美味しい朝ごはん@ハイアットリージェンシー

2019年08月21日 12:27

スラマットシア~ン🎵 こんにちは!

今日も晴れて朝から暑いです。8月も半ばを過ぎて、ウブドも少しずつ温かくなってきました。先月から今月初めまで夜はかなり冷え込んだけど、今は一番寒かった頃よりも気温も少し上がってきていると思います。

さて今日はハイアットリージェンシーのお食事編。まずは朝ごはんから。良いホテルはレストランも期待しちゃいますよー。

サヌールに泊まった理由は空港から近くて、ウブドとの中間点だったということは前回に書きましたが、実はもう一つの理由はこれ👇

朝日の見えるビーチ
IMG20190810065329.jpg

サヌールは2-3㎞に渡って白砂のビーチが続いているのですが、東海岸なので朝日が見られるんです。実は私、バリ島に住んでから一度もサヌールで朝日を見たことがなかったので、この機会に絶対早起きしてサンライズを見ようと計画していました。ハイアットリージェンシーはビーチ沿いにあるので、とても便利。

今の時期、日の出は6時半頃。12月より遅めなので、そこまで早起きしなくても見られます。6時15分に起きてビーチに向かいました。日本だと4時半過ぎには明るくなるから、徹夜でもしない限りサンライズは見られませんよね。あいにくこの日は雲リ空で、水平線上から昇ってくる朝日は望めませんでしたが、少し待ったら雲の上から太陽が顔を出してくれました🌞やっぱりビーチって気持ちいい!アクセスも簡単だし、ビーチ沿いのホテルにしてホントに良かったです。お正月にサヌールに泊まる方はぜひ初日の出見てください🌅

母もハッピー🙌
IMG20190810063610.jpg

絵になる伝統的なボートのジュクン
IMG20190810064240.jpg

サヌールビーチには舗装されたビーチウォークがあるのでどこまででも歩けちゃいます。明るくなったらジョギングしたり、散歩中の人もちらほら。野良犬もいっぱいいて驚きましたが、元気に追いかけっこして遊んでいました。ここにいるワンちゃんたちはたぶん大丈夫だと思いますが、狂犬病が怖いので放し飼いの犬には絶対触ってはいけません🙅

プール越しの朝日
IMG20190810065919.jpg

あっという間に明るくなっちゃいました。

ハイアットリージェンシーの朝食タイムは6時半スタートと早め。早起きしたので一度お部屋に戻って身支度をしてから朝ごはんを食べようかと思っていたのですが、ビーチを30分ほど散歩したらお腹すいちゃってその足でレストランに向かいました。

大きな木彫りのヤドカリ!
IMG20190810070222.jpg

ヨーグルトコーナーの上にも発見👀
IMG20190810070112.jpg

朝食はビュッフェ。このヨーグルトがいろんな種類があってとても美味しかったです。チアシード入りのが一番美味しくておすすめ。っていうか、チアシードがてんこ盛りでした。

ジュースコーナー
IMG20190810070047.jpg

大型ホテルなので期待はしていませんが、もちろんフレッシュジュースじゃありません。

清潔で広々したオープンキッチン
IMG20190810070251.jpg

厨房には一人しかいませんでしたが、希望の卵料理をオーダーできます。野菜とチーズ入りのオムレツを注文。オープンキッチンだと見られている意識もあるので、衛生的にも安心して食べられます。卵コーナーはテラスエリアにもう一か所、屋外に小さなスタンドがあってそこでも頼めるみたいです。

ベーカリーも充実🍞
IMG20190810082502.jpg

食パン、ライ麦パン、ずっしりしたドイツのパン、マフィン、菓子パン系など種類が豊富でした。クロワッサンが絶品👏

フルーツとサラダの棚
IMG20190810070522.jpg

生ものだから管理が徹底しています。さすが!

奥のバーでコーヒーを作っています。
IMG20190810082402.jpg

ここにもフルーツ
IMG20190810082419.jpg

ジュースもありました
IMG20190810082429.jpg

氷の中に埋まるようにがハマっていて、抜いたら丸い跡が残って面白い。フルーツジュースは同じ種類でしたが、ジュースコーナーにはなかった緑色のジュースを発見です!その名もGreen Detoxといかにもヘルシーで飲みたくなる。これだけがフレッシュジュースで美味しかったです。

屋外テーブル
IMG20190810082545.jpg

私たちは早めに行ったので、こちらのテラス席でいただきましたが、8時半過ぎるとだんだん日が昇って直射日光を浴びるのでめちゃくちゃ暑くなります。飲食スペースは反対側にもあって、池の横で食べれるエリアも。

子どもは落ちないように・・・
IMG20190810082720.jpg

写真映えしないけど、豪華な朝ごはん😋
2019-08-10-07-17-40.jpg

日本食はありませんが、中華系の炒め物や炒飯、麺類などもありました。10年前のバリ島はもっと日本人が多かったから、大型ホテルは日本人向けに和食コーナーなどを作っていたけど、今は中華の時代へシフト。コーヒーはマシーンを使った本格的なコーヒーが飲めるのが良かったです。ブラック以外にもカフェラテやエスプレッソなども無料。コーヒー好きにはありがたい。

普段は食べ過ぎちゃうからビュッフェは苦手ですが、休日だし、たまにの贅沢を満喫しました。朝からとっても贅沢なお食事を食べれて大満足🤗素泊まりプランもありますが、せっかく泊まるならぜひ朝食込みをおすすめしたい。朝食時間は朝6時半から11時までと時間帯が長いのもいいですね。

おまけのディナー編はガドガドから
2019-08-09-20-41-46.jpg

ゆで野菜のピーナッツソースがけ。サラダとはちょっと違います。カロリーは高そうですが、ベジタリアン向けのヘルシー料理です。バリ人も大好きな味!

本当は外出しようと思っていたのですが、ホテルの敷地が大きすぎるせいか、10分ほど歩かないと周囲には何もないのでホテルのレストランでいただきました。レストランが2つあって、朝食会場と同じレストランはインドネシア料理、奥のビーチ沿い側にはイタリアン料理のレストランがあるそうです。夜は疲れていてあまり歩きたくなかったので、インドネシア料理のレストランへ。翌朝ビーチを散歩していて気づいたのですが、表通りじゃなくてビーチ沿いを少し歩いたらたくさん素敵なレストランがありました。

ポークの何とか(忘れました)
2019-08-09-20-41-06.jpg

部位はポークベリーじゃなくて、脂身は少なめでヘルシーな感じ。黄色いスパイスソースは辛くないけどバリの味付けが楽しめます。バリの家庭料理には欠かせない風味で、市場でも作り置きしたのを売られているほど。日本でいう味噌みたいな感じかな?私はあまり好きなソースじゃないのですが、母が美味しいと絶賛していました。インドネシア料理は苦手だと思っていたのに意外です。

ナシゴレン
2019-08-09-20-42-05.jpg

こちらも母が美味しいと好みのお味でした。赤っぽいバリ風ナシゴレンではなく、ちょっと中華風の味付けで日本人にも食べやすいと思います。とろけそうな目玉焼きの感じも◎。2本のサテ(焼き鳥)がとても柔らくて美味しかった。クルプック(えびせん)も付いている優等生なナシゴレンです💯

〆はストロベリーチーズケーキ
2019-08-09-21-17-28.jpg

さすがは大食い家族。昔から外食にはデザートとコーヒーが必須なので、母はキーライムタルトを食べました。バリ島でチーズケーキは珍しいので、見つけたら即注文しちゃいます。乳製品を輸入に頼っているバリ島はチーズの需要も少なく、日本より高級だったりします。さすがは高級ホテルなだけあって、とてもおいしゅうございました😋

やっぱりホテルのレストランは美味しかったです。特に朝食ビュッフェはまた食べに行きたくなるほど良かったです。ホテル案内によると日曜日にはサンデービュッフェがあるそうなので、日曜日が狙い目!いつか食べに行きたいなー。

次回はお庭編に続く。。。



トリップアドバイザーの口コミ👈はこちら。

それでは今日もご機嫌で!
良い一日をお過ごしください✋👍👊

↑   ↑   ↑
ブログランキング参加中!
ポチっとお願いします🙏
↓   ↓   ↓


関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    https://ibuubuko.blog.fc2.com/tb.php/2275-13051641
    この記事へのトラックバック