2020年06月17日 01:04
スラマッマラ~ム🎵 こんばんは!
気がつけば6月も半ばですね。今年は時が経つのが早いような遅いような・・・。思い返せば今年の正月にはこれっぽっちも半年後のこんな状況を想像していませんでした。コロナが今年の話題をすべて奪って、ニュースもコロナのことばかり。オリンピックも延期になったし、海外旅行も行けなくなったし、外出自粛で世界の動きが止まってしまった感じです。
私はこの3か月間は自粛モードでほとんど何もせずに過ごしちゃいました。何もできないし、したくないというのが本音😢なるようにしかならないときには流れに身を任せて楽になりたいほうなので、こんなときでも頑張れる人はスゴイと思うし尊敬します。
自分を取り巻く状況は変えられなくても自分は変えられる!2020年後半は気を取り直して自己啓発に努めようと思います。
気がつけば6月も半ばですね。今年は時が経つのが早いような遅いような・・・。思い返せば今年の正月にはこれっぽっちも半年後のこんな状況を想像していませんでした。コロナが今年の話題をすべて奪って、ニュースもコロナのことばかり。オリンピックも延期になったし、海外旅行も行けなくなったし、外出自粛で世界の動きが止まってしまった感じです。
私はこの3か月間は自粛モードでほとんど何もせずに過ごしちゃいました。何もできないし、したくないというのが本音😢なるようにしかならないときには流れに身を任せて楽になりたいほうなので、こんなときでも頑張れる人はスゴイと思うし尊敬します。
自分を取り巻く状況は変えられなくても自分は変えられる!2020年後半は気を取り直して自己啓発に努めようと思います。
さて、気分転換がてら先日久しぶりにまた夕方散歩に行ってきました🏃以前にブログでも紹介したようにウブドにはいくつか散歩道がありますが、ウブドの散歩道の元祖といったらココ!チャンプアンの散歩道でしょう。
英語ではChampuhan Ridge Walkと呼ばれていて、観光客はもちろんローカルにも人気があります。ウォーキングしている人、ジョギングしている人もいれば、デートしているバリ人カップルやインスタ映えスポットで写真を取り合うカップルなど、それぞれの楽しみ方があって、ビーチのないウブドで唯一の憩いの場ともいえる場所。
ウブドの王宮沿いにあるメイン通りを西方向に進み、IBAHホテルを目指します。
Gunung Lebah寺院の看板が目印!

左下に小さく散歩道の案内が出ていますが、うっかり見落としちゃいそう。取りあえずはIBAHホテルに行けば何とかなります。
看板を右へ入ると

真っすぐ行くとIBAHホテルの入り口。左に曲がって坂道を下るとチャンプアンの散歩道のスタートポイントが見えてきます。迷ったときはIBAHホテルの警備員に聞いたら教えてくれるはず👍
矢印に沿って橋を渡ります

この先にある『Gunung Lebah』という寺院は川沿いのとても神聖なお寺で数年前まで観光客も無料で出入り可能でしたが、夜中に起きた観光客のカップルによるあるまじき行為が原因で以来ずっと施錠されています。通常は中に入ることができるのはお寺の儀式のときにお祈りする人たちのみ。もちろん外国人も正装が求められます。
お寺の境内沿いに進みます

このお寺は特別な空気が流れていて私にとってパワースポット。中に入れなくてもすごいパワーを感じます。
そのまま山道を直進

なだらかな坂道が続きます

途中からなんか雑草が伸びて歩きにくい

最後に行ったときに記憶が曖昧ですが、前はもっと整備されて草が刈られていたような気もするなぁ🤔あまりの草ボーボーでビーチサンダルで来てしまったことを少し後悔しちゃいました。できればシューズを履いたほうが歩きやすいと思います。
対岸沿いに見えるのはIBAHホテル

ウブド王宮の家系が経営している老舗ホテルです。川に近いけど、建物やお庭の雰囲気もウブドらしさが残る貴重なホテルだと思います。
坂を上りきった所にこんな売店が出来ていました!

これまで物売りもいなかったのに観光客が増えるといろんな商売が増えてくるもの。田んぼの中の散歩道にもカフェやワルンがあるくらいだから、今までなかったことが不思議なのかも知れません。
その傍にはブランコらしき物も発見

ロープで縛られていますが、これも新しい商売です。奥に見えるのはIBAHホテル。数年前にヒットしたバリスウィング以降、バリ島ではブランコが空前のブームになっています!棚田や滝などインスタ映えする場所にはあちらこちらにブランコが登場。最初は大人がブランコに乗って何が楽しいのか半信半疑でしたが、実際に乗ってみるとそれなりにスリルがあって楽しめます(笑)。
この辺りから段々人が増えてきました。

しかもみんなマスクしてないし、顎マスクの人多い😓先月行った田んぼの散歩道のほうがマスク着用率高かったです。
たしかに上り坂で息上がるし、走っている人にマスクは酷な話。人がぎりぎりすれ違えるほどの道で、思ったより人が多かったので私はマスクを着けていましたが、暑いし息苦しいし、大変でした。日本の夏もこれから暑くて熱中症が心配(>_<)。マスクをしていると軽く運動するだけでも体温上がってクラクラするのでお気をつけください。
緑いっぱいのジャングル

ウブドらしい風景に癒されます🤗

この辺りが一番好きな景色

人混みを避けるべく、速足で歩きました。この地点で20分ちょっとかな。
大体この辺りが中間ポイント

この先には観光客に人気のKarsa Spaやカフェがあってさらに進むとヴィラや田んぼが見え始め、スバリ村の入り口に続きます。時間があればもっと行けたのですが、意外に人が多かったし、日の入りも近くて暗くなる前に戻りたかったので引き返すことにしました。
ちなみに徒歩の場合はスバリ村まで行ってもUターンして戻ったほうがベター。車で戻る道もありますが、くねくねの山道で遠いし、徒歩だとかなり大回りになってしまいます。
帰り道は混んできた!

外国人の飼い犬

白くて可愛いワンコです。犬を連れた外国人もたくさん見かけました。やっぱり田んぼの道よりチャンプアンの散歩道のほうが人気のようです。今どきはビーチに出入りするのにも入場料がかかる時代になってしまいましたが、チャンプアンの散歩道はまだ無料。観光地化されないことを願います。
売店は夕方5時にクローズ

反対の丘に隠れる前の夕日をキャッチ

東西ともに丘に囲まれているので、実際の日の入りより早めに来ないと夕日は見れません。夕方なので蚊が心配でしたが、意外にも虫は少なくて、刺されませんでした。でもおすすめは早朝のお散歩かな。日の出直前に早起きできれば、まだ誰もいない時間帯に行ってみたいです。特にこれから乾季の朝の空気はひんやりして気持ちよさそう。
それでは今日もご機嫌で✋
明日に備えておやすみます!
英語ではChampuhan Ridge Walkと呼ばれていて、観光客はもちろんローカルにも人気があります。ウォーキングしている人、ジョギングしている人もいれば、デートしているバリ人カップルやインスタ映えスポットで写真を取り合うカップルなど、それぞれの楽しみ方があって、ビーチのないウブドで唯一の憩いの場ともいえる場所。
ウブドの王宮沿いにあるメイン通りを西方向に進み、IBAHホテルを目指します。
Gunung Lebah寺院の看板が目印!

左下に小さく散歩道の案内が出ていますが、うっかり見落としちゃいそう。取りあえずはIBAHホテルに行けば何とかなります。
看板を右へ入ると

真っすぐ行くとIBAHホテルの入り口。左に曲がって坂道を下るとチャンプアンの散歩道のスタートポイントが見えてきます。迷ったときはIBAHホテルの警備員に聞いたら教えてくれるはず👍
矢印に沿って橋を渡ります

この先にある『Gunung Lebah』という寺院は川沿いのとても神聖なお寺で数年前まで観光客も無料で出入り可能でしたが、夜中に起きた観光客のカップルによるあるまじき行為が原因で以来ずっと施錠されています。通常は中に入ることができるのはお寺の儀式のときにお祈りする人たちのみ。もちろん外国人も正装が求められます。
お寺の境内沿いに進みます

このお寺は特別な空気が流れていて私にとってパワースポット。中に入れなくてもすごいパワーを感じます。
そのまま山道を直進

なだらかな坂道が続きます

途中からなんか雑草が伸びて歩きにくい

最後に行ったときに記憶が曖昧ですが、前はもっと整備されて草が刈られていたような気もするなぁ🤔あまりの草ボーボーでビーチサンダルで来てしまったことを少し後悔しちゃいました。できればシューズを履いたほうが歩きやすいと思います。
対岸沿いに見えるのはIBAHホテル

ウブド王宮の家系が経営している老舗ホテルです。川に近いけど、建物やお庭の雰囲気もウブドらしさが残る貴重なホテルだと思います。
坂を上りきった所にこんな売店が出来ていました!

これまで物売りもいなかったのに観光客が増えるといろんな商売が増えてくるもの。田んぼの中の散歩道にもカフェやワルンがあるくらいだから、今までなかったことが不思議なのかも知れません。
その傍にはブランコらしき物も発見

ロープで縛られていますが、これも新しい商売です。奥に見えるのはIBAHホテル。数年前にヒットしたバリスウィング以降、バリ島ではブランコが空前のブームになっています!棚田や滝などインスタ映えする場所にはあちらこちらにブランコが登場。最初は大人がブランコに乗って何が楽しいのか半信半疑でしたが、実際に乗ってみるとそれなりにスリルがあって楽しめます(笑)。
この辺りから段々人が増えてきました。

しかもみんなマスクしてないし、顎マスクの人多い😓先月行った田んぼの散歩道のほうがマスク着用率高かったです。
たしかに上り坂で息上がるし、走っている人にマスクは酷な話。人がぎりぎりすれ違えるほどの道で、思ったより人が多かったので私はマスクを着けていましたが、暑いし息苦しいし、大変でした。日本の夏もこれから暑くて熱中症が心配(>_<)。マスクをしていると軽く運動するだけでも体温上がってクラクラするのでお気をつけください。
緑いっぱいのジャングル

ウブドらしい風景に癒されます🤗

この辺りが一番好きな景色

人混みを避けるべく、速足で歩きました。この地点で20分ちょっとかな。
大体この辺りが中間ポイント

この先には観光客に人気のKarsa Spaやカフェがあってさらに進むとヴィラや田んぼが見え始め、スバリ村の入り口に続きます。時間があればもっと行けたのですが、意外に人が多かったし、日の入りも近くて暗くなる前に戻りたかったので引き返すことにしました。
ちなみに徒歩の場合はスバリ村まで行ってもUターンして戻ったほうがベター。車で戻る道もありますが、くねくねの山道で遠いし、徒歩だとかなり大回りになってしまいます。
帰り道は混んできた!

外国人の飼い犬

白くて可愛いワンコです。犬を連れた外国人もたくさん見かけました。やっぱり田んぼの道よりチャンプアンの散歩道のほうが人気のようです。今どきはビーチに出入りするのにも入場料がかかる時代になってしまいましたが、チャンプアンの散歩道はまだ無料。観光地化されないことを願います。
売店は夕方5時にクローズ

反対の丘に隠れる前の夕日をキャッチ

東西ともに丘に囲まれているので、実際の日の入りより早めに来ないと夕日は見れません。夕方なので蚊が心配でしたが、意外にも虫は少なくて、刺されませんでした。でもおすすめは早朝のお散歩かな。日の出直前に早起きできれば、まだ誰もいない時間帯に行ってみたいです。特にこれから乾季の朝の空気はひんやりして気持ちよさそう。
それでは今日もご機嫌で✋
明日に備えておやすみます!
- 関連記事
-
-
久しぶりの遠出@サヌールビーチ 2020/09/29
-
ウブドの散歩道の元祖@チャンプアンリッジウォーク 2020/06/17
-
ウブドの散歩道@Sweet Orange Warung 2020/05/27
-
コメント
コメントの投稿