2008年08月24日 15:33
ウブドでおすすめのレストランを聞くと、必ずトップ3に出てくるほどの人気レストラン、ベベ・ブンギル。前からあるし、ガイドブックにも紹介されているので、行ったことがある人も多いと思います。イブウブ子は去年に一回だけ行きました。そのときは正直、有名なクリスピーダックにそんなに感激しなかったので、一度行けば十分だと思っていました。
でも、やっぱりプロダクト・ナリッジは必要!もう一度行って確認したいと思って、また行ってみました。場所はハノマン通りをずっと行ったモンキーフォレスト通りとのU字付近(デルタマートの反対側)にあります。ここは昼も夜も団体客が多くて(個人的には団体が入るお店は苦手・・・)、よく大型バスが停まっています。
立派なロビー

本当はおいしいって聞いたココナッツクリームパイだけを食べようと思ったのですが、ロビー脇のキッチンから注文を受けたクリスピーダックが次々と出ているのを見て、お昼を食べていなかったこともあり、またクリスピーダックが食べたくなっちゃいました。
バーを通り過ぎ・・・

店内は奥にかな~り長い!

この奥にはテーブル席が中心の建物があります。

どこに座ろうかと迷ったけどここに決まり!

ちょっと屋根が低いガゼボ席です。ガゼボは真ん中の道の両側に並んでいるのですが、ガゼボ1つにテーブルが2つあります。しかも、道を挟んだ反対側のガゼボのテーブルに向かい合う感じで座るので、ちょっと落ち着かないと感じるのはイブウブ子だけ?ちょっと説明が分かりにくいかも知れないけど、行ったことがある人は分かるはず・・・。少なくても隣のテーブルはかなり近すぎなので、会話がまる聞こえになりそう。日本だったらレストランも狭いので、慣れているかな?欧米人にとってはかなり不快な距離だと思います。
ジャッジャジャーン!

うん、気のせいか去年よりアヒルが大きくなった?そしてサンバルと野菜のお皿も大きくなったような感じがします。でもここで過度な期待はしないこと!実はアヒルって、骨と皮しかないのです。チキンのような肉を想像してはいけません。こんなもんだと思って食べたら、今回はちょっとはおいしく感じました。骨までカリカリで食べられるんです!手を使って原始的に食べてください。
でも値段が高いよ~。これでRp.63.000+15%で900円近くするのにはびっくり。日本のランチとあんまり変わりません。もちろん、日本でこれを食べようとすると1500円以上はするのかも知れないけど。
もともとの目的だったココナッツクリームパイも注文しちゃいました。

Rp.24.000+15%也。キャラメルソースがかかっていて、イチゴもついていて、デコレーションはかなり◎。ココナッツの上の部分がもっとふんわりしていればと思いましたが、中のカスタードの部分はこってり系ながらも食べやすかったです。ボリュームもあって、おいしかったです。でももしかして数年前のほうがおいしかったのでは?憶測にしか過ぎませんが、何となくそう思ってしまいました。
クリスピーダックは好みがあると思いますが、やっぱり1回食べれば十分だと再び思いました。料理が出てくるのが早かったのも気になる・・・おそらく一番人気があるメニューなので作り置きしているのでしょう。熱々じゃなくて冷めていました。そして気になるのはサービス。ホテルのスタッフと比べても仕方がありませんが、普通のバリ人の人が普通に働いているっていうイメージを持ってしまいました。よく言えば、素朴、悪く言えば、洗練されていない。一回は行ってみる価値はあるかも知れませんが、どうしてもクリスピーダックを食べたい人以外には個人的にはおすすめしないかなぁ・・・。でも、ここのスペアリブがおいしいって聞いたので、再挑戦するかもです。
ケーキはこちら

ロシアン何とかっていうウォッカ入りのケーキがおすすめらしいけど、かなりお酒が入ってそうです。
ポチっとお願いします!

いつもありがとう!!
でも、やっぱりプロダクト・ナリッジは必要!もう一度行って確認したいと思って、また行ってみました。場所はハノマン通りをずっと行ったモンキーフォレスト通りとのU字付近(デルタマートの反対側)にあります。ここは昼も夜も団体客が多くて(個人的には団体が入るお店は苦手・・・)、よく大型バスが停まっています。
立派なロビー

本当はおいしいって聞いたココナッツクリームパイだけを食べようと思ったのですが、ロビー脇のキッチンから注文を受けたクリスピーダックが次々と出ているのを見て、お昼を食べていなかったこともあり、またクリスピーダックが食べたくなっちゃいました。
バーを通り過ぎ・・・

店内は奥にかな~り長い!

この奥にはテーブル席が中心の建物があります。

どこに座ろうかと迷ったけどここに決まり!

ちょっと屋根が低いガゼボ席です。ガゼボは真ん中の道の両側に並んでいるのですが、ガゼボ1つにテーブルが2つあります。しかも、道を挟んだ反対側のガゼボのテーブルに向かい合う感じで座るので、ちょっと落ち着かないと感じるのはイブウブ子だけ?ちょっと説明が分かりにくいかも知れないけど、行ったことがある人は分かるはず・・・。少なくても隣のテーブルはかなり近すぎなので、会話がまる聞こえになりそう。日本だったらレストランも狭いので、慣れているかな?欧米人にとってはかなり不快な距離だと思います。
ジャッジャジャーン!

うん、気のせいか去年よりアヒルが大きくなった?そしてサンバルと野菜のお皿も大きくなったような感じがします。でもここで過度な期待はしないこと!実はアヒルって、骨と皮しかないのです。チキンのような肉を想像してはいけません。こんなもんだと思って食べたら、今回はちょっとはおいしく感じました。骨までカリカリで食べられるんです!手を使って原始的に食べてください。
でも値段が高いよ~。これでRp.63.000+15%で900円近くするのにはびっくり。日本のランチとあんまり変わりません。もちろん、日本でこれを食べようとすると1500円以上はするのかも知れないけど。
もともとの目的だったココナッツクリームパイも注文しちゃいました。

Rp.24.000+15%也。キャラメルソースがかかっていて、イチゴもついていて、デコレーションはかなり◎。ココナッツの上の部分がもっとふんわりしていればと思いましたが、中のカスタードの部分はこってり系ながらも食べやすかったです。ボリュームもあって、おいしかったです。でももしかして数年前のほうがおいしかったのでは?憶測にしか過ぎませんが、何となくそう思ってしまいました。
クリスピーダックは好みがあると思いますが、やっぱり1回食べれば十分だと再び思いました。料理が出てくるのが早かったのも気になる・・・おそらく一番人気があるメニューなので作り置きしているのでしょう。熱々じゃなくて冷めていました。そして気になるのはサービス。ホテルのスタッフと比べても仕方がありませんが、普通のバリ人の人が普通に働いているっていうイメージを持ってしまいました。よく言えば、素朴、悪く言えば、洗練されていない。一回は行ってみる価値はあるかも知れませんが、どうしてもクリスピーダックを食べたい人以外には個人的にはおすすめしないかなぁ・・・。でも、ここのスペアリブがおいしいって聞いたので、再挑戦するかもです。
ケーキはこちら

ロシアン何とかっていうウォッカ入りのケーキがおすすめらしいけど、かなりお酒が入ってそうです。
ポチっとお願いします!

いつもありがとう!!
- 関連記事
-
-
お決まりのクリスピーダック@bebek bengil 2014/07/13
-
クリスピーダック&ココナッツクリームパイ@Bebek Bengil 2008/08/24
-
コメント
さとみ | URL | -
はじめまして~
ベベブンギル、結構おいしいですよね。
以前、ウチのシャチョー(バリ人)を誘って食べに行ったら、こんなおいしいの初めて食べたと感激して、それ以来しょっちゅう行きたがります(汗)
また、時々ブログに遊びにきてもいいですか~?
( 2008年08月24日 16:21 )
keiko | URL | -
こんにちわ
ベベブンギル。
滞在中に何回も行きました・・・。
私はココナッツが苦手なのでチーズケーキ・チョコレートケーキ・ティラミスを食べました!!
美味しかったですよ~。
レストランのスタッフは異常にフレンドリーだったのが印象的です( ̄ー ̄)
クリスピーダックよりも、あの3つでてくるお皿!!ちょっと食べてみたら口から火を吹きそうになりました!!あの辛さが普通なんですかね・・・( ;`ิิД´ิ)
( 2008年08月24日 17:44 )
にぽぽ | URL | -
こんばんは。
ん・・・ここだけはあえて行かないかも・・・。
店の前にたむろってるお兄ちゃんたち(タクシ-やさん?)のせいか、印象悪いです。料理も値段もあまり魅力を感じません・・・。
見てみたい~?と思うのは、レストラン敷地内かな?
( 2008年08月24日 21:31 )
イブウブ子 | URL | -
さとみさんへ
初めまして!さとみさんのブログもちょっと拝見させてもらいました。バリにお住まいなのですね!
ここはなぜかインドネシア人を中心に人気がありますよね。バリ人におすすめを聞いたらほぼ100%ここの名前が出るほど!もちろん普段行くような場所じゃないと思いますが・・・。
ぜひまたブログ見てください!コメントもぜひ。
( 2008年08月24日 23:05 )
イブウブ子 | URL | -
keikoさんへ
ここのケーキはカサルナ、カフェ・ワヤン並に欧米化してますが、特にチーズケーキはおいしそうって思いましたよ。ティラミスはカサ・ルナのに一見似ていたような・・・。
サンバル・マタとチリソースはかなり辛いですが、イブウブ子はミックスしてご飯と一緒に食べちゃいます!辛いの平気で、バリのご飯でも何でもOKなんです。バリ人さえ、驚くほど!
( 2008年08月24日 23:07 )
イブウブ子 | URL | -
にぽぽさんへ
正直、イブウブ子も同感です。観光客向けのレストランっていう感じが強すぎて、在住者にとってはあまり魅力がないかも。初めてのバリなら、一度は行ってみる価値はあるかも?って思っていますが、一回行けば十分って思うのも否めません。
レストランって入る前の直感とかも大事ですよね。そしてメニューも重要!イブウブ子はいつもレストランの前に出ているメニューと価格を吟味してから、入るかどうか決めています。
( 2008年08月24日 23:15 )
ω | URL | -
ベベ
ココのクリスピーダックはどうも口に合わなかったです・・・
骨も食べられるというより、骨食べなきゃどこ食べるんだ?
みたいな印象があります・・・
でもロケーションが良いですよね♪
ナシチャンプルとガドガドはスキです(^^)
あと気になるのがここの近くにある『マリオボロ』っていう
お店なんですが、イブウブ子さん行ったことありますか?
( 2008年08月25日 17:29 )
れくたん | URL | -
こんにちは!
私たちはここのスペアリブのファンです。確かにバリとしては安くはないですね。でも、ヌリーズよりおいしかったし、値段もそんなに変わらなかったのでよしとしました。前回はマンガマドゥの安さとおいしさに感激しました!また行きたいです。
ここ数日の東京はまだ8月なのに急に涼しくなりました。
ではまた!
( 2008年08月25日 21:31 )
イブウブ子 | URL | -
ωさんへ
クリスピーダックはやっぱり食べた人には人気がないみたいですね・・・(苦笑)。でもガイドブックには目玉商品みたいに取り上げられているので、ついついオーダーしちゃう人も多そうです。
マリオボロは、可哀想なくらい今の時期でも見事にガラガラです。インドネシアでは有名なチェーンらしいけど、ウブドでは人気がないのかな?たぶん、料金は安いと思います。
まだ行ったことないですが、いつか行ってみます。(ちょっと勇気いる?)
( 2008年08月26日 11:46 )
イブウブ子 | URL | -
れくたんさんへ
そうそう、今回はクリスピーダックに目がくらんで、すっかりスペアリブを忘れちゃいました・・・残念!後でメニューを吟味していたら、見つけましたけど。
マンガ・マドゥはとってもおすすめですよね。本当においしい。特にチキンのグリルプレートが好きです。
ウブドは乾季なのに雨が多いです。ここ最近は毎晩降ります。徐々に湿気も高くなってきているかな?これから雨季にかけて暑くなりますよ。
ではお体に気をつけて!
( 2008年08月26日 11:49 )
yuko | URL | -
Re: クリスピーダック&ココナッツクリームパイ@Bebek Bengil
うぶこさんこんにちは!!
足良くなってきそうで良かったです^^
23日から初バリへ行くんですけれどうぶこさんのおすすめマッサージ&食べ物やさん教えてください。
こちらのブログはとても参考になります!!
ありがとうございます。
ワカデウマに泊まります。
( 2009年01月18日 12:28 )
イブウブ子 | URL | -
yukoさんへ
おすすめはいっぱいあるのですが、ブログで紹介してあるところが特におすすめです。小さくて安いところでもいいのなら、スパはSang Spaです。食べ物屋は個人的にはKAFEかな。楽しんで行って来てください!
( 2009年01月21日 17:26 )
コメントの投稿