2020年03月12日 12:48
スラマッシア~ン🎵 こんにちは!
バリ島も今日は平和です。と言いたいところですが、昨日11日にバリ島初のコロナウイルス感染者が死亡したとのニュースが日本領事館よりメールで届きました。コロナウイルスの感染者が出ることは想定内でしたが、まさか同時に死亡報告とは思わずさすがにショックを受けています。
日本を含めて世界のコロナニュースに惑わされてはいけないと分かっていますが、どれだけ気をつけてもこれだけ感染が拡大してしまったら仕方がないのかなって思っています。もうみんなで罹れば怖くないみたいな感覚すら💦
そもそも殺菌大国で世界一清潔な国だと言われている日本ですらこの状態なので、バリ人からも「どんなに気をつけても感染するときはするってことでしょう」と突っ込まれて反論できず😓
とはいえウブドは平和そのもの。他のエリアよりは観光客が歩いているし、家族連れもいる。ライブバーではノリノリで楽しんでいる。観光客は減っているものの、人気のレストランとかはそこそこ賑わっているし、ニュースさえ見なければコロナの影響も感じられないくらい平常です。唯一実感するのが渋滞がなくなり、10年前のウブドみたいってこと。
バリ島では良い意味でも悪い意味でも神頼み🙏バリ人は運命を受け入れるので、どんな状況においても冷静(というかのんき!?)な人が多いです。バリ人同士で感染が広まったらパニックが起こらないとは言い切れませんが、観光業で支えられているだけあって仕事がなくなることは死活問題!心の奥底ではバリ島旅行をキャンセルしないで欲しいと願っている人がほとんどだと思います。
バリ島のホテルやレストランなどはオープンな環境で風通しが良いので、感染が広がらないことを祈っています🙏
バリ島も今日は平和です。と言いたいところですが、昨日11日にバリ島初のコロナウイルス感染者が死亡したとのニュースが日本領事館よりメールで届きました。コロナウイルスの感染者が出ることは想定内でしたが、まさか同時に死亡報告とは思わずさすがにショックを受けています。
日本を含めて世界のコロナニュースに惑わされてはいけないと分かっていますが、どれだけ気をつけてもこれだけ感染が拡大してしまったら仕方がないのかなって思っています。もうみんなで罹れば怖くないみたいな感覚すら💦
そもそも殺菌大国で世界一清潔な国だと言われている日本ですらこの状態なので、バリ人からも「どんなに気をつけても感染するときはするってことでしょう」と突っ込まれて反論できず😓
とはいえウブドは平和そのもの。他のエリアよりは観光客が歩いているし、家族連れもいる。ライブバーではノリノリで楽しんでいる。観光客は減っているものの、人気のレストランとかはそこそこ賑わっているし、ニュースさえ見なければコロナの影響も感じられないくらい平常です。唯一実感するのが渋滞がなくなり、10年前のウブドみたいってこと。
バリ島では良い意味でも悪い意味でも神頼み🙏バリ人は運命を受け入れるので、どんな状況においても冷静(というかのんき!?)な人が多いです。バリ人同士で感染が広まったらパニックが起こらないとは言い切れませんが、観光業で支えられているだけあって仕事がなくなることは死活問題!心の奥底ではバリ島旅行をキャンセルしないで欲しいと願っている人がほとんどだと思います。
バリ島のホテルやレストランなどはオープンな環境で風通しが良いので、感染が広がらないことを祈っています🙏
さて、今日もマレーシア旅行の続きです!
マラッカからクアラルンプールへはバスで移動しました。マラッカのバスターミナルから乗ることができます。ネット予約も可能ですが、バス会社も多いし、本数も1時間に何本も出ているので、窓口で購入しました。予定を立てすぎない旅行プランなので、ネット予約しちゃうと時間に縛られるのが嫌なんです。
海外のバスって汚いイメージがありますが、シンガポールとマレーシアに限って言えば全然そんなことなかった。バスの座席も広いし、日本の夜行バス並みの快適さなので心配無用。車内はエアコンも効いていて快適でした🚌
2+1の3シートで広々

マラッカからクアラルンプールへは2時間ちょっとなので、もしマラッカに行くならばシンガポールからよりクアラルンプール経由で行かれたほうが近いし、安いしおすすめです。同じマレーシア内ですので国境での出入国審査もないですし、渋滞の心配もありません。
KLのバスターミナルに到着

電車の駅とも繋がっていてかなり大きいです。でもシンガポールと違って分かりにくい💦勝手な比較でシンガポールを東京に例えるならば、クアラルンプールは大阪といった感じですね。外国人観光客にはけっこうハードル高いと思いました。
Bukit Bintangにあるホテルに移動する方法はネットで調べて大体把握していたつもりでしたが、現地に行けば何とかなる!と安易に考えていたので焦りました😓窓口で聞いた行き方はネットとは違っていましたが、多分一番安い方法だったと思う。モノレールに乗り換えしたので若干時間がかかったけど、何とか無事に着くことができて一安心です。
Bukit Bintangの交差点

日本の渋谷と例えられるようですが、景色や雰囲気は六本木っぽいかも。2年ぶりですが、相変わらずの活気でした。
滞在先のSungei Wang Hotel

駅から徒歩5分以内の便利なロケーションにあり、日本のビジネスホテルレベルの中級ホテルです。半額で泊まれる早割プロモ料金で予約していたのですが、ロビーも綺麗でスタッフも親切だったし、両替屋も併設されており、まあまあ良かったと思います。
ロビー

ベッド

簡素ですが、清潔で寝心地も◎。建物が古いので老朽化は否めませんが、お部屋の掃除は行き届いていたと思います。写真は撮りませんでしたが、電気ケトルとコーヒー、紅茶、ミネラルウォーターも2本補充されています。ミニ冷蔵庫があったのもポイント高いです👆
バスルーム

トイレはもちろんジェットホース付き。シャワーはハンドシャワーで、シャワーブースがガラスドアで区切られていたので使い勝手が良かったです。
そして窓からはこの景色👀

KLタワーが見えてラッキー。そういえば今回も最上階フロアでした!
荷物を置いてひと休み後、夜は歩いてツインタワーへ👣パビリオンという高級ショッピングモールからWalkwayという歩道橋を歩くと10分足らずで辿り着けます。
歩道橋からの眺め

週末は土曜日ということもあって、渋滞が半端ない!しかもスコールで雷雨まじりの土砂降りに☔ツインタワーに到着後もなかなか降りやまず、中のショッピングモールで1時間ほど時間潰しをしたら、雨が上がって良かったです。
夜空に輝くツインタワー

雄々しいです✨

先っぽの尖がったところに⚡が落ちないのかな?それとも落とす目的で尖らせているのかな?
このタワーは私のような素人が手持ちのスマホで撮っても綺麗に映るから不思議です。メタリックで夜景に映える建物のようで、訪れるなら絶対夜がおすすめ。建物自体がシルバーなので、昼間に見たときはあまり綺麗に見えなかったです。
噴水広場ではショーも見れますよ🌈

公園も噴水ショーも無料で楽しめるので、ツインタワーに来たならぜひ散歩もおすすめしたいです。
ツインタワーの後は徒歩でBukit Bintangに戻り、屋台街として有名なアロー通りでディナー🍴

アロー通りは500メートルくらいですが、毎日夕方から深夜過ぎまでナイトマーケットのように歩行者天国になるんです。両脇のレストランが所狭しと並んでおり、歩く場所もないくらい繁盛していました。雨が止んで本当に良かったです。
カラフルなシュウマイたち

いろんな味があって日本のより若干大きめ。ピンクとか真っ黒のとか、とにかく色付けが斬新です!一個ずつ買えるけど、まとめ買いしたら少しお得になります!
中華風のシュウマイはインドネシアの屋台では買えないので(似たような名前でSiomayはあるけど全然別物!)、こういうストリートフードはマレーシア旅行の醍醐味ですね😋
2日連続で通った明記というレストラン

シーフードグリルと中華料理のお店ですが、日本人観光客もいたし、この辺りでは一番繁盛していました。店員さんも感じが良くてお食事も美味しかったです😋
蒸しエビ🦐

店員さんお薦めの太い麺🍝

写真だと虫っぽい?けど見かけよりも美味しくてびっくり!赤いのでいかにも辛そうに見えますが、辛くなかったです。これは久しぶりにハマった味。名前は覚えていませんが、またクアラルンプールに行く機会があれば食べたいです!
ちなみに写真に写っているこのタイガービールはアルコールが少なめのライトバージョン。タイガービールはシンガポールのビールだけど、ライト版はマレーシア限定だそうな。下戸なのでこれくらいがほろ酔いでちょうどでした🍺
〆のチェンドル

緑のにょろにょろ(笑)。かき氷風のアイスが乗っかっていて美味しかったです。バトゥ洞窟とクアラルンプール観光に続く。
それでは今日もご機嫌で✋👍👊
良い一日をお過ごしください!

↑ ↑ ↑
ブログランキング参加中!
ポチっとお願いします🙏
↓ ↓ ↓

Follow @ibuubuko
マラッカからの移動
マラッカからクアラルンプールへはバスで移動しました。マラッカのバスターミナルから乗ることができます。ネット予約も可能ですが、バス会社も多いし、本数も1時間に何本も出ているので、窓口で購入しました。予定を立てすぎない旅行プランなので、ネット予約しちゃうと時間に縛られるのが嫌なんです。
海外のバスって汚いイメージがありますが、シンガポールとマレーシアに限って言えば全然そんなことなかった。バスの座席も広いし、日本の夜行バス並みの快適さなので心配無用。車内はエアコンも効いていて快適でした🚌
2+1の3シートで広々

マラッカからクアラルンプールへは2時間ちょっとなので、もしマラッカに行くならばシンガポールからよりクアラルンプール経由で行かれたほうが近いし、安いしおすすめです。同じマレーシア内ですので国境での出入国審査もないですし、渋滞の心配もありません。
KLのバスターミナルに到着

電車の駅とも繋がっていてかなり大きいです。でもシンガポールと違って分かりにくい💦勝手な比較でシンガポールを東京に例えるならば、クアラルンプールは大阪といった感じですね。外国人観光客にはけっこうハードル高いと思いました。
ブキッビンタンのホテルにチェックイン
Bukit Bintangにあるホテルに移動する方法はネットで調べて大体把握していたつもりでしたが、現地に行けば何とかなる!と安易に考えていたので焦りました😓窓口で聞いた行き方はネットとは違っていましたが、多分一番安い方法だったと思う。モノレールに乗り換えしたので若干時間がかかったけど、何とか無事に着くことができて一安心です。
Bukit Bintangの交差点

日本の渋谷と例えられるようですが、景色や雰囲気は六本木っぽいかも。2年ぶりですが、相変わらずの活気でした。
滞在先のSungei Wang Hotel

駅から徒歩5分以内の便利なロケーションにあり、日本のビジネスホテルレベルの中級ホテルです。半額で泊まれる早割プロモ料金で予約していたのですが、ロビーも綺麗でスタッフも親切だったし、両替屋も併設されており、まあまあ良かったと思います。
ロビー

ベッド

簡素ですが、清潔で寝心地も◎。建物が古いので老朽化は否めませんが、お部屋の掃除は行き届いていたと思います。写真は撮りませんでしたが、電気ケトルとコーヒー、紅茶、ミネラルウォーターも2本補充されています。ミニ冷蔵庫があったのもポイント高いです👆
バスルーム

トイレはもちろんジェットホース付き。シャワーはハンドシャワーで、シャワーブースがガラスドアで区切られていたので使い勝手が良かったです。
そして窓からはこの景色👀

KLタワーが見えてラッキー。そういえば今回も最上階フロアでした!
ツインタワーへの行き方
荷物を置いてひと休み後、夜は歩いてツインタワーへ👣パビリオンという高級ショッピングモールからWalkwayという歩道橋を歩くと10分足らずで辿り着けます。
【“ピアノと飛行機” 旅行好きな音楽愛好家のブログ】さんのこちらの記事が分かりやすいのでご参照ください。
歩道橋からの眺め

週末は土曜日ということもあって、渋滞が半端ない!しかもスコールで雷雨まじりの土砂降りに☔ツインタワーに到着後もなかなか降りやまず、中のショッピングモールで1時間ほど時間潰しをしたら、雨が上がって良かったです。
夜空に輝くツインタワー

雄々しいです✨

先っぽの尖がったところに⚡が落ちないのかな?それとも落とす目的で尖らせているのかな?
このタワーは私のような素人が手持ちのスマホで撮っても綺麗に映るから不思議です。メタリックで夜景に映える建物のようで、訪れるなら絶対夜がおすすめ。建物自体がシルバーなので、昼間に見たときはあまり綺麗に見えなかったです。
噴水広場ではショーも見れますよ🌈

公園も噴水ショーも無料で楽しめるので、ツインタワーに来たならぜひ散歩もおすすめしたいです。
Bukit Bintangのアロー通り
ツインタワーの後は徒歩でBukit Bintangに戻り、屋台街として有名なアロー通りでディナー🍴

アロー通りは500メートルくらいですが、毎日夕方から深夜過ぎまでナイトマーケットのように歩行者天国になるんです。両脇のレストランが所狭しと並んでおり、歩く場所もないくらい繁盛していました。雨が止んで本当に良かったです。
カラフルなシュウマイたち

いろんな味があって日本のより若干大きめ。ピンクとか真っ黒のとか、とにかく色付けが斬新です!一個ずつ買えるけど、まとめ買いしたら少しお得になります!
中華風のシュウマイはインドネシアの屋台では買えないので(似たような名前でSiomayはあるけど全然別物!)、こういうストリートフードはマレーシア旅行の醍醐味ですね😋
2日連続で通った明記というレストラン

シーフードグリルと中華料理のお店ですが、日本人観光客もいたし、この辺りでは一番繁盛していました。店員さんも感じが良くてお食事も美味しかったです😋
蒸しエビ🦐

店員さんお薦めの太い麺🍝

写真だと虫っぽい?けど見かけよりも美味しくてびっくり!赤いのでいかにも辛そうに見えますが、辛くなかったです。これは久しぶりにハマった味。名前は覚えていませんが、またクアラルンプールに行く機会があれば食べたいです!
ちなみに写真に写っているこのタイガービールはアルコールが少なめのライトバージョン。タイガービールはシンガポールのビールだけど、ライト版はマレーシア限定だそうな。下戸なのでこれくらいがほろ酔いでちょうどでした🍺
〆のチェンドル

緑のにょろにょろ(笑)。かき氷風のアイスが乗っかっていて美味しかったです。バトゥ洞窟とクアラルンプール観光に続く。
それでは今日もご機嫌で✋👍👊
良い一日をお過ごしください!
↑ ↑ ↑
ブログランキング参加中!
ポチっとお願いします🙏
↓ ↓ ↓
Follow @ibuubuko
- 関連記事
-
-
バトゥ洞窟&チャイナタウン@クアラルンプール観光 2020/04/06
-
クアラルンプールに到着!@Bukit Bintang 2020/03/12
-
チキンライスボール@マラッカ 2020/03/08
-
コメント
ネコ親爺 | URL | L8AeYI2M
おー、やっとバリ島ネタ、お待ちしていました^^;
私が滞在した10月は、殆ど渋滞なしでした。
これよりもガラガラということですよね。
大丈夫なのでしょうかね、怖い気がします。
( 2020年03月13日 22:40 )
イブウブ子 | URL | -
ネコ親爺 さまへ
お久しぶりです!
しばらくブログをお休みしていましたが、また少しずつ更新していこうと思います。
今のウブドは悲観的なほどガラガラでお店もほとんど閉まっています。
ブログの旅ネタはたくさんありますので、
しばらくは持ちそうです。
また覗きに来てください!
( 2020年04月04日 23:14 )
コメントの投稿