2008年06月01日 20:13
先日は朝食で訪れたCintaですが、ディナーも食べに行ってきました。ここは観光客用のレストランでもメインメニューの価格がRp.50000以上する、比較的高級なレストランに入ります。欧米人には人気で、一日を通してお客さんが入っているようです。
アメリカ人とイギリス人とバリ人で行きました。メニューを選んでいるとき、バリ人が言いました。「外食に行ったら、いつも一番安いメニューを探してしまう・・・」と。どこのレストランでも一番安いのはインドネシア料理のメニュー(ミーゴレンかナシゴレン)です。ここは在住外国人にとっても決して安くはないはず。イブウブ子は価格を見てちょっとびっくりしてしまったバリ人にちょっと同情してしまいました。通常、バリ人と出かけるときは、誘った、誘われたに関係なく、ほとんど外国人が払います。今回も払わなくてもいいはずなのに、払ってもらう側にしても価格は気になるのが本音。他の人より高いものは頼みづらいし、みんなが何を注文するかを見てみないと決められないっていうのがあります。友達同士でも大変なのに、付き合うとなるともっといろいろな問題がある・・・たとえばバリ人と付き合うと、ローカルな場所で食べることが多くなるし、まともなバリ人男性の場合、毎回外食で観光客用のレストランに出かけたとしても、彼女がすべて支払うというのには抵抗があるもの。最初は見栄を張っていても、そのうちお金がどんどんなくなり、彼女を失うころには貯金も使い果たしてしまう・・・なんていう人もいたりします。そしてよくあるのが、せっかくディナーの時間に合わせて会っても、もう食べたという人たち。外国人に払ってもらうことを知っているので、会う前にごはんを食べてくるのです。最初のころは、「何でみんなで食べようとするのに自分だけ食べて勝手だな」って思っていたのですが、今は理由が分かります。外国人と一緒なのに、バリ人はドリンクだけ飲んでいる場合はほとんどがこういう理由からなのです。他には食べていなくてもお腹空いていないって言う人も多いです。こういうお金や生活水準の違いに関するトピックは普段バリ人といるときは避けがちですが、今回の発言でバリ人と外国人の格差を再認識してしまいました。結局、その人はナシゴレンは注文しませんでしたが・・・。
イブウブ子のグリーンタイカレー

以前にバリでおいしいタイ料理は期待できないと書きましたが、今回はわずかな希望を持っていたけれど、やっぱりちょっと違う?って感じの味でした。やっぱりタイ料理はタイで食べるべし!もしおいしいタイ料理が食べられるレストランがあれば教えてください!
一番おいしそうだったゴルゴンゾーラチーズのハンバーガー

なんと半分にカットされたビーフにチーズがはさまってます。

なかなか凝っている!
感想は、レストランの雰囲気はいいし、スタッフのサービスもいい。でもやっぱりレストランの名前の通り、グリル系がここはおすすめかな。他にもグリルのメニューがあるので、ちょっとお値段は高めですがおいしいのでは?なので、今回はハンバーガーを頼んだ人が一番正解☆でした。
16時~19時はハッピーアワー
でアルコール類がBuy 1, get 1 Freeになります。
ポチっとお願いします!

アメリカ人とイギリス人とバリ人で行きました。メニューを選んでいるとき、バリ人が言いました。「外食に行ったら、いつも一番安いメニューを探してしまう・・・」と。どこのレストランでも一番安いのはインドネシア料理のメニュー(ミーゴレンかナシゴレン)です。ここは在住外国人にとっても決して安くはないはず。イブウブ子は価格を見てちょっとびっくりしてしまったバリ人にちょっと同情してしまいました。通常、バリ人と出かけるときは、誘った、誘われたに関係なく、ほとんど外国人が払います。今回も払わなくてもいいはずなのに、払ってもらう側にしても価格は気になるのが本音。他の人より高いものは頼みづらいし、みんなが何を注文するかを見てみないと決められないっていうのがあります。友達同士でも大変なのに、付き合うとなるともっといろいろな問題がある・・・たとえばバリ人と付き合うと、ローカルな場所で食べることが多くなるし、まともなバリ人男性の場合、毎回外食で観光客用のレストランに出かけたとしても、彼女がすべて支払うというのには抵抗があるもの。最初は見栄を張っていても、そのうちお金がどんどんなくなり、彼女を失うころには貯金も使い果たしてしまう・・・なんていう人もいたりします。そしてよくあるのが、せっかくディナーの時間に合わせて会っても、もう食べたという人たち。外国人に払ってもらうことを知っているので、会う前にごはんを食べてくるのです。最初のころは、「何でみんなで食べようとするのに自分だけ食べて勝手だな」って思っていたのですが、今は理由が分かります。外国人と一緒なのに、バリ人はドリンクだけ飲んでいる場合はほとんどがこういう理由からなのです。他には食べていなくてもお腹空いていないって言う人も多いです。こういうお金や生活水準の違いに関するトピックは普段バリ人といるときは避けがちですが、今回の発言でバリ人と外国人の格差を再認識してしまいました。結局、その人はナシゴレンは注文しませんでしたが・・・。
イブウブ子のグリーンタイカレー

以前にバリでおいしいタイ料理は期待できないと書きましたが、今回はわずかな希望を持っていたけれど、やっぱりちょっと違う?って感じの味でした。やっぱりタイ料理はタイで食べるべし!もしおいしいタイ料理が食べられるレストランがあれば教えてください!
一番おいしそうだったゴルゴンゾーラチーズのハンバーガー

なんと半分にカットされたビーフにチーズがはさまってます。

なかなか凝っている!
感想は、レストランの雰囲気はいいし、スタッフのサービスもいい。でもやっぱりレストランの名前の通り、グリル系がここはおすすめかな。他にもグリルのメニューがあるので、ちょっとお値段は高めですがおいしいのでは?なので、今回はハンバーガーを頼んだ人が一番正解☆でした。
16時~19時はハッピーアワー

ポチっとお願いします!

- 関連記事
-
-
チョコレートブラウニー@Cinta 2008/10/12
-
ディナー@Cinta Grill 2008/06/01
-
ブレックファスト@CINTA 2008/05/22
-
コメント
コメントの投稿