2020年02月12日 00:42
スラマッマラ~ム🎵 こんばんは!
最近少し立て込んでおり、ブログの更新が遅くなってしまいました。早く海外ネタを終わらせたいので頑張ります💪
さて、マラッカ2日目は待ちに待ったナイトマーケット。マラッカ中心部にあるジョンカーストリートでは金土日の週末のみ、午後6時くらいから歩行者天国になるんです。
その前に海に浮かぶモスクへ🕌

ホテルの無料ツアーに参加して行ってきました🚌口コミで海に浮かぶフォトジェニックなモスクとして聞いていたので、行きたいと思っていた場所。旧市街から離れており、タクシーに乗らないと行けないので、ホテルのシャトルバスがあって助かりました。
夕日スポットとして有名なのですが、マラッカでは日の入りが午後7時くらいなのでちょっと早かったかな。まだ太陽がギラギラ🌞暑かったです。モスクに入るには足まで隠れるガウンに着替えないといけませんが、レンタルしてもらえるみたい。日本人は無宗教なので抵抗なくモスクにも入れると思いますが、観光客でモスクに入っている人はイスラム教徒の方が多かったかも。
ツアーといっても30分後に集合だったので私たちは屋外で写真だけ撮って戻りました。観光スポットとはいえ、中心部から少し遠いし、辺りにはジュースや揚げ物を売っている屋台くらいしかないし、タクシーも見かけなかったので、ツアーがないと不便だったと思います。
戻ったらいよいよナイトマーケットへ

ホテル近くの三叉路

カラオケ用のステージだそうです。ジョンカーストリートのスタート地点から川方向の街の中心部へ歩いてみました。
食べ物や雑貨などの屋台がたくさん

三叉路付近には飲食店が多く出店しており、シーフードやグリル系などが食べられるフードコートみたいになっています。テーブルと椅子があるので注文して座って食べられるのはここだけ。
新鮮で美味しそう🐟

テイクアウトの寿司🍣

マレーシアでも人気なんですね。バンコクのナイトマーケットでもよく見かけました。東南アジア風の寿司です!たぶん辛いかも。
ボルと呼ばれる焼き菓子

インドネシアにもあるけど、マラッカのは焼き立てで美味しそう!パイナップルタルトも人気です。
可愛い饅頭

チョコレートや餡子など中身は違うみたいです。蒸し器があるので温かいのが食べられますが、可愛すぎて食べるのがもったいなくなりそう。
串焼き

1リンギットで30円もしない安さです。しかも一本から買えるっていい!
カラフルなシュウマイ

マラッカでは食べなかったけど、クアラルンプールのナイトマーケットで食べました。日本のシュウマイより種類も多くて食べ応えあります!
揚げ物とか

小さなカニのフライが絶品!インドネシア人も揚げ物好きですが、カニのゴレンガン(揚げ物)はバリ島では見たことがないです。やっぱり港町だからシーフードが新鮮で美味しいんですね。
長すぎるポテトチップス😲

串に刺さっているのが何とも斬新です!こんな発想はマレーシアだから?日本だと棒は危ないってNGになりそう。
Mr. KOREA

が、展示品がエッチに思えちゃうのは私だけじゃないはず😓
韓国のチーズドッグです🌭

東京で食べなかったのでマラッカでリベンジ!半分チーズ、半分ソーセージのハーフ&ハーフを買いました。上野のアメ横でも行列ができる人気の食べ物だそうで、密かに興味があったんです。
チーズがとにかく伸びる伸び~る!食べるのがちょっと大変でしたが、まあまあ美味しかったです。東京よりもずっと安かったのでマラッカで食べられてラッキー。
ソーセージと焼き鳥

どのお店も美味しそうで目移りしそう👀
うずらの卵サテ

三種類ミックス

うずらの卵のお店は他にもいくつか見かけましたが、このお店だけ3種類の味付けがあったので食べてみることにしました。一口サイズの卵は食べやすくて美味。うずらの卵ならバリ島でも安く売っているし、ソースや味付けもバリ人好みだと思いました。誰か始めてくれないかな?
サンダルショップ

バリ島にもありそうなデザインばかりですが、インドネシアのよりクオリティは良かったです。
電飾でライトアップされたキャラクター自転車

夜も乗れるんだ。遊び心いっぱいのこだわり自転車。人力車より負担は少ないと思うけど、年配の方が後ろに二人乗せてこぐのはけっこう大変だと思います。
歩くのが楽しくなる屋台ストリート

金曜だけどローカル中心にまあまあ混んでいました。ピークは夜9時くらいですが、11時過ぎくらいまでお店はやっていたように思います。でもマラッカの人によるとクアラルンプールやシンガポールからの観光客が多い土曜日の夜が一番混雑するんだそう。外国人観光客はほとんど見なかったです。
マラッカは平日の夜はどこも早く閉まるし、静かな町なので、週末に1泊2日で訪れることをおすすめします👍
それでは今日もご機嫌で👊
明日に備えておやすみます!

↑ ↑ ↑
ブログランキング参加中!
ポチっとお願いします🙏
↓ ↓ ↓

Follow @ibuubuko
最近少し立て込んでおり、ブログの更新が遅くなってしまいました。早く海外ネタを終わらせたいので頑張ります💪
さて、マラッカ2日目は待ちに待ったナイトマーケット。マラッカ中心部にあるジョンカーストリートでは金土日の週末のみ、午後6時くらいから歩行者天国になるんです。
その前に海に浮かぶモスクへ🕌

ホテルの無料ツアーに参加して行ってきました🚌口コミで海に浮かぶフォトジェニックなモスクとして聞いていたので、行きたいと思っていた場所。旧市街から離れており、タクシーに乗らないと行けないので、ホテルのシャトルバスがあって助かりました。
夕日スポットとして有名なのですが、マラッカでは日の入りが午後7時くらいなのでちょっと早かったかな。まだ太陽がギラギラ🌞暑かったです。モスクに入るには足まで隠れるガウンに着替えないといけませんが、レンタルしてもらえるみたい。日本人は無宗教なので抵抗なくモスクにも入れると思いますが、観光客でモスクに入っている人はイスラム教徒の方が多かったかも。
ツアーといっても30分後に集合だったので私たちは屋外で写真だけ撮って戻りました。観光スポットとはいえ、中心部から少し遠いし、辺りにはジュースや揚げ物を売っている屋台くらいしかないし、タクシーも見かけなかったので、ツアーがないと不便だったと思います。
戻ったらいよいよナイトマーケットへ

ホテル近くの三叉路

カラオケ用のステージだそうです。ジョンカーストリートのスタート地点から川方向の街の中心部へ歩いてみました。
食べ物や雑貨などの屋台がたくさん

三叉路付近には飲食店が多く出店しており、シーフードやグリル系などが食べられるフードコートみたいになっています。テーブルと椅子があるので注文して座って食べられるのはここだけ。
新鮮で美味しそう🐟

テイクアウトの寿司🍣

マレーシアでも人気なんですね。バンコクのナイトマーケットでもよく見かけました。東南アジア風の寿司です!たぶん辛いかも。
ボルと呼ばれる焼き菓子

インドネシアにもあるけど、マラッカのは焼き立てで美味しそう!パイナップルタルトも人気です。
可愛い饅頭

チョコレートや餡子など中身は違うみたいです。蒸し器があるので温かいのが食べられますが、可愛すぎて食べるのがもったいなくなりそう。
串焼き

1リンギットで30円もしない安さです。しかも一本から買えるっていい!
カラフルなシュウマイ

マラッカでは食べなかったけど、クアラルンプールのナイトマーケットで食べました。日本のシュウマイより種類も多くて食べ応えあります!
揚げ物とか

小さなカニのフライが絶品!インドネシア人も揚げ物好きですが、カニのゴレンガン(揚げ物)はバリ島では見たことがないです。やっぱり港町だからシーフードが新鮮で美味しいんですね。
長すぎるポテトチップス😲

串に刺さっているのが何とも斬新です!こんな発想はマレーシアだから?日本だと棒は危ないってNGになりそう。
Mr. KOREA

が、展示品がエッチに思えちゃうのは私だけじゃないはず😓
韓国のチーズドッグです🌭

東京で食べなかったのでマラッカでリベンジ!半分チーズ、半分ソーセージのハーフ&ハーフを買いました。上野のアメ横でも行列ができる人気の食べ物だそうで、密かに興味があったんです。
チーズがとにかく伸びる伸び~る!食べるのがちょっと大変でしたが、まあまあ美味しかったです。東京よりもずっと安かったのでマラッカで食べられてラッキー。
ソーセージと焼き鳥

どのお店も美味しそうで目移りしそう👀
うずらの卵サテ

三種類ミックス

うずらの卵のお店は他にもいくつか見かけましたが、このお店だけ3種類の味付けがあったので食べてみることにしました。一口サイズの卵は食べやすくて美味。うずらの卵ならバリ島でも安く売っているし、ソースや味付けもバリ人好みだと思いました。誰か始めてくれないかな?
サンダルショップ

バリ島にもありそうなデザインばかりですが、インドネシアのよりクオリティは良かったです。
電飾でライトアップされたキャラクター自転車

夜も乗れるんだ。遊び心いっぱいのこだわり自転車。人力車より負担は少ないと思うけど、年配の方が後ろに二人乗せてこぐのはけっこう大変だと思います。
歩くのが楽しくなる屋台ストリート

金曜だけどローカル中心にまあまあ混んでいました。ピークは夜9時くらいですが、11時過ぎくらいまでお店はやっていたように思います。でもマラッカの人によるとクアラルンプールやシンガポールからの観光客が多い土曜日の夜が一番混雑するんだそう。外国人観光客はほとんど見なかったです。
マラッカは平日の夜はどこも早く閉まるし、静かな町なので、週末に1泊2日で訪れることをおすすめします👍
それでは今日もご機嫌で👊
明日に備えておやすみます!
↑ ↑ ↑
ブログランキング参加中!
ポチっとお願いします🙏
↓ ↓ ↓
Follow @ibuubuko
- 関連記事
-
-
チキンライスボール@マラッカ 2020/03/08
-
週末のナイトマーケット@ジョンカーストリート 2020/02/12
-
マラッカ観光のおすすめ@マレーシア 2020/02/07
-
コメント
コメントの投稿