2007年08月08日 22:37
先月ヘアカットしたときに利用したRINDU。今日は肩と頭がこっていたので、クリームバスをしてきました。本当は町スパに行きたかったけど、最近なんかケチになってきているみたい・・・。だって、ローカルサロンで2万ルピアもあればできるのに、町スパは安くても7万とか7.5万ルピア。それでも1000円足らずなので日本と比べれば激安なのだけど。
でもね、最近思ったんだけど、観光客向けの中途半端な町スパに行くくらいなら、大して技術も変わらないローカルサロン(美容院)に行ったほうがいいのでは?と・・・。特にクリームバスなどサロン系のトリートメントは、人気のあるローカルのサロンのほうがヘア専門だし、数をこなしているので上手とみた。もちろん、町スパでも以前にブログで紹介したようなおすすめの場所はあるので、一概にはどちらがいいとは言えませんが・・・。
ローカルサロンの中でも、プリアタン村でRINDU SALONは人気があります。働いている女の子もおしゃれだし、いつ行ってもお客さんが多いです。前も、老若男女を問わずクリームバスをしている人が多かったので、今度試したいって密かに思ってたんです。
また、ドキドキしながら行ってきました! だって、お店のドアを開けるとみんなの視線が・・・。自意識過剰か?!でも、そうなるのも無理ないんです。だって、別に珍しいわけでもないのに日本人というだけである意味ブランドの目で見られるし、バリ人はとにかくうわさ好き。年がら年中他人の話で盛り上がります。しかも下手な片言インドネシア語だし、イブウブ子はどう思われているんだろ?なんてついつい余計なことを考えちゃいます。オーナーのAYUさんは、相変わらず元気。日本語で「まだ帰らない?」って聞かれたので、「うん、まだ・・・。」と。正体を明かせない後ろめたさ・・・そして自称、プー太郎の情けなさ・・・。
混んでたので15分ほど待って、やっとシャンプー台に案内されました。クリームバスもいろいろ種類があったので、おすすめのビタミントリートメントとトラディショナルのコンビネーションをお願いしました。
トラディショナルはジンジャーのエッセンスが入っているようで、頭がすっきり。ビタミンのほうは毛根にいいみたいです。同時にヘッドマッサージが続きます。クリームバスのいいところは、髪の毛がきれいになるだけでなく、頭のマッサージがたっぷりついているところなんです。どれくらいだったか覚えていませんが、30分ほどかけて、頭皮、肩、腕をマッサージしてくれました。その後は、定番のスチーム。しっかり蒸したら、シャンプーで洗い流します。
最後はヘアトニックをスプレーして、ブロウもしてくれました。これが美容院のいいところ。マッサージ屋よりもブロウが上手なので、いい気分になれます。町スパだと濡れたまま終わりって言われちゃったり、ブロウもあまり上手じゃなくて逆効果になりそうなこともあるんですけどね。
日本でもそうだけど、やっぱり美容院は好き♪ 感想は、期待通りで◎。ジェラティックと比べると、そりゃ髪の毛のつやは落ちるけれど、この価格なら気軽に行けるのでマメに手入れができるのでいいかな? (イブウブ子の中でジェラティックはすでに高級サロンになっちゃっているのだ~) あっ、だんだん、感覚が地元になってきている、ヤバイ!
ちょこっとだけ、担当の子です。

バリ人離れした顔立ちの色白美人です♪
ついでに価格表も!文字が小さすぎて見えないか・・・

ポチっとお願いします!

でもね、最近思ったんだけど、観光客向けの中途半端な町スパに行くくらいなら、大して技術も変わらないローカルサロン(美容院)に行ったほうがいいのでは?と・・・。特にクリームバスなどサロン系のトリートメントは、人気のあるローカルのサロンのほうがヘア専門だし、数をこなしているので上手とみた。もちろん、町スパでも以前にブログで紹介したようなおすすめの場所はあるので、一概にはどちらがいいとは言えませんが・・・。
ローカルサロンの中でも、プリアタン村でRINDU SALONは人気があります。働いている女の子もおしゃれだし、いつ行ってもお客さんが多いです。前も、老若男女を問わずクリームバスをしている人が多かったので、今度試したいって密かに思ってたんです。
また、ドキドキしながら行ってきました! だって、お店のドアを開けるとみんなの視線が・・・。自意識過剰か?!でも、そうなるのも無理ないんです。だって、別に珍しいわけでもないのに日本人というだけである意味ブランドの目で見られるし、バリ人はとにかくうわさ好き。年がら年中他人の話で盛り上がります。しかも下手な片言インドネシア語だし、イブウブ子はどう思われているんだろ?なんてついつい余計なことを考えちゃいます。オーナーのAYUさんは、相変わらず元気。日本語で「まだ帰らない?」って聞かれたので、「うん、まだ・・・。」と。正体を明かせない後ろめたさ・・・そして自称、プー太郎の情けなさ・・・。
混んでたので15分ほど待って、やっとシャンプー台に案内されました。クリームバスもいろいろ種類があったので、おすすめのビタミントリートメントとトラディショナルのコンビネーションをお願いしました。
トラディショナルはジンジャーのエッセンスが入っているようで、頭がすっきり。ビタミンのほうは毛根にいいみたいです。同時にヘッドマッサージが続きます。クリームバスのいいところは、髪の毛がきれいになるだけでなく、頭のマッサージがたっぷりついているところなんです。どれくらいだったか覚えていませんが、30分ほどかけて、頭皮、肩、腕をマッサージしてくれました。その後は、定番のスチーム。しっかり蒸したら、シャンプーで洗い流します。
最後はヘアトニックをスプレーして、ブロウもしてくれました。これが美容院のいいところ。マッサージ屋よりもブロウが上手なので、いい気分になれます。町スパだと濡れたまま終わりって言われちゃったり、ブロウもあまり上手じゃなくて逆効果になりそうなこともあるんですけどね。
日本でもそうだけど、やっぱり美容院は好き♪ 感想は、期待通りで◎。ジェラティックと比べると、そりゃ髪の毛のつやは落ちるけれど、この価格なら気軽に行けるのでマメに手入れができるのでいいかな? (イブウブ子の中でジェラティックはすでに高級サロンになっちゃっているのだ~) あっ、だんだん、感覚が地元になってきている、ヤバイ!
ちょこっとだけ、担当の子です。

バリ人離れした顔立ちの色白美人です♪
ついでに価格表も!文字が小さすぎて見えないか・・・

ポチっとお願いします!

- 関連記事
-
-
フェイシャルでつるつる肌! 2007/08/15
-
クリームバス@RINDU SALON 2007/08/08
-
内緒にしておきたい「サラ・スパ」 2007/07/28
-
コメント
noe | URL | -
何処にあるんですか?
初めまして、こんばんは。
なんか、安そうで良さげな、サロンですね。
私は、よくプリアタンのBr.Terunaに泊まるのですが、RINDU SALONは何処にあるのでしょうか?
私も行ってみたいです!
( 2007年08月09日 20:20 )
しろえび | URL | -
クリームバスって、初めて聞いた時、クリームのお風呂だと思っちゃいましたけど・・。一回受けたらハマリました。頭はもちろん、肩や腕までマッサージしてもらえるし、髪の状態も最高です!
バリのスーパーで、アボガドの自宅用クリームバスを買ったので、月に2回位しますが、梅雨時期のボンバー気味なヘアーも落ち着いて過せ、お気に入りです。
バリ島には、何年かに一回単位でしか行けなけど、一度は勇気を出して、ローカルサロンにも行ってみたいです。
富山でも、バリエステを受けれるとこが、最近増えました。温泉ランドみたいな所でもクリームバスができるし、バリを想いながら行ってみまーす
( 2007年08月09日 21:11 )
クチン | URL | -
良さそうですね♪(値段も・・・)
クリームバス恋しいです・・・さっぱりしたい!!!
ぜひぜひ次回は勇気を出してローカルサロン挑戦したいです。
この担当の子は可愛い~ですね!
( 2007年08月12日 21:37 )
イブウブ子 | URL | -
挑戦
>クチンさん
ローカルサロンは、観光客用じゃないので、旅行気分で行くとある意味ショックかも知れませんので、あくまでも異文化体験のつもりで行かれることをおすすめします。気楽に楽しんでくださいね!
>noeさん
場所は、プリアタンのメイン通りを三角路の銅像からまっすぐ南下した左側にあります。(だいたい80Mくらい)
( 2007年08月13日 20:05 )
noe | URL | -
ご回答ありがとうございました。
ってことは、Br.Pandeでしょうか?
プリアタン大通りの東側ってことですよね。
次回のバリで、是非行ってみます。
ちなみに私は、ローカルサロンだったら、スーパー「マサス」の近くのサロン(名前は知りません)に時々行きます。
町スパは、プンゴセカンの「ZEN」がお気に入りです。
( 2007年08月14日 19:03 )
イブウブ子 | URL | -
MELIAでは?
>noeさん
そこ、知ってます!っていうか、この前行ってきたばっかりで、今週ちょうどレポートしようと思ってたとこです。
( 2007年08月14日 23:13 )
| URL | -
「MELIA」そんな名前だったような…。
結構広いサロンでした。
クリームバスを時々しています。
( 2007年08月15日 06:33 )
コメントの投稿