2023年03月04日 19:56
スラマッマラ~ム🎵 こんばんは!
前回、バリ島に到着という記事を書いてから、あっという間に1か月以上経ってしまいました💦
もう思い出をたどって書くしかないのですが、忘れないうちに記録を残しておこうと思います!
デンパサールの空港内

ちなみに入国審査エリアで写真を撮ることは禁止されており、厳重に注意されますのでお気を付けください。入国前は写真を撮りにくい雰囲気なので、ブレブレでスミマセン。
場所はウブドの南、プンゴセカンというエリアにあります。
このエリアは以前に勤務していたホテルに近いので、馴染み深いんです。
しかも、今回お世話になった宿は、お母さんみたいな元同僚が経営している
Puri Kobot というホームステイになります。
立派すぎてホテルかと思った!

宿が完成してから5年くらいになりますが、建設中の苦労話をよく聞いていたのでこんな大きな規模なら納得です。
お部屋のタイプは
・デラックスルーム
・スイートルーム
・バンガロー
などがあって、スイートルームは1階、デラックスルームは2階と3階だったような気がします。
私は一番安い部屋で予約したので、最上階にある一番小さなデラックスルーム。2階のほうがバルコニーもお部屋も広いそうですが、狭い日本のホテルに慣れているので全然問題ありません。

バルコニーからの景色

田んぼも見えるし、オープンで開けた景色は癒されますね。ウブドの中心部にも近いのに、ここにいると混沌としたウブドの日常をも忘れさせてくれます。
私が渡航した12月上旬は、もともとシーズンオフの中でもクリスマス前の一番空いている時期だったので、渋滞もそこまで酷くはありませんでしたが、欧米人を中心に観光客が戻ってきており、もうバリ島は完全にアフターコロナなんだなって実感させられました。日本だけが今だにコロナ禍。アジアの中でもコロナ抜けに乗り遅れた感が否めません。
シャワーとトイレ

シャワーの水はけがちょっと悪かったので、毎回苦労していましたが、ウブド生活を14年間経験した私にとってはあまり気になりませんでした。テレビもローカル番組のみだったので、ほとんど見ることもなく、無料WIFIが使えたので快適◎
ひょうたんみたいな形のプール

敷地からの風景

この田んぼビューがウブドらしいです。緑のゴツゴツした果実は、よくドリアンと間違えられますが、ナンカという実。英語でジャックフルーツと呼ばれています。
タイの人が熟さないマンゴを野菜サラダとして食べるのと似ているのか、バリの人も熟さないジャックフルーツをスープに入れて煮込み料理として食べています。熟したものは、ワルンなどで小分けにされて売られています。野菜としても果物としても楽しめる優れものですが、バリ人曰く、デカくなった実は固すぎるので食べないんだそう。
滞在中はずっと満室だったのですが、チェックイン前のタイミングを見て別のお部屋も見せてもらえたのでちょっと紹介します!
プールサイドにあるバンガロー

テラスは簡易キッチン付き

欧米人の長期滞在者に人気らしいです。
天蓋付きベッド

日本人の観光客が憧れるお姫様ベッドです。
バスルームは半屋外

バスタブ付き

日本人はインドアを好むのですが、欧米人はアウトドア好きなので、解放感あふれる浴室が人気あります。
スイートルーム

ベッドは離せばツインになります

オーナーとは7年間も同じオフィスで机を隣同士にして働いてきたので、こうやって日本に戻ってからもまた再会できたことには本当に感慨深いものがあります。私のこともお客さんではなく、友達として接してくれるので、アットホームで本当に安心して滞在することができました。
バリ島って高級リゾートに滞在する体験もいいけど、リピーターの多くは定宿があって、毎回戻ってきた感が最高なんだと思う。居心地の良さは人それぞれですが、私の定宿はPuri Kobotに決定!
次回は朝食の紹介に続く。。。
予約はAgodaとBookin.com から可能です。
電話 +62 821-4417-3178(WhatsApp)
インスタグラム https://www.instagram.com/purikobot/
それでは今日もご機嫌で✋
良い週末をお過ごしください!
前回、バリ島に到着という記事を書いてから、あっという間に1か月以上経ってしまいました💦
もう思い出をたどって書くしかないのですが、忘れないうちに記録を残しておこうと思います!
デンパサールの空港内

ちなみに入国審査エリアで写真を撮ることは禁止されており、厳重に注意されますのでお気を付けください。入国前は写真を撮りにくい雰囲気なので、ブレブレでスミマセン。
場所はウブドの南、プンゴセカンというエリアにあります。
このエリアは以前に勤務していたホテルに近いので、馴染み深いんです。
しかも、今回お世話になった宿は、お母さんみたいな元同僚が経営している
Puri Kobot というホームステイになります。
立派すぎてホテルかと思った!

宿が完成してから5年くらいになりますが、建設中の苦労話をよく聞いていたのでこんな大きな規模なら納得です。
お部屋のタイプは
・デラックスルーム
・スイートルーム
・バンガロー
などがあって、スイートルームは1階、デラックスルームは2階と3階だったような気がします。
私は一番安い部屋で予約したので、最上階にある一番小さなデラックスルーム。2階のほうがバルコニーもお部屋も広いそうですが、狭い日本のホテルに慣れているので全然問題ありません。

バルコニーからの景色

田んぼも見えるし、オープンで開けた景色は癒されますね。ウブドの中心部にも近いのに、ここにいると混沌としたウブドの日常をも忘れさせてくれます。
私が渡航した12月上旬は、もともとシーズンオフの中でもクリスマス前の一番空いている時期だったので、渋滞もそこまで酷くはありませんでしたが、欧米人を中心に観光客が戻ってきており、もうバリ島は完全にアフターコロナなんだなって実感させられました。日本だけが今だにコロナ禍。アジアの中でもコロナ抜けに乗り遅れた感が否めません。
シャワーとトイレ


シャワーの水はけがちょっと悪かったので、毎回苦労していましたが、ウブド生活を14年間経験した私にとってはあまり気になりませんでした。テレビもローカル番組のみだったので、ほとんど見ることもなく、無料WIFIが使えたので快適◎
ひょうたんみたいな形のプール

敷地からの風景

この田んぼビューがウブドらしいです。緑のゴツゴツした果実は、よくドリアンと間違えられますが、ナンカという実。英語でジャックフルーツと呼ばれています。
タイの人が熟さないマンゴを野菜サラダとして食べるのと似ているのか、バリの人も熟さないジャックフルーツをスープに入れて煮込み料理として食べています。熟したものは、ワルンなどで小分けにされて売られています。野菜としても果物としても楽しめる優れものですが、バリ人曰く、デカくなった実は固すぎるので食べないんだそう。
滞在中はずっと満室だったのですが、チェックイン前のタイミングを見て別のお部屋も見せてもらえたのでちょっと紹介します!
プールサイドにあるバンガロー

テラスは簡易キッチン付き

欧米人の長期滞在者に人気らしいです。
天蓋付きベッド

日本人の観光客が憧れるお姫様ベッドです。
バスルームは半屋外

バスタブ付き

日本人はインドアを好むのですが、欧米人はアウトドア好きなので、解放感あふれる浴室が人気あります。
スイートルーム

ベッドは離せばツインになります

オーナーとは7年間も同じオフィスで机を隣同士にして働いてきたので、こうやって日本に戻ってからもまた再会できたことには本当に感慨深いものがあります。私のこともお客さんではなく、友達として接してくれるので、アットホームで本当に安心して滞在することができました。
バリ島って高級リゾートに滞在する体験もいいけど、リピーターの多くは定宿があって、毎回戻ってきた感が最高なんだと思う。居心地の良さは人それぞれですが、私の定宿はPuri Kobotに決定!
次回は朝食の紹介に続く。。。
予約はAgodaとBookin.com から可能です。
電話 +62 821-4417-3178(WhatsApp)
インスタグラム https://www.instagram.com/purikobot/
それでは今日もご機嫌で✋
良い週末をお過ごしください!
- 関連記事
-
-
ウブドで食べるイチオシ👍ココナッツアイスクリーム🥥🍨@Tukies 2023/07/29
-
元同僚の宿にチェックイン@Puri Kobot 2023/03/04
-
マレーシア航空で無事到着@バリ島 2023/01/29
-
コメント
イルちゃん | URL | -
バリですね。
久々のバリ行きおめでとうございます。
この宿、元職場に激近ですね。
緑が豊か&鮮やかで良いねー。
今は入国手続きかなり簡素化されたのかな?
今時はスマホ無いと面倒かもしれのませんね。
( 2023年03月13日 15:43 )
イブウブ子 | URL | -
イルちゃん へ
コメントありがとうございます!
ここの宿、前の勤務地から徒歩圏内と近いし、土地勘あるのでいつも使っていたランドリー屋さんも利用できて快適でした。
もしウブドに滞在されるときは、おすすめです。同僚は宿のお母さん的存在で、英語もできるし、ホテル運営も知っているので、安心できますよ。
( 2023年03月26日 09:34 )
れくたん | URL | -
お久しぶりです
こんにちは!
マヤウブドでお世話になりました。
れくたんです。
数日前に52歳になりました^_^
ウブ子さんも4月生まれですよね?
娘の中学受験も第一志望合格で無事終わりました💮
ずいぶん先の話ですが、来年3月頃に久しぶりにウブドに滞在しようと計画中です!マヤウブドが素晴らしかったので、また行きたい気もしますが、まだ見ぬ素晴らしいリゾートも数多くあるかと思い、すごく迷っています。
またバリの記事を楽しみにしています。
ゆっくりと書いてくださいね!
( 2023年04月17日 20:36 )
イブウブ子 | URL | -
れくたん さまへ
こんにちは!コメントありがとうございます。
お誕生日も覚えていただき、嬉しいです!
もう16年くらい前ですかね。あの頃が懐かしいです。。。
娘さんの中学合格、おめでとうございます🎊
私の姪っ子も中一で、同じく第一志望に合格しました😊
若いっていいですね!
マヤウブドはメンテナンスも素晴らしいので、
以前と変わらないと思います。
スタッフはかなり変わっていると思いますが、
まだ当時の同僚も働いているんですよ。
バリ島から離れて2年以上経ち、
日本の生活に追われてなかなか書く余裕がありませんが、
楽しみにしていただいている方がいらっしゃるのは
とても励みになります。
れくたんさんが家族で早くバリ島に行けることを
願っています。
( 2023年04月18日 22:10 )
la la la | URL | -
ウブ子さんこんにちは
又ウブドに移住されるのですか?
いつも貴重な情報を発信されて感謝しています。
カキアンはもう無くなったのですか?
アジアンプロフェシーは経営者の方が変わったのか、残念なウエッブサイトになっていますね。
いつかウブ子さんにウブドでお会いしたいです。
( 2023年10月26日 03:22 )
イブウブ子 | URL | -
la la la さまへ
初めまして。コメントありがとうございます!
日本に基盤ができているので、もうウブドに住むことはないかなって思います。あるとしたら、リタイア後なので20年後とか!?
カキアンはカフェは営業していますが、ホテルはクローズしているみたいです。アジアンプロフェシーはまだあるようですけど、オーナーが変わったかどうかは分からないです。ウブドは人が集まるので、日本にいるときより多くの方と出会う機会がありました。
ウブドは狭いので、たった6日間の滞在中も毎日だれかと偶然遭遇したので、同じ期間にウブドにいたらどこかでばったりってこともあるかもしれませんね。せっかく情報を楽しみにしていただいているのに、ブログのウブドネタが更新できておらずスミマセン!
( 2023年10月27日 23:18 )
| |
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
( 2023年10月30日 13:20 )
コメントの投稿