2008年08月28日 10:49
ウブドの裏通りともいえるJl. Goutama。その名も仏陀の本名であるGotama Siddhatthaから名づけられた、ひそかにすごい通りなのです。
ジャラン・ラヤ・ウブドの方向からだと、ちょうどNomadレストランの左の脇道がこれです。デウィ・シタ通りからは、ハノマン通りから曲がった最初の右脇道がそれにあたります。宿やレストランの看板がたくさん出ているので分かりやすいはずです。
実はこの通り、穴場になりそうなレストランがけっこう多い。バックパッカーに人気のDewa Warungには観光で来ていたころに行ったことがあります。そのほかにもKing Tarouという変わった名前のレストランや小さな家庭的なレストランBiah Biah、新しくフレンチ系の名前のついたレストランなどがあります。最近はBuddha Barっていう新しいバーもできました。その中でもお気に入りはSpace Colonie。お店の外観がこの通りに合わないほどオシャレでかっこいいのです。
小さいけどオープンな作り

店内にはバーもあります。

キッチンもオープン!

こういうお店は作っている様子も見えるし、安心できます。(あっ、でも最近のレストランは安全性が高まっていると思うので、過度に心配することなないと思います!)
メニューを見ると、とにかく生春巻きとスパゲティが食べたかったのですが、生春巻きは4個入りだそう。そこでちょっとわがままに、「じゃあ、2個にして値段安くしてもらえる?」と聞いたら、(心の中ではまた、ダメ~とか言われるんだろうな・・・って思っていたのに)、何とあっさりOK。値段は半額よりも若干高めでしたら、それでもこの対応にとても満足しちゃいました。他にもそういうお客さんがいるのだと推定しますが、でもこのフレキサブルな対応は◎です。女の子のスタッフはとても対応が良かったです
。
こちらが生春巻き(Rp.10.000+15%)

食べやすくて◎。
そしてマリナーラ・スパゲティ(Rp.37.000+15%)

シーフード入りでおいしかったです。チーズいっぱいかけて食べました。そして最後にデザートへ。
チーズケーキ(レーズン入り、ブルーベリーヨーグルトソース)

ベークドチーズで甘すぎず、おいしくいただきました。他におすすめのデザートは、カスタードプリンらしいです。ここのメニューって日本人オーナーだからか、安心できるんです。写真入だし、分かりやすい。観光客向けのレストランだと、英語メニューで意味が分からないファンシーな名前や説明で、注文するのに苦労することがありますが、ここは分かりやすい。シンプルで素朴なのが好きです。
お店の雰囲気も居心地がよく、落ち着きます。ランチでも、お茶でも、ディナーでもおすすめです。一人でも気軽に入れるお店です。お店の情報はこちらから。(価格は古いままだったけど)
※すでに閉店して現在はありません!
ポチっとお願いします!

いつもありがとう!!
ジャラン・ラヤ・ウブドの方向からだと、ちょうどNomadレストランの左の脇道がこれです。デウィ・シタ通りからは、ハノマン通りから曲がった最初の右脇道がそれにあたります。宿やレストランの看板がたくさん出ているので分かりやすいはずです。
実はこの通り、穴場になりそうなレストランがけっこう多い。バックパッカーに人気のDewa Warungには観光で来ていたころに行ったことがあります。そのほかにもKing Tarouという変わった名前のレストランや小さな家庭的なレストランBiah Biah、新しくフレンチ系の名前のついたレストランなどがあります。最近はBuddha Barっていう新しいバーもできました。その中でもお気に入りはSpace Colonie。お店の外観がこの通りに合わないほどオシャレでかっこいいのです。
小さいけどオープンな作り

店内にはバーもあります。

キッチンもオープン!

こういうお店は作っている様子も見えるし、安心できます。(あっ、でも最近のレストランは安全性が高まっていると思うので、過度に心配することなないと思います!)
メニューを見ると、とにかく生春巻きとスパゲティが食べたかったのですが、生春巻きは4個入りだそう。そこでちょっとわがままに、「じゃあ、2個にして値段安くしてもらえる?」と聞いたら、(心の中ではまた、ダメ~とか言われるんだろうな・・・って思っていたのに)、何とあっさりOK。値段は半額よりも若干高めでしたら、それでもこの対応にとても満足しちゃいました。他にもそういうお客さんがいるのだと推定しますが、でもこのフレキサブルな対応は◎です。女の子のスタッフはとても対応が良かったです

こちらが生春巻き(Rp.10.000+15%)

食べやすくて◎。
そしてマリナーラ・スパゲティ(Rp.37.000+15%)

シーフード入りでおいしかったです。チーズいっぱいかけて食べました。そして最後にデザートへ。
チーズケーキ(レーズン入り、ブルーベリーヨーグルトソース)

ベークドチーズで甘すぎず、おいしくいただきました。他におすすめのデザートは、カスタードプリンらしいです。ここのメニューって日本人オーナーだからか、安心できるんです。写真入だし、分かりやすい。観光客向けのレストランだと、英語メニューで意味が分からないファンシーな名前や説明で、注文するのに苦労することがありますが、ここは分かりやすい。シンプルで素朴なのが好きです。
お店の雰囲気も居心地がよく、落ち着きます。ランチでも、お茶でも、ディナーでもおすすめです。一人でも気軽に入れるお店です。お店の情報はこちらから。(価格は古いままだったけど)
※すでに閉店して現在はありません!
ポチっとお願いします!

いつもありがとう!!
- 関連記事
-
-
ウブドのいいところ 2008/09/03
-
ゴータマ通りの隠れカフェ@Space Colonie 2008/08/28
-
バリの休日@ガルンガン 2008/08/20
-
コメント
コメントの投稿