2020年05月31日 12:17
スラマッパギ~🎵 おはようございます!
昨日の夜、久しぶりに路上駐車していたら大雨が降ってずっと汚れていたバイクが綺麗になりました。昔はバイクの修理場に併設された洗浄所が多かったのですが、最近はほとんどなくなって家の近所に個人でやっているところが一つあるだけ。田舎に行けばあるのかも知れないけど、肉体労働なうえ一台洗っても100円にもならない仕事は今の時代、ウブドの若者は誰もやりたがらないんだと思う。たとえコロナで収入なくなっても、バイクを洗って生計を立てようなんて人はウブドにはいなさそうです😓
コロナといえば、今思うとバリ島って営業自粛やら外出自粛やら早すぎた感が否めないです。3月下旬、ニュピの頃はまだ感染者が一桁だったのにニュピが突然2日間に延長されたり、当初はコロナ対策の意気込みがすごかった。その頃、インドネシアはジャカルタを中心に感染拡大が始まっていたのですが、観光客の入国制限が始まると同時にバリ島は先駆けて観光地や寺院、ビーチの閉鎖を行い、アクションが早かったんです。
日本が緊急事態宣言を出す10日以上も前からバリ島はセミロックダウン状態になり、ウブドを含む観光客の多いエリアはシャットダウン。飲食店やお土産屋の8~9割が2か月以上も休業しています。感染拡大防止のためとはいえ、実情は観光客ゼロで開けていても商売が成り立たないという現実もありますが、そろそろ我慢も限界!出口も見えず、ダラダラと2か月以上も続いていると緊迫感もなくなるし、やる気もなくなります。
そして何よりこのままでは経済が死にます!バリ島のホテルは土地も建物も所有している資産家のオーナーが多いし、従業員も一時解雇して生き残ると思うけど、町のお店はそうはいきません。こんなにたくさんお店があって儲かっているのか?とずっと疑問に思っていたけど、賃料の高いウブドでは空きテナントが確実に増えると思う。しかも日本みたいに政府からの助成金もないため、自営業の多いバリ島の商売はこのままクローズしてしまうんじゃないかと心配です😢
そんな中入ってきた明るいニュース!在住者にも人気の『和るんあんかさ』がなんと営業再開🎊しました。
昨日の夜、久しぶりに路上駐車していたら大雨が降ってずっと汚れていたバイクが綺麗になりました。昔はバイクの修理場に併設された洗浄所が多かったのですが、最近はほとんどなくなって家の近所に個人でやっているところが一つあるだけ。田舎に行けばあるのかも知れないけど、肉体労働なうえ一台洗っても100円にもならない仕事は今の時代、ウブドの若者は誰もやりたがらないんだと思う。たとえコロナで収入なくなっても、バイクを洗って生計を立てようなんて人はウブドにはいなさそうです😓
コロナといえば、今思うとバリ島って営業自粛やら外出自粛やら早すぎた感が否めないです。3月下旬、ニュピの頃はまだ感染者が一桁だったのにニュピが突然2日間に延長されたり、当初はコロナ対策の意気込みがすごかった。その頃、インドネシアはジャカルタを中心に感染拡大が始まっていたのですが、観光客の入国制限が始まると同時にバリ島は先駆けて観光地や寺院、ビーチの閉鎖を行い、アクションが早かったんです。
日本が緊急事態宣言を出す10日以上も前からバリ島はセミロックダウン状態になり、ウブドを含む観光客の多いエリアはシャットダウン。飲食店やお土産屋の8~9割が2か月以上も休業しています。感染拡大防止のためとはいえ、実情は観光客ゼロで開けていても商売が成り立たないという現実もありますが、そろそろ我慢も限界!出口も見えず、ダラダラと2か月以上も続いていると緊迫感もなくなるし、やる気もなくなります。
そして何よりこのままでは経済が死にます!バリ島のホテルは土地も建物も所有している資産家のオーナーが多いし、従業員も一時解雇して生き残ると思うけど、町のお店はそうはいきません。こんなにたくさんお店があって儲かっているのか?とずっと疑問に思っていたけど、賃料の高いウブドでは空きテナントが確実に増えると思う。しかも日本みたいに政府からの助成金もないため、自営業の多いバリ島の商売はこのままクローズしてしまうんじゃないかと心配です😢
そんな中入ってきた明るいニュース!在住者にも人気の『和るんあんかさ』がなんと営業再開🎊しました。
ニュピ前から2か月以上も休業していたので、私も日本食は2か月以上ぶりです。もともとあまり食にはこだわらないほうですが、そろそろチキンカツが恋しくなっていた頃だったので、タイミングばっちり!先日さっそく行ってきました。
懐かしい提灯🏮🏮🏮

小物キーホルダーやココナッツオイル、バリ塩などのお土産コーナーも復活!

夜7時過ぎに行ったら、偶然コテツさんファミリーもいて久しぶりに会ってお話できて良かったです。お店のスタッフさんも元気そうで、仕事がなくなった人が多いなかみんな働けるのを待ち望んでいたみたい。コテツさん目当ての来客も多いようで、日本人在住者の顔ぶれもちらほら見かけました。
とりあえずは夜8時までの営業&お持ち帰り限定での営業再開とのことですが、こっそり二階でイートインも可能らしいです🤫
ソーシャルディスタンス確保

お持ち帰りメニュー

えっ、おすすめの餃子がない!!!とりあえずコロナが落ち着くまでの暫定的なメニューだそうで、かなり絞り込んでありますが、新しくお弁当メニューが追加されていたので迷わず注文しちゃいました。もちろん大好物のチキンカツ!
ボリュームたっぷり🍱

チキンの肉も柔らかくて前よりも美味しくなっている!?ご飯もワルンのお米に慣れちゃったからか、味音痴な私でもジャポニカ米の味の違いが分かったのが意外でした😋
前にあったランチセットと似ていますね。嬉しかったのはソースがたっぷりついてきたこと!エコにこだわって紙の箱入り、ポテトサラダと漬物はバリ島らしいバナナの葉の入れ物を使っていました。竹製の割りばし付きなのは家じゃなくてもオフィスでも食べられるようにとの気遣いだそう。家に帰るまで気づかなかったけど、いらない人は断ってもいいかも?
あんかさは値段も日本食にしてはお手頃だし、日本人や欧米人の在住者の利用も多かったので、コロナに負けず頑張ってもらいたいです💪デリバリーはしていないけど、自粛に飽きてるのでむしろ自分で取りに行きたいほうです(笑)。
ちなみにウブドの南、プンゴセカン周辺のレストランは営業再開しているところが多いけど、モンキーフォレスト通りは今も真っ暗。在住者としては嬉しくてもっと宣伝したいところですが、あんかさの路地沿いのバーやスパがクローズしているなか、あんかさだけ営業しているのはバリ人的には申し訳ないらしく、しばらくは目立たないようにお持ち帰りのほうが無難かも知れません。
取りに行く前に注文しておくと、待たずに済むので便利です!
電話番号 (0361) 978257
営業時間 12:00~19:30(ラストオーダー)
👉トリップアドバイザーの口コミはこちら
👉フェイスブックはhttps://www.facebook.com/cafeangkasa/
👉インスタグラムはhttps://www.instagram.com/angkasa_ubud/
それでは今日もご機嫌で🤙
良い一日をお過ごしください!
懐かしい提灯🏮🏮🏮

小物キーホルダーやココナッツオイル、バリ塩などのお土産コーナーも復活!

夜7時過ぎに行ったら、偶然コテツさんファミリーもいて久しぶりに会ってお話できて良かったです。お店のスタッフさんも元気そうで、仕事がなくなった人が多いなかみんな働けるのを待ち望んでいたみたい。コテツさん目当ての来客も多いようで、日本人在住者の顔ぶれもちらほら見かけました。
とりあえずは夜8時までの営業&お持ち帰り限定での営業再開とのことですが、こっそり二階でイートインも可能らしいです🤫
ソーシャルディスタンス確保

お持ち帰りメニュー

えっ、おすすめの餃子がない!!!とりあえずコロナが落ち着くまでの暫定的なメニューだそうで、かなり絞り込んでありますが、新しくお弁当メニューが追加されていたので迷わず注文しちゃいました。もちろん大好物のチキンカツ!
ボリュームたっぷり🍱

チキンの肉も柔らかくて前よりも美味しくなっている!?ご飯もワルンのお米に慣れちゃったからか、味音痴な私でもジャポニカ米の味の違いが分かったのが意外でした😋
前にあったランチセットと似ていますね。嬉しかったのはソースがたっぷりついてきたこと!エコにこだわって紙の箱入り、ポテトサラダと漬物はバリ島らしいバナナの葉の入れ物を使っていました。竹製の割りばし付きなのは家じゃなくてもオフィスでも食べられるようにとの気遣いだそう。家に帰るまで気づかなかったけど、いらない人は断ってもいいかも?
あんかさは値段も日本食にしてはお手頃だし、日本人や欧米人の在住者の利用も多かったので、コロナに負けず頑張ってもらいたいです💪デリバリーはしていないけど、自粛に飽きてるのでむしろ自分で取りに行きたいほうです(笑)。
ちなみにウブドの南、プンゴセカン周辺のレストランは営業再開しているところが多いけど、モンキーフォレスト通りは今も真っ暗。在住者としては嬉しくてもっと宣伝したいところですが、あんかさの路地沿いのバーやスパがクローズしているなか、あんかさだけ営業しているのはバリ人的には申し訳ないらしく、しばらくは目立たないようにお持ち帰りのほうが無難かも知れません。
取りに行く前に注文しておくと、待たずに済むので便利です!
電話番号 (0361) 978257
営業時間 12:00~19:30(ラストオーダー)
👉トリップアドバイザーの口コミはこちら
👉フェイスブックはhttps://www.facebook.com/cafeangkasa/
👉インスタグラムはhttps://www.instagram.com/angkasa_ubud/
それでは今日もご機嫌で🤙
良い一日をお過ごしください!
- 関連記事
-
-
営業再開!お弁当テイクアウト@あんかさ 2020/05/31
-
ウブドで人気の定食屋といえば・・・@あんかさ 2019/07/08
-
ウブドで一番美味しいラーメン@和るんあんかさ 2019/04/02
-
コメント
nuts | URL | -
こんばんは。
ランキングから来ました。
バリの方が日本よりも厳しそうですね。
やっぱり現地に行かないと分かりませんね。
何とか早く収束してほしいです。
くれぐれもお身体にはお気をつけてください。
( 2020年06月01日 00:40 )
ネコ親爺 | URL | L8AeYI2M
昨年10月の単独渡バリの際にココでランチをと思っていました。
実際にはEさんオススメのバビグリンをブンクスで。
次回には必食します。
( 2020年06月01日 19:58 )
イブウブ子 | URL | -
nuts さまへ
コメントありがとうございます。
たしかに現状だとバリ島はまだ厳しいと思います。日本も含め、早く通常に戻れることを願っています。
( 2020年06月06日 01:07 )
イブウブ子 | URL | -
ネコ親爺 さまへ
そうなんですね!宿からもほど近いですし、ぜひ次回に。サンバルのマグロと餃子が美味しいです!
( 2020年06月06日 01:10 )
コメントの投稿