2020年09月29日 21:32
スラマッマラ~ム🎵こんばんは!
最近YouTubeでインドネシア人のユーチューバたちがアップしているバリ島の街の様子を見てるのですが、ウブドよりもスミニャックやクタのほうが悲惨な状況のようです😭そして耳に入ってきたのがクタビーチのマクドナルド閉店のニュース。一度も行ったことがないと思っていたけど、まだ入国制限が敷かれる前の3月上旬にソフトクリームを買ったことを思いだしました。
もともと中国人観光客で賑わっていたクタだけにその頃すでにクタはガラガラ状態。周辺のホテルやレストランはバリ島の中でもいち早くコロナ騒動の影響を受けていたので仕方ないのかなとも思います。
でも逆にいえばクローズするということは防御策。これでインドネシアのマクドナルドが倒産するわけではないし、逆にこの状況下では営業し続けているところのほうが実際の経営状況は厳しいのかも知れません。
マクドナルドといえば先日南部に行った際にハンバーガーが食べたくなってサヌールのバイパス店に立ち寄ったのですが、ここもガラガラ。午後1時過ぎのランチ時間なのにもかかわらず、お客さんは私ひとりでびっくりしました!たまに空港との往復の間に買おうと思ったことがあるのですが、毎回レジは行列、店内も満員状態で諦めた頃が懐かしいです。
テイクアウトしたのがこれ

本当はビックマックを食べたかったけどお財布がダイエット中なのでデラックスチーズバーガーに🍔😂バリ島のマクドナルドで食べることはこれまでに数回しかないのですが、日本やシンガポールの味と違うかも!?ちなみに全世界でハズレがない一押しメニューはバニラソフトクリームです🍦
こっちのマックではご飯物のメニューのほうが安くてローカルに人気らしいので、インドネシアならではのご当地メニューを頼んでみるのも面白そうですね。
最近YouTubeでインドネシア人のユーチューバたちがアップしているバリ島の街の様子を見てるのですが、ウブドよりもスミニャックやクタのほうが悲惨な状況のようです😭そして耳に入ってきたのがクタビーチのマクドナルド閉店のニュース。一度も行ったことがないと思っていたけど、まだ入国制限が敷かれる前の3月上旬にソフトクリームを買ったことを思いだしました。
もともと中国人観光客で賑わっていたクタだけにその頃すでにクタはガラガラ状態。周辺のホテルやレストランはバリ島の中でもいち早くコロナ騒動の影響を受けていたので仕方ないのかなとも思います。
でも逆にいえばクローズするということは防御策。これでインドネシアのマクドナルドが倒産するわけではないし、逆にこの状況下では営業し続けているところのほうが実際の経営状況は厳しいのかも知れません。
マクドナルドといえば先日南部に行った際にハンバーガーが食べたくなってサヌールのバイパス店に立ち寄ったのですが、ここもガラガラ。午後1時過ぎのランチ時間なのにもかかわらず、お客さんは私ひとりでびっくりしました!たまに空港との往復の間に買おうと思ったことがあるのですが、毎回レジは行列、店内も満員状態で諦めた頃が懐かしいです。
テイクアウトしたのがこれ

本当はビックマックを食べたかったけどお財布がダイエット中なのでデラックスチーズバーガーに🍔😂バリ島のマクドナルドで食べることはこれまでに数回しかないのですが、日本やシンガポールの味と違うかも!?ちなみに全世界でハズレがない一押しメニューはバニラソフトクリームです🍦
こっちのマックではご飯物のメニューのほうが安くてローカルに人気らしいので、インドネシアならではのご当地メニューを頼んでみるのも面白そうですね。
さて、今日は久しぶりに行ってきたサヌールビーチの紹介です。
サヌールはコロナ騒動が始まった当初はビーチがクローズされていたそうですが、今は検問もなく誰でも入ることができました。ウブドから一番近い白砂のビーチ。スミニャックみたいに若者で賑やかな雰囲気じゃなくて、リタイヤメントの欧米人や子連れのファミリーが多いので落ち着きます。
サヌールは南北に5−6キロくらいとけっこう広いので歩いて散策するのはけっこう大変。ビーチに繋がる道もいくつかありますが、あまり詳しくないのでまずは知っているところから。まずはサヌールビーチの真ん中あたりにあるCafe Smorgasという可愛らしいカフェの角を進んだ先にあるPantai Karangへ向かってみました。
これぞサヌールという風景🏖

ビーチ沿いには小さな商店が並ぶ駐車場も完備されているので、朝日を見るスポットとしても人気があります!でも人がいないし、閑散とした雰囲気。ビーチ沿いのホテルは閉まっていて寂しい感じが否めません。
曇り空なのでジュクンも寂しげ

ところでこのジュクン(伝統的なフィッシングボート)は貸し切って乗ることも出来るんです!この場所からは乗れるかは分かりませんが、私はサヌールビーチの南のほう、後で少し紹介すFairmontホテルの少し南にあるSemarang Beachで2回ほど乗ったことがあります。ビーチに並行して行ったり来たりするだけだけど、けっこう楽しいんですよ。1時間貸し切りで3人まで乗れる(はず?)なのでシェアするとお得になりますね。
ここも前はカフェだった場所かな

ここは営業中かも

ビーチをみて元気になろうかと思ったのに、私の想像するサヌールビーチとは違ってあまりにも廃れていたので場所を変更して再チャレンジ👍
去年の夏に泊まったハイアットの近くにオシャレなカフェやお店があったのを思い出して、さらに南下してJl. Duyung沿いのビーチへ移動してみたら、HyattからFairmontへの間のカフェやスパはすべて営業していました。レストランによってはローカル向けの新メニュー&料金になっているところもあったりして、かなりお得になっているところも。
ハイアットはホテルもレストランもずっと営業し続けているようで、ビーチ沿いのイタリアンカフェは営業中。スタッフもたくさんいるし、数年間かけてリノベーションしたばかりだから経営は大丈夫なのかとつい心配になっちゃいました。
写真は撮りませんでしたが、昼下がりにビーチ沿いのカフェで寛ぐ在住者らしき外国人も10人ほどいて一安心。ウブドもそうだけど、観光地で営業しているお店はどこも外国人頼りの状態だと思います。
お洒落なカフェが並んでいます☕️

偶然通りかかったLila Pantaiでは、ウブドにもお店があるSUNBATHジュエリーのマヤさんにも遭遇👀サヌールも狭い世界だわー。思わず立ち話に夢中になっていたら、マスクしていたのに近くに座っていたお客様に注意されちゃいました💦
絵になる光景

さらに南下すると高級リゾートとしても知られるFairmontにたどり着きましたが、こちらも同じく休むことなく営業中。ビーチ沿いのレストランに勤務していたスタッフの子と少し話していたら、なんとウブドから通っていて家も近所でした。空いていても10部屋ほどは稼働しているそうです。でも高級なだけにターゲットは在住者ではなくジャカルタからの富裕層なのかな。
今回はビーチ沿いの散歩のみでしたが、メイン通りのほうはコンビニや一部のレストランを除いてほとんどのお店は閉まっていました。活気のないバリ島は寂しい限りですが、失うものがあれば得るものもある!変化したものが生き残れるというダーウィンの言葉を思いだしながら今自分が出来ることを模索しつつ、前向きに頑張っていこうと思います。
それでは今日もご機嫌で✋
明日に備えておやすみます!
サヌールはコロナ騒動が始まった当初はビーチがクローズされていたそうですが、今は検問もなく誰でも入ることができました。ウブドから一番近い白砂のビーチ。スミニャックみたいに若者で賑やかな雰囲気じゃなくて、リタイヤメントの欧米人や子連れのファミリーが多いので落ち着きます。
サヌールは南北に5−6キロくらいとけっこう広いので歩いて散策するのはけっこう大変。ビーチに繋がる道もいくつかありますが、あまり詳しくないのでまずは知っているところから。まずはサヌールビーチの真ん中あたりにあるCafe Smorgasという可愛らしいカフェの角を進んだ先にあるPantai Karangへ向かってみました。
これぞサヌールという風景🏖

ビーチ沿いには小さな商店が並ぶ駐車場も完備されているので、朝日を見るスポットとしても人気があります!でも人がいないし、閑散とした雰囲気。ビーチ沿いのホテルは閉まっていて寂しい感じが否めません。
曇り空なのでジュクンも寂しげ

ところでこのジュクン(伝統的なフィッシングボート)は貸し切って乗ることも出来るんです!この場所からは乗れるかは分かりませんが、私はサヌールビーチの南のほう、後で少し紹介すFairmontホテルの少し南にあるSemarang Beachで2回ほど乗ったことがあります。ビーチに並行して行ったり来たりするだけだけど、けっこう楽しいんですよ。1時間貸し切りで3人まで乗れる(はず?)なのでシェアするとお得になりますね。
ここも前はカフェだった場所かな

ここは営業中かも

ビーチをみて元気になろうかと思ったのに、私の想像するサヌールビーチとは違ってあまりにも廃れていたので場所を変更して再チャレンジ👍
去年の夏に泊まったハイアットの近くにオシャレなカフェやお店があったのを思い出して、さらに南下してJl. Duyung沿いのビーチへ移動してみたら、HyattからFairmontへの間のカフェやスパはすべて営業していました。レストランによってはローカル向けの新メニュー&料金になっているところもあったりして、かなりお得になっているところも。
ハイアットはホテルもレストランもずっと営業し続けているようで、ビーチ沿いのイタリアンカフェは営業中。スタッフもたくさんいるし、数年間かけてリノベーションしたばかりだから経営は大丈夫なのかとつい心配になっちゃいました。
写真は撮りませんでしたが、昼下がりにビーチ沿いのカフェで寛ぐ在住者らしき外国人も10人ほどいて一安心。ウブドもそうだけど、観光地で営業しているお店はどこも外国人頼りの状態だと思います。
お洒落なカフェが並んでいます☕️

偶然通りかかったLila Pantaiでは、ウブドにもお店があるSUNBATHジュエリーのマヤさんにも遭遇👀サヌールも狭い世界だわー。思わず立ち話に夢中になっていたら、マスクしていたのに近くに座っていたお客様に注意されちゃいました💦
絵になる光景

さらに南下すると高級リゾートとしても知られるFairmontにたどり着きましたが、こちらも同じく休むことなく営業中。ビーチ沿いのレストランに勤務していたスタッフの子と少し話していたら、なんとウブドから通っていて家も近所でした。空いていても10部屋ほどは稼働しているそうです。でも高級なだけにターゲットは在住者ではなくジャカルタからの富裕層なのかな。
今回はビーチ沿いの散歩のみでしたが、メイン通りのほうはコンビニや一部のレストランを除いてほとんどのお店は閉まっていました。活気のないバリ島は寂しい限りですが、失うものがあれば得るものもある!変化したものが生き残れるというダーウィンの言葉を思いだしながら今自分が出来ることを模索しつつ、前向きに頑張っていこうと思います。
それでは今日もご機嫌で✋
明日に備えておやすみます!
- 関連記事
-
-
スペシャルゲストを迎えてのウブドTV観戦@あんかさ 2020/10/04
-
久しぶりの遠出@サヌールビーチ 2020/09/29
-
ウブドの散歩道の元祖@チャンプアンリッジウォーク 2020/06/17
-
コメント
コメントの投稿