2010年05月17日 08:44
今年早々にハノマン通りにオープンしたクリアカフェ。イブウブ子の毎週のルーティーンとなりつつある休日ブランチに訪れました。外側からは竹林に囲まれた日本風の建物といった感じで、女の子が店頭に立って客引き(?)してます。
好奇心は旺盛なくせに案外新しいものにはすぐにトライできない性格。。。最初に何でも挑戦することはほとんどなく、いつも周りの評判を聞いてから、という感じなのでついつい遅いデビューとなってしまいました。
さて気になる評判ですが、日本人、外国人の知人の多くが「ウブドでは近年稀なヒット!」で「すっごいおすすめ!」だそう。インテリアもなかなか雰囲気がよく凝っているらしく、行く前から楽しみでした。ただしここはベジタリアン専門&ノンアルコールのお店。うーん、あまりしっくりきませんが、それが気にならないほどの価値があるのでしょう。
竹の入り口

面白いことに入り口の階段でサンダルを脱いで中に入るんです!

オーナーはアメリカ人でNYCに住むシェフがメニューを作ったと聞いていますが、知らなかったら日本人がオーナーかと勘違いしちゃいそう。バリ島では外から中が見えないレストランが人気になるのはすごく大変なのですが、あえてチャレンジなのか!?
まず目に着くのが高い天井

天井からぶら下がる照明もユニーク

そして綺麗に活けられたお花

奥にも座席が

光沢のあるブルーシルバーのワンピースの制服がかわいい!

ここのウェイトレスの子達はイケメンアメリカ人オーナーの好みなのか、きれいな子揃い!他のレストランと比べても英語も上手だし、ここがウブドであることを忘れちゃいそうでした。
日本のレストランっぽいテーブル

お店のコンセプトはベジタリアンやヘルシーで、いかにもウブドにありそうな感じなのですが、ナチュラル志向のKAFEやBali Buddhaと違うのはお店のプレゼンテーション。プチセレブな雰囲気なので少しハイソなお客さんが似合います。でも靴を脱いだり、テーブルの配置など、何となく富山のデパートを思い出してしまいました(笑)。分かる人は分かるかな?ウブドっぽくないし、ちょっぴり日本っぽいけど、言われてみるとニューヨークにもありそうな不思議な感じのレストランです。
トイレも面白いのでぜひ覗いてみてください!

この上を歩くのは勇気がいる?

マヤウブドのロビーにはこれよりもっと大きいガラス張りになっているのがありますが、アイデアはそこから?
ハノマンオムレツ(Rp.45.000+15%)

一口食べた感想は同じ卵か?と思うくらい「旨い!」ボリューム満点です。お皿は見た目には分かりにくいけど何とプラスチック。
クリアトースト(フレンチトースト with シナモン)Rp.40.000+15%

これも量がたっぷりで、お腹がいっぱいになりました。
カフェラテバニラ(Rp.25,000+15%)

いつもはブラックコーヒーなのに女の子っぽく今回はクリアおすすめのラテに。普段はラテは最後まで飲めないのですが、これはおかわりしたくなるほど確かにおいしかった!
価格はハノマン通り沿いにしては高めの設定ですが、メニューはここにしかないオリジナルなので来る価値はあり。いろいろ食べてみたいものがいっぱいで、読んでいるだけで楽しくなっちゃいました。ちなみにここはレシートにTaxとしか記されていませんが、サービス料込みの15%が加算されています。でもその下にさらにチップを書き込むGratuityという欄があるのです、お勘定にはチップが含まれていないのかと勘違いしてしまいました。バリ島のレストランのチップは5%が平均ですが、最低15%払うことになっているアメリカと比べると安いので、多めに置いていきたいお客さんもいるのでしょう。マネージャの人はどこかで見た顔!と思って聞いたら以前はBali Buddhaにいた方でした。ここはバリブッダのようにスローなサービスじゃダメなので、しゃきっとしていました(笑)。
ここは何となくハイソな感じが漂っていますが、お盆に乗せずに手でそのまま持ってきたり、カップにソーサーがついていなかったり、ちょっと違和感を感じることがあったかな。日本でもお盆に乗せないこともあるけれど、男性の慣れたウェイターが器用な腕の使いこなしでかっこよく運ぶのは絵になるけれど、かわいいワンピース姿の女の子にはあまり似合わないかも。でも肝心のお盆はお皿よりも重そうなシルバーウェアで使いたくないのはよく分かる(笑)。でもドリンクを片手に持ってくるのはどうなんだろう?イブウブ子もウェイトレス経験が少しあるので分かりますが、手で運んだら注意されたものです。もしかしたらこれもNYスタイル!?それなら黙ります(笑)。
この日の客層はすべて欧米人の長期滞在っぽい観光客や裕福そうな在住者たち。最近は母国でビジネスをしながらバリで別荘を作ってみたり、新事業を始めたり、退職後でも余裕のある在住者が増えてきたような気がします。こういう新しいコンセプトのお店はウブドでは珍しいのですが、観光客よりも長い間ウブドで暮らす外国人にとってありがたかったりします。お酒がないけれども今度はおしゃれして夜に行ってみたい!
CLEAR CAFE
Jl.Hanoman(ブラックビーチより30メートルほど南に進んだ右手)
Tel:081 8553015
読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓ ↓ ↓
http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_22.gif" alt="banner_22.gif" border="0" />">
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank" title="<img src="http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/d_01.gif" alt="d_01.gif" border="0" /></a>">
好奇心は旺盛なくせに案外新しいものにはすぐにトライできない性格。。。最初に何でも挑戦することはほとんどなく、いつも周りの評判を聞いてから、という感じなのでついつい遅いデビューとなってしまいました。
さて気になる評判ですが、日本人、外国人の知人の多くが「ウブドでは近年稀なヒット!」で「すっごいおすすめ!」だそう。インテリアもなかなか雰囲気がよく凝っているらしく、行く前から楽しみでした。ただしここはベジタリアン専門&ノンアルコールのお店。うーん、あまりしっくりきませんが、それが気にならないほどの価値があるのでしょう。
竹の入り口

面白いことに入り口の階段でサンダルを脱いで中に入るんです!

オーナーはアメリカ人でNYCに住むシェフがメニューを作ったと聞いていますが、知らなかったら日本人がオーナーかと勘違いしちゃいそう。バリ島では外から中が見えないレストランが人気になるのはすごく大変なのですが、あえてチャレンジなのか!?
まず目に着くのが高い天井

天井からぶら下がる照明もユニーク

そして綺麗に活けられたお花

奥にも座席が

光沢のあるブルーシルバーのワンピースの制服がかわいい!

ここのウェイトレスの子達はイケメンアメリカ人オーナーの好みなのか、きれいな子揃い!他のレストランと比べても英語も上手だし、ここがウブドであることを忘れちゃいそうでした。
日本のレストランっぽいテーブル

お店のコンセプトはベジタリアンやヘルシーで、いかにもウブドにありそうな感じなのですが、ナチュラル志向のKAFEやBali Buddhaと違うのはお店のプレゼンテーション。プチセレブな雰囲気なので少しハイソなお客さんが似合います。でも靴を脱いだり、テーブルの配置など、何となく富山のデパートを思い出してしまいました(笑)。分かる人は分かるかな?ウブドっぽくないし、ちょっぴり日本っぽいけど、言われてみるとニューヨークにもありそうな不思議な感じのレストランです。
トイレも面白いのでぜひ覗いてみてください!

この上を歩くのは勇気がいる?

マヤウブドのロビーにはこれよりもっと大きいガラス張りになっているのがありますが、アイデアはそこから?
ハノマンオムレツ(Rp.45.000+15%)

一口食べた感想は同じ卵か?と思うくらい「旨い!」ボリューム満点です。お皿は見た目には分かりにくいけど何とプラスチック。
クリアトースト(フレンチトースト with シナモン)Rp.40.000+15%

これも量がたっぷりで、お腹がいっぱいになりました。
カフェラテバニラ(Rp.25,000+15%)

いつもはブラックコーヒーなのに女の子っぽく今回はクリアおすすめのラテに。普段はラテは最後まで飲めないのですが、これはおかわりしたくなるほど確かにおいしかった!
価格はハノマン通り沿いにしては高めの設定ですが、メニューはここにしかないオリジナルなので来る価値はあり。いろいろ食べてみたいものがいっぱいで、読んでいるだけで楽しくなっちゃいました。ちなみにここはレシートにTaxとしか記されていませんが、サービス料込みの15%が加算されています。でもその下にさらにチップを書き込むGratuityという欄があるのです、お勘定にはチップが含まれていないのかと勘違いしてしまいました。バリ島のレストランのチップは5%が平均ですが、最低15%払うことになっているアメリカと比べると安いので、多めに置いていきたいお客さんもいるのでしょう。マネージャの人はどこかで見た顔!と思って聞いたら以前はBali Buddhaにいた方でした。ここはバリブッダのようにスローなサービスじゃダメなので、しゃきっとしていました(笑)。
ここは何となくハイソな感じが漂っていますが、お盆に乗せずに手でそのまま持ってきたり、カップにソーサーがついていなかったり、ちょっと違和感を感じることがあったかな。日本でもお盆に乗せないこともあるけれど、男性の慣れたウェイターが器用な腕の使いこなしでかっこよく運ぶのは絵になるけれど、かわいいワンピース姿の女の子にはあまり似合わないかも。でも肝心のお盆はお皿よりも重そうなシルバーウェアで使いたくないのはよく分かる(笑)。でもドリンクを片手に持ってくるのはどうなんだろう?イブウブ子もウェイトレス経験が少しあるので分かりますが、手で運んだら注意されたものです。もしかしたらこれもNYスタイル!?それなら黙ります(笑)。
この日の客層はすべて欧米人の長期滞在っぽい観光客や裕福そうな在住者たち。最近は母国でビジネスをしながらバリで別荘を作ってみたり、新事業を始めたり、退職後でも余裕のある在住者が増えてきたような気がします。こういう新しいコンセプトのお店はウブドでは珍しいのですが、観光客よりも長い間ウブドで暮らす外国人にとってありがたかったりします。お酒がないけれども今度はおしゃれして夜に行ってみたい!
CLEAR CAFE
Jl.Hanoman(ブラックビーチより30メートルほど南に進んだ右手)
Tel:081 8553015
読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓ ↓ ↓



コメント
コメントの投稿