帰り道にまた🐈ちゃん
IMG20190408064617.jpg

宿のお隣に住んでいる猫ちゃんにも再会😻
IMG20190407073516_01.jpg

ズームで一枚
IMG20190408071351.jpg

丸い頭も🌸
IMG20190407073326.jpg

話しかけたら宿まで一緒に来ちゃいました😅
IMG20190408074259.jpg

猫はたくさんいましたが、この子は特別人懐っこく、仲良しになれました。ギリ島には去勢&不妊済みのさくらねこも多く、この子もお耳がサクラカットされています。レストランの前には残飯じゃない市販のキャットフードが置かれていたり、バリ島とは違ってギリ島の猫たちは可愛がられているんですね。

ギリ島の市場
IMG20190408101717.jpg

バリ島は朝6時前から市場が開いていますが、ギリ島はロンボク島から運ばれてくるのを待ってからなので遅めのオープン。10時過ぎから賑わうようです。その代わり、日中から夕方くらいまで営業しているから早起きしなくても買えますね。

市場奥のローカルワルン
IMG20190408102303.jpg

ナシチャンプルが美味しそう
IMG20190408101832.jpg

私はお気に入りのカフェでケーキを食べると決めていたので、オレンジジュース、半熟の目玉焼きとコーンフリッターを一個ずつしか食べなかったのですが、とても美味しかったです。

が、お会計はナシチャンプル一人前と合わせてぬぁんと10万ルピア也!?私の分はどう高く見積もっても3万ルピアしないだろうし、観光客価格なのかも知れませんが久しぶりにびっくりです😲

ギリ島のワルンはここに限らず、バリ島より高いんです。港で売っているナシジンゴも15000ルピア、他のワルンでもナシチャンプルとアイスティーで5万ルピア。一方、ビーチ沿いのレストランはシーフードがメインなので一見高く感じますが、バリ島と違って税サ込の料金のところがほとんどなので、実際はスミニャックやウブドの人気レストランとあまり変わらないような気がしました。

私の朝食
2019-04-08-11-09-38.jpg

今回のギリ島旅行でのお気に入り、La Boulangerieにて。ケーキの中身はカスタード🍮でめちゃくちゃ美味しかったです!帰りのボートに乗る前にキャロットケーキとチーズケーキを持ち帰りしたので、結局滞在中に4回も行っちゃいました。

ビーチチェアとタオル付き
IMG20190408113552.jpg

一人10万ルピア以上の飲食で無料で使えます!
IMG20190408113602.jpg

お隣のEgoisteレストランとの共有スペースなのですが、すごく良心的ですね。この場所が良い理由はもう一つあって、木陰があって日除け用の黒いネットが全体的に張られていること。

もう一日いたらここで泳ぎたかったくらい🌴
IMG20190408135700.jpg

最後にビーチを散歩していたら見つけた💗のサンゴ
IMG20190408140049.jpg

誕生日の発見🎂自分へのプレゼントとして記念に持ち帰りました。朝ごはんの後は自転車を返して、港通りをじゃらんじゃらん。ボートの時間まで買い物タイムです。

プレゼントのサプライズ🎁💕
IMG20190408205306.jpg

インドネシアで人気の69SLAMが半額でした!ギリ島って何でも高いイメージですけど、サーファー系のアウトレットもあるし、古着も売ってるし、思ったほど高くはないかも。水着を忘れても現地調達可能です。

帰りのボート
IMG20190408151150.jpg

はしごを使って乗船します。午後3時のボートだったので、最終日もゆっくり過ごせました。ちなみに今は午前11時出発のボートと一日2便のみ。

ギリ島バイバイ👋
IMG20190408152322.jpg

お天気だったけど、途中で雷雨☔⚡

私は爆睡していましたが、途中からボートが叩きつけられるような振動で目を覚ますほどの衝撃!エカジャヤだから安定しているけれど、小型のスピードボートだったらもっと揺れて怖かったと思います。

今までギリ島からのボートはすべてギリアイル~ロンボク島経由でバリに戻っていましたが、午後のボートはルートが変わったようで帰路はすぐパダンバイへ向かったので1時間半で到着しました。でも時間帯やボート会社によってはロンボク島経由になるそうです。

ちなみにギリメノに行きたい方はエカジャヤのみ可能。海上で小型ボートに乗り換え、そのままギリメノに連れて行ってくれます。帰りはギリメノからも乗ることもできますが、その場合も海上での乗り換えになるので、ボートが通りかかる時間に合わせて小型ボートを手配する必要があり、追加で35000ルピアかかるのでちょっとめんどくさいかも。。。

ギリ島行きのボート情報はこれからハイシーズンに向けてスケジュールやルートも変更される可能性あるので、チケット購入の際に確認してみてください。なお、ボート会社とエリアによっては無料送迎は集合場所でのピックアップ&解散となりますのでお気をつけください。特にウブド行き=COCOスーパーということをチケット購入時に知らなくてトラブルになったケースも多いようです。

👉バリウィツアーのウィちゃんなら専用車での往復ホテル送迎込みで一人7000円で手配してくれます。特にウブドに滞在される方にはおすすめです。日本語ガイドが必要な方は日帰りツアー(または1泊2日)も可能!日本語の読み書きもできるので、ラインやメールでのお問い合わせも大丈夫です。

Line ID: kyawawi
Email: baliwitour@gmail.com
ウェブサイト: baliwitour.com

それでは良い夢を!明日に備えておやすみます(^o^)ノ 💤

バリ島ウブドからお届けしています💗
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
↑   ↑   ↑
ブログランキング参加中!
ポチっとお願いします🙏
↓   ↓   ↓
banner_blogranking.gif
関連記事


コメント

  1. ネコ親爺 | URL | -

    祝電

    お誕生日おめでとうございます。
    一日遅れとなってしまいましたが・・・^^;
    そんな中、ネコ特集?ありがとうございます^^

    バリ島をハブとする離島開発が進んでいますね、
    益々、他のリゾートには行けそうにない私です^^

    バリ島に日本人渡航者の増加は嬉しい話題です。
    バリ島在住日本人経営の旅行代理店さんが、
    この数年で一気に減った気がするのは、
    OTAだけが理由ではない気がしていて、
    心配していたりします。

  2. イブウブ子 | URL | -

    ネコ親爺 さまへ

    お返事遅くなり申し訳ございません。
    ありがとうございます!この年齢にもなると、1つ2つ程度なら自分が何歳なのか分からなくなってしまいます😅
    わざとじゃなくて、うっかり年齢を言い間違えることも多々あり💦

    現地の旅行代理店さんが日本人観光客が減ったような気がするのは、
    みんな個人旅行化が進んだせいだと思います。
    バリ島を訪れる国籍順では日本は5位ですし、
    確かに絶頂期より減りましたが、決して日本人観光客が少ないというわけじゃないようです。

    ホテル予約に関しても、
    5年くらい前までは大手旅行会社のパックツアーが主流でしたが、
    今ではホテルの数も増えて、8割はOTA経由ですし、
    英語が話せないでも人も気軽に海外のホテルを予約できちゃう時代です!
    その裏でいろいろ問題も増えていますが。。。😅

    大手旅行会社のパックツアーでも、基本航空券+ホテル宿泊のみで、
    ツアーはほとんど売れないと聞きました。
    雇われのガイドさんも空港送迎しか仕事がないと嘆いています。
    一方、独立してフリーで働く日本語ガイドたちは需要が伸びており、
    日本人観光客がいないなんて嘘みたいに忙しいみたいです。

    ウブドに関して言えば日本人観光客は激減していますが、
    旅行会社が取り扱わないようなホテルに泊まっているから、分散化して気づかないだけなのかも知れません。

    食べ物もオンラインでデリバリー出来ちゃう時代ですし、観光業の電子化もますます進みそうな予感がします。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://ibuubuko.blog.fc2.com/tb.php/2195-f2867803
この記事へのトラックバック